花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

岩場に咲くリンドウ

2015-10-31 08:10:01 | 日記
リンドウ【竜胆】 リンドウ科

山野に生え、根茎は短く茎は高さ20~60㎝。茎頂や上部の葉腋に紫色の花が開く。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花3種

2015-10-29 08:26:12 | 日記
アオヤギバナ (キク科)

谷川に沿う岩上に葉が細く、蜜につき、そう果に密に毛がある。









アサマリンドウ (リンドウ科)

高さ10~25㎝。茎頂および上部の葉腋に、濃青紫色、淡青紫色の花を数個上に向かって開く。







テイショウソウ (キク科)

徳島県の太平洋寄りの暖帯林の下に生える多年草。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めたナカガワノギク

2015-10-27 07:38:29 | 日記
ナカガワノギク【那賀川野菊】 キク科

絶滅危惧 徳島県「地域個体群」環境庁「Ⅱ類」

徳島県の那賀川中流の岸壁上に生える多年草。
局部的な分布の地方種。高さ30㎝ぐらい。
枝の先端に散房的な形に頭花をつけ、白花を開き径2.5㎝。

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワダイモンジソウ

2015-10-25 06:47:22 | 日記
ウチワダイモンジソウ【団扇大文字草】 ユキノシタ科

数年前、度び重なる大水により絶滅を心配しましたが、少しずつ増え、今年は見事に咲き誇っています。


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センブリ

2015-10-23 08:05:24 | 日記
センブリ【千振】 リンドウ科

日当たりの良い山地に生える。
根は黄色で、茎は高さ20~30㎝。
9~10月、茎の上部にはなをつける。

昔から健胃剤として有名で、千回煎じて振り出しても苦いのでセンブリの名がある。
二年草の植物。薬草として採り尽くすと出なくなる。
過去に無くなってしまった場所が数か所あります。





























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする