花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

10月上旬に「芝桜」の挿し芽に初めて挑戦したものの、枯らしてしまい・・・

2021年10月21日 | 日々の出来事

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


爺やは自宅の庭先で「芝桜」を育てていましたが、今年になって1品種の「芝桜」を
全て枯らかしてしまい、「芝桜」を増やす方法が無いかとWebで調べると
「芝桜」は葉・茎(枝)・根等の植物体の一部を切り取って挿し床等に
挿して不定根を発根させて、独立した植物体を再生させる方法の「挿し芽」で
簡単に増やす事が出来るとの記事を見つけ、爺やも「芝桜」の「刺し芽」に
初挑戦してみようと思い、「芝桜」の発根適温は15~20℃位で9月に「挿し芽」をすると
比較的早く発根し、根が出たら直ぐに植え付ける事が出来ると書かれていましたが
今年は残暑が厳しかったので、10月上旬の午後3時過ぎから爺やがプランター内で
育てています「芝桜」の「アトロプルプレア」と、白地に桃色の縞が入って
ピンクのストライプがとても愛らしい「キャンディーストライプ」
そして、花色が白色で中央にピンク色のアクセントが入った「アメージンググレース」3品種から
若い芽の方が根が出易く元気な苗を作る事が出来ると、書かれていましたので
出来るだけ新芽の先端5cm位の部分を切り取り、根が出易く成る様に切り取った「挿し芽」の
下の方の葉を取除き、ビニールポットの中へ1ポット当たり3個の「挿し芽」を入れて
「芝桜」の「挿し芽」に初挑戦しましたが、主に「アメージンググレース」等5個の「挿し芽」が
最近に成り枯れてしまいましたので、本日の午後4時頃から枯れてしまった「挿し芽」を取り除き
「アメージンググレース」から新しい「挿し芽」を5本切り取って、枯れた「挿し芽」の所へ植え付けて
水をたっぷりと散布し、今後は水の管理をしっかりと行って「挿し芽」で「芝桜」を増やす心算です






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「干し柿」を作る為に、今年... | トップ | 遅れていたイチゴ苗の植え付... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事