60代美女のみどころ

私が通っている教室

写真立ての整理 飛騨えごませんべい 切り干し大根煮

2024-01-09 | 暮らしの楽しみ
写真立ての写真を眺めるなんてことをほとんどしていないのに飾っている。長いこと、写真の入れ替えもしていない。能登の地震から「割れたガラスが危険だ」と、いうことを学びとった。写真立てのバザーいき(5つ)と不燃ごみいき(2つ)に大半を処分する。

写真の入れ替えが簡単そうで、ガラス仕様でない写真立てを残す。
切り干し大根煮を作った。朝食に常備菜が欲しいので、2~3日分。



飛騨えごませんべいの1枚を長女から受け取った。一度は行ってみたい「飛騨高山」、いいね。ご実家のある方からいただき、職場の皆と2枚づつ分け合ったと言う。
  ありがとうございます
   1月8日(月)
    8,800 位    3,177,417 ブログ中
      163 PV    129 UU





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真立て (みのこ)
2024-01-10 17:33:02
写真たてが沢山にありますね。
確かに引っ越しなどが起きると断捨離が必然的に有りますが普通に暮らしていると捨てることは考えませんね。
割り切らないと前に進まない事ですね。

切り干し大根は出汁が効いているととても美味しいですね。私は大好きでしたが
連れ合いは切り干し大根が嫌いだったので私はほとんど作らなかったです。
終戦直後の時でも出しの効かない切り干し大根を食べさせられたのではと思って居ます。

飛騨のえごま煎餅食べたことが無いです。美味しそうに見えますね。
飛騨高山は一度だけ夫婦でツワーに参加で行った事がありました。振り返ると年配に成程個人旅行が多かったです。
写真立て (あきこさん)
2024-01-12 12:06:34
みのこさん
平成の写真立ての数をやっと整理しました。
引っ越しの機会がなく、そのままの変わらない日常がありますね。
前に進まない、変えねばならないですね。

切り干し大根は栄養価も高く、意外な副菜ですね。
終戦直後にありましたか、兄の3人は食べたのでしょうね。

飛騨高山を行かれてよかったですね。
行きたいです、いつの季節でもいい所のようで人気がありますね。

コメントを投稿