goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ガンゼキラン

2012-01-10 11:50:59 | 日記

新春第一号、今年もよろしくお願いいたします。

季節はずれに咲いた「ガンゼキラン」(ラン科) 和名、岩石蘭

5月に咲く花が何を間違えた?のか12月中頃から蕾を付け始め、26日一番下の花が開花。が、その夜の寒さで次の日、花弁が黒くなり、あわててビニ-ルで囲いをしたところ、30日に2番目、正月2日には3番目の蕾が開花してくれました。その後上にある蕾は4つ、10日現在何の変化なし、蕾のままです。
時期外れですから花も大きくありません。

葉に「斑」があるので ホシケイラン(星蘭)キンケイラン(金蘭)とも言われております。

12月28日 撮影(葉に斑があります)


12月29日


1月30日


1月2日


1月2日
















コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤツデ | トップ | コセリバオウレン »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新春 (kazunori)
2012-01-10 20:08:38
待っておりました  新春第一号、1ヶ月余ぶりのアップ、今年も楽しみにしております  本年も何かと宜しくお願いいたします 
返信する
ガンゼキラン! (ちごゆり嘉子)
2012-01-10 22:31:46
ラン写真家に、ふさわしいですね ほんと☆綺麗 ☆素晴しい!
返信する
追伸:もう一度見ました! (ちごゆり嘉子)
2012-01-11 06:42:52
 お花が顔をつきあわせ、何を話ししているかな、「今年は、早く咲きすぎたかな!きれいに撮って欲しいよね」なんてね・・・
 ちごゆりの8日は、今年の抱負のような記事です! 今年もヨロシクお願いします こめんと、入れてくださいな・・・待っています。
返信する
ガンゼキラン (kuni)
2012-01-11 11:05:48
南国、美波町は暖かいのか、管理、育てがよいにでしょうか、元気に、きれいに咲いたものですね、今年一番の投稿、まずは、おめでとうございます。
返信する
新春第1号 (夢見る)
2012-01-11 12:05:43
今年初花 綺麗ですね!
春に咲く花が、待てずに咲いたのでしょうか、寒さに負けないで頑張っている、けなげな花。
これからの投稿楽しみにしています。
返信する
ガンゼキラン (犬大好き4756)
2012-01-11 16:04:45
寒い冬しばらくお花の顔見てないのに

今年初めての写真が季節外れのラン・・

大切に管理なさってたのですね幻想的・綺麗♪

今年春から縁起がいいようですね(*^_^*)

返信する
新年ブログ (デキタン)
2012-01-11 22:28:17
花一輪さま
今年もよろしくお願いいたします。
異常気象のせいなのかも・・?
我が家のガンセキランは、数年も花を咲かせずにいますが、絶えささないよう見守ったままです?
返信する
おはようございます。 (kazunoriさま)
2012-01-12 09:21:15
本年もよろしくお願いいたします。
春の草花、間もなくです。後、一ヶ月?。
返信する
ちごゆり嘉子さま。 (花一輪)
2012-01-12 10:37:13
季節はずれのボケ花ですから、花も小さく行儀も悪く、ただ時期的に珍しいだけです。
返信する
kuniさま。 (花一輪)
2012-01-12 10:44:29
今年もよろしくお願いいたします。

冬の陽だまりが丁度5月の気温とよく似ていたのかも知れません。
花はケッタイナ咲き方をしております。
返信する

日記」カテゴリの最新記事