goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

夏空

2016年07月31日 | お散歩写真
天気 晴のち午後一時雨

都知事選挙の投票に行ったついでに、投票所から近いので公園へ寄ってみた。
久しぶりのカメラ。
公園のノウゼンカズラ、先週は気温が低くて勢いがなかったのに今日は元気元気。





もう、薄が穂を出し始めていた。そろそろ立秋でもあるし。


池には、ミソハギ、花壇には千日紅。





空蝉が目立つようになった。今年は暑さがきても油蝉があまり鳴かない。もしかしたら、みんみん蝉の大量発生の年なのだろうか。
公園には法師蝉も鳴いていた。


この夏空もあまり長続きはしないらしい。
梅雨明けが遅かった分、夏も短いかも・・と期待している。

千日紅簡単服の母の日々  KUMI

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土用丑の日 | トップ | 夕立前・夕立後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノウゼンカヅラ (ふきのとう)
2016-08-01 10:20:12
凌霄花、色濃い花ですね。
ミゾハギもなっかしい花ですね、当地は月遅れの盆月に当たりますので
今朝、訪ねたお宅のご仏壇にもミゾハギが供えてりました。

何だか生家が遠のくばかりです。
kumiさんのお母様は職業柄きちんとされていたと思いますが
私の母は簡単服にいつも草履を履いておりましたっけ。
返信する
ふきのとうさん、ミソハギ (KUMI)
2016-08-01 23:04:41
お盆の花といえば千日紅、ミソハギ、百日草。
昔はどの家も庭に咲かせていましたね。
水辺に咲くミソハギは懐かしい風景です。

朝のドラマで、簡単服の作り方のことが出てきて、懐かしくなりました。
母は一年中和服で、子供のころは、モンペ姿しか知りません。
でも夏だけおしゃれ着に作っていた簡単服には草履。靴はなかったのです。
ふきのとうさんのお母様と同じです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩写真」カテゴリの最新記事