奥様の定年を前にパン焼き用の石窯の製作を開始しました。
今回で3個目 今までの不具合を改善しロケットストーブの構造を取り入れた構造にしたいと考えています。
とりあえず枠を組みましたもう少し補強します。
ポンコツリフトのバッテリーがいきなりダメになりました。テスターを当てても0Vこんな事初めてです。
とりあえずトラクタのを外し動かしました。痛い出費になりそうです。15,000円はするでしょう?
ちなみに石窯初回製作
2回目製作
単に中で薪を燃やし予熱で調理するタイプです。
奥様の定年を前にパン焼き用の石窯の製作を開始しました。
今回で3個目 今までの不具合を改善しロケットストーブの構造を取り入れた構造にしたいと考えています。
とりあえず枠を組みましたもう少し補強します。
ポンコツリフトのバッテリーがいきなりダメになりました。テスターを当てても0Vこんな事初めてです。
とりあえずトラクタのを外し動かしました。痛い出費になりそうです。15,000円はするでしょう?
ちなみに石窯初回製作
2回目製作
単に中で薪を燃やし予熱で調理するタイプです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます