花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

シライトソウ&シャクナゲ

2012-05-31 20:02:47 | 日記
シライトソウ【ユリ科】 和名、白糸草。

中部以南の山地や木の下に生える。
5月頃葉の集まりの中心から一本の直立した茎が出る。高さ20~35cm。
和名の白糸草は細くて白い花被がついた花の様子を表現した名である。











シャクナゲ【ツツジ科 】 和名、石南花、石楠花。
シライトソウのすぐ横に、ピンク色の石南花が自慢げに咲いていたのでパチリ。





コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイハイラン

2012-05-30 09:58:56 | 日記

サイハイラン【ラン科】 和名、采配蘭

数年前にはたくさんありましたが、最近はほとんど目にする事が困難になり、
今年も、僅かに一株だけしか見る事が出来ませんでした。
和名の采配蘭は、昔戦場で指揮をとるのに使った采配に見立てた。









コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギラン

2012-05-28 13:48:18 | 日記


ムギラン【ラン科】
徳島県カテゴリ- (絶滅危惧 1類)
環境庁カテゴリ- (絶滅危惧 2類)

暖帯の常緑林内の樹幹や岩面に着生する小形のランである。
花序は葉よりも低く短く、その蔭に隠れて開き、目だたない。
花期は5月上旬~6月下旬。
和名は麦蘭で、偽鱗茎を麦粒に見立てた。

















コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウラン

2012-05-27 10:08:19 | 日記
キキョウラン 【ユリ科】

四国、九州の海岸近くに生える常緑多年生。
高さ、50~100cm、ランの名前がついているがラン科ではない。
葉がランの葉に似て花はキキョウ色している。
和名の桔梗蘭は花の色に基ずいていう。







コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシイバラ

2012-05-24 17:18:23 | 日記

ツクシイバラ 【バラ科】

(徳島県カテゴリ- 絶滅危惧 1類)

野に咲くバラは、その可憐さと清楚なことで人々に親しまれ詩歌によくうたわれている。
四国、九州、に野生する。花はオレンジ色をおびた紅色をしている。
たくさんの花が咲く姿は見事で、園芸品種と見間違うほどである。















コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする