虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

洗脳的教育勅語

2017年03月04日 | 社会のニュースを考える・カルト問題

もう、30年も前になるだろうか。
まだ、オウム真理教がサリン事件を起こす前のこと。
当時、新興宗教団体、麻原彰晃(本名・松本智津夫)率いる「オウム真理教」と、大川隆法(本名・中川隆)率いる「幸福の科学」が、戦後の新・新宗教団体として一世を風靡していた。
テレ朝の深夜の討論番組「朝まで生テレビ」も、この宗教ブームを取り上げたことがあり、オウムからは麻原自身、幸福の科学からは、当時の広告塔ともいえる信者の景山民夫氏が出演していた。

私は、かつては景山民夫のコラムのファンだっただけに、彼の変節に悲しいものがあったけれど、そういうテーマに興味が無いわけでもなく見るともなく見ていたいのですが・・。

印象に残ったシーンがある。
景山氏が
「たとえば公園で空き缶が落ちていてとしても、今までの自分は見て見ぬふりだった。
 しかし、信仰を持ってからは、空き缶が落ちていたら、拾ってゴミ箱に捨てる」
と、細かいところは違うかもしれませんが、ニュアンスとしてはこのようなことを言ったのです。
おそらくは信仰心があるとないとでは、世の中のあり様が変わってくる、とでもいいたかったのだろうが。
誰だか忘れたけれど、その言葉に対して、
「信仰を持っていなくても、空き缶が落ちていたらゴミ箱に入れる。そんなことは宗教に言われずとも、当然のことだ」
と言った人がいた。
まあ、そのとおりだな、と思った次第。

なぜこんなことを思い出したかというと、例の「教育勅語」です。

千葉麗子さんという方が、「教育勅語が怖いなら、逆教育勅語がいいんですか」と、逆教育勅語というものを紹介している一文をヤフーニュースで見たからです。
極端すぎて詭弁そのものの内容でしたが、人って、こういうものに簡単に騙されてしまうのかとショックでした。




前述の幸福の科学の本を、読めと言われて1冊だけ読んだんだけど、いいことがいっぱい書いてあった。しかし、最後まで行くと、こんな立派なことを言う私はすべてを知る神である。偉いのである。みたいな・・・ドン引きなエンディング。
(何しろ父が信者だったので、幸福の科学の貸本屋が出来るくらいいっぱいあった・涙)

でもねえ、そんなの、教祖様に教えてもらわなくてもいいじゃないですか。
世の中には優れた文学作品も、含蓄のある言葉も溢れている。
そういう言葉を集めて、最後に自分に有利になるような嘘八百の説明を付け加えれば、宗教本だって書けるし、新興宗教の教祖にだってなれるでしょう。

教育勅語も同じ。儒教をもとにした教育勅語は、途中までは、当たり前のいいことが書いてある。
でも、それは、国家が国民を利用するのに便利な言葉だった。
終わりの方に書かれた「国の危機には滅私奉公せよ」という内容の部分。
その言葉が錦の御旗となって、国民は国家により、戦争末期には、一億火の玉、玉砕せよ、特攻せよ…という、国家を守るために、生きることではなく死ぬことを強制されたのである。
神である天皇のために国民は死になさい、これをカルトと言わずしてなんというのか。
国民の自由と平等をうたった戦後の日本国憲法の明らかな否定にもなっています。
だから憲法を変えたいのでしょう?

神話の世界の神武天皇が存在して日本を作った、と本気で信じている三原じゅん子さんも、信じるのは自由だけど、政治家としての活動がそれに由来するなら、どうかと思うし。
いいこと書いてあるからいいものであると教育勅語を褒め称える千葉麗子さんや安倍昭恵さんも、最後の部分の危険は無視する、あるいは感じないとしたら、あまりにノーテンキとしか思えません。
日本会議のやろうとすることは、富国強兵、国家神道、特権階級回復、ネオ明治維新だとある方が言っていましたが・・そういうことなんだろうと思います。

うちの不思議人間が一人キネシオロジーテストで、体の変化に最初にはっきりわかったのは、有名な宗教家の池田某氏の本でした。
気が喉に上がってくるくらい、苦しくなって咳き込んだといいます。同じことは、多くの教祖本や、ポストに入っている新興宗教の小冊子で経験しました。逆のことは、老子道徳経を持ったときに、初めて気が丹田に降りる経験をしたとも言っていました。
確かに新興宗教の本にも良いことが書いてある、でも、美味しいご飯に1個でも小石が入っていたら台無しですよね。
ご飯なら、石をのければいいけれど、宗教は、硬い小石をまるごと飲み込まなければ許してもらえません。そしてそれが命取りになるかもしれないのに。
教育勅語も同じです。


★関連記事
 洗脳教育に邁進する学校は嫌だ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暗躍する統一協会とか日本会... | トップ | 聟島(むこじま)で2年連続ア... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (ひろみ)
2017-03-04 18:38:07
>気が喉に上がってくるくらい、苦しくなって咳き込んだ。。。

以前から、何度か話題にしている、うちの一番下ですが、赤ちゃんのときから、咳き込む子でした。
もう、風を非違いたりすると、咳き込みがすごく激しくて、それも、のどではなく、気管支あたりからの、重い咳で、のどが詰まるんじゃないかと、心配するほどでした。
たいしたことのない風邪でもすごい咳き込み立ったので、いつもあわてて病院へ連れて行きました。

ある低度したら、そんなに咳き込むことはなくなりましたが、寝起きはいつも咳が止まらないことがよくありました。
朝の咳き込みは、今すんでいる山の中に暮らし始めたら、1週間でなくなりました。
今は、調子が悪いと、ちょっと咳き込むくらいです。

真ん中は、扁桃腺の後ろ側にアデノイドができて、夜間に無呼吸になったりしたので、ずっと治療を受けていました。
5歳で手術して喉の腫れを除去しましたが、今度は、鼻づまり、鼻水がすごくなりました。
朝には、たまって、緑色のものがどばーっとでました。
この症状も、ここにきたら、1週間でなくなりました。

これも、ある意味、体が、都会の暮らしに対して拒否反応を起こしていたのかもしれませんね。。。
もしかしたら、都会というよりは、今の人間社会に対してかもしれません。
できるだけ、悪いものを体に入れたくないという、拒絶反応だったのかもしれません。

となると、場面緘黙の症状も、喉が詰まったかんじがするということなので、咳ではなく、声が出ないという形になって、学校に対して体(本能)が拒絶反応を起こしているってうことになるんですね、やっぱり。。。

先日、tvで場面緘黙について放映されました。

ザ 世界仰天ニュース 2017年3月1日 170301
https://www.youtube.com/watch?v=JCzPk2QkjHY&feature=youtu.be
場面緘黙症の女の子のエピソードは、29分50秒くらいから

返信する
ひろみさんへ ストレスは喉にでます (金木犀)
2017-03-05 18:51:23
以下の
「」内は不思議人間に書いてもらいました。

「喉は、呼吸筋と密接に関係しています。
呼吸筋(横隔膜や肋間筋)は、自分の意志でも動かすこともでき、同時に自律神経の支配で、夜間寝ているときは滞りなく呼吸もしているわけです。
自律神経の支配を受けている筋肉は、ストレスの影響を敏感に受ける場所でもあります。
その、呼吸筋と密接に関係している喉は、体がSOSを出しているときに敏感にわかりやすい場所でもあると思います。
日々、喉の違和感を癒やしてあげることも大切です。」

今の学校は、小中学校高校とも集合の意識レベルは、150(怒り)と、残念ですがフォースの領域にあります。
楽しい学校生活をおくれた人はラッキーだと思いますが、ナイーブな人たちには苦痛であることでしょう。
体はどこまでも自分の味方です。
そこにいることが苦痛だから、ここから離れたほうがいいと、SOSを出したんじゃないかって私も思います。

なお、うちの不思議人間の場合、喉が苦しくなって咳き込んでしまうのは、特にキネシオロジーテストのときに限ってのことです。
今は、フォースの場所にいても、影響を受けなくなったといいます。
(あと、動画は、残念ながらリンク切れになっていました。)
返信する
別の動画 (ひろみ)
2017-03-05 21:03:01
やっぱり、削除されたんですね。
まぁ、著作権違反した動画であることは確かですから、仕方ありません。
複数アップされていたので、代わりの動画もたくさんありますから、それを。。。

30分30秒くらいから、場面緘黙の少女のエピソードが始まります。
https://www.youtube.com/watch?v=3TIwlP8Tv04

>今は、フォースの場所にいても、影響を受けなくなった

これは、ある意味、訓練でもあり、慣れでもあるんですよね。
自分も人間の1人であり、自然界の構成物であると自覚できたら、拒否するのではなく、受容するけれど、影響は受けないという、自己シールドのようなものができるのではないかと思っています。
私も、以前に比べたら、他者からの刺激が私の感情や意識に影響を与えなくなったような気がします。
返信する
ひろみさんへ (金木犀)
2017-03-06 15:42:46
今回は動画見られました。
ありがとうございます。
あまり認知されていない場面緘黙について
こうしてテレビなどで啓蒙することで一般的に理解が深まるといいですね。
動画の彼女の場合は、彼女を理解してくれる第三者の彼ができたことが良かったですね。
今、苦しんでいる人たちが、乗り越えていける社会でありますように。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のニュースを考える・カルト問題」カテゴリの最新記事