花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

キキョウラン

2019-05-31 08:03:15 | 日記


       キキョウラン(桔梗蘭) ユリ科

四国、九州の海岸近くにはえる常緑多年草。高さ50~100㎝。
5~6月頃茎が1本葉の間から出て、鞘部に花序を出してまばらにききょう色の花を開く。














       ヒナラン(雛蘭) ラン科
       絶滅危惧 徳島県、環境庁「ⅠB類」

近くで咲いていた早咲きのヒナラン。
6月中旬にはたくさん咲きます。再度投稿したいと思っています。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギラン

2019-05-28 07:53:25 | 日記



       ムギラン(麦蘭) ラン科
       絶滅危惧 徳島県「Ⅱ類」環境庁「準絶滅

暖帯の常緑林内の樹幹や岩面に着生する小形のラン。
花序は葉より低く短く、その陰に隠れて開く。花の径4㎜位。













  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスギムヨウラン

2019-05-27 07:31:58 | 日記



       ウスギムヨウラン  (ラン科)
       絶滅危惧 徳島県「Ⅱ類」環境庁「準絶滅危惧」

花友さんより連絡があり、見に行ったところ、花友さんの云うとうり、今年の花株の多いのに驚きました。























  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイハイラン

2019-05-26 07:37:49 | 日記



       サイハイラン(采配蘭) ラン科

地下浅くに卵球形で長さ3㎝ばかり、末端の球から葉を1個稀に2個つける。
ときには葉をつけないものもある。地名に因んでついた名前、(トクシマサイハイラン、モイワラン)など。
花は15個内外が集まり、開出してやや垂れ気味になって開く。花色はかなりの変化がある。
和名は、花のつき方が軍旗を指揮する采配に似ているのでサイハイランの名がついた。

















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンゼキラン

2019-05-25 07:29:55 | 日記



       ガンゼキラン(岩石蘭) ラン科
       絶滅危惧 徳島県「ⅠA類」環境庁「Ⅱ類

伊豆七島、静岡県西部と紀伊半島から四国、九州中部以南の常緑林下に生える。
花茎は、太い円柱で強剛、花は側向、ややうつ向きがちで淡黄色の中に唇弁先端のかっ色の着色が目だつ。

30年ほど前には、地元のあちらこちらの山で見ることができたガンゼキラン、今では残念ながら見ることができなくなった。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする