リクルートライフスタイル(東京都千代田区)の観光に関する調査機関「じゃらんリサーチセンター」が行った人気温泉地ランキング2014の満足度ランキングで、日光市の湯西川温泉が秘湯部門でトップになった。
インターネットで5013人から有効回答を得て、全国331カ所の温泉地を対象に調査。このうち今年1年間の訪問者30~49人を秘湯部門とし、回答者が 「満足した」という割合で、湯西川温泉(41人)が100%となり、龍神温泉(和歌山県)の97.1%、高湯温泉(福島市)の94.7%などを抑えて、1 位となった。対象温泉地は59カ所。
回答者のうち年間訪問者50人以上の温泉地を対象にした総合部門の満足度1位は南阿蘇温泉郷(熊本県)で102人中95.1%が「満足」と答えた。県内の温泉地では、日光湯元温泉が89.0%で28位だった。
最近1年間に行ったことのある訪問経験ランキングでは、1位が昨年と同じ箱根温泉(神奈川県)で、2位の熱海温泉(静岡県)と3位の別府温泉郷(大分県) が順位が入れ替わったが、それ以外は11位まで昨年と同じ順位。県内では、鬼怒川温泉が11位で昨年と同順位、那須温泉が13位と昨年の15位から順位を 上げた。
もう一度行ってみたい人気温泉地ランキングは、1位箱根温泉、2位草津温泉(群馬県)、3位湯布院温泉(大分県)となり、昨年と 2、3位が入れ替わった。県内では、鬼怒川温泉が20位と昨年の17位から順位を下げ、那須温泉が41位で44位から、日光湯元温泉が45位で47位から 共に順位を上げた。
リサーチ:テック サイバーファーム ウェア(半田貞治郎)