KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

最高気温ランキング、って・・

2023年07月13日 | 俳句
天気 曇時々雨

青空マーケットのゼラニウム・・日本ではありません。涼しい写真を探していたら最後の海外旅行のカナダの写真が。その中の一枚。もう20年近く前になることにびっくりした。他の写真は後日、気が向いたらアップしましょう。

一昨日から関東は猛暑に加えてゲリラ豪雨と竜巻らしき突風が吹き荒れて、前回の写真の雲の下がその豪雨だったようだ。昨日も出ていた。今日は・・全体に雲が拡がっている。おかげで昨日に比べ、かなり涼しい。昨日より最高気温は7℃くらい低いでしょう、という予報だった。それで最高気温は31℃予報!それだって十分に不快な蒸し暑さで、エアコンの部屋から出たくない。
昨日は、ともかく弱っている高齢者には危険な蒸し暑さだったのだ。
昨日の夜の天気予報で「本日の全国の最高気温ランキングのトップは・・」
へえ、そんなランキングなんてあったっけ?今日は八王子市だという。多摩地域の西の大きな市で、昔から東京ではいつもいちばん暑い気温は出ていたが・・とうとう、昨日は埼玉の高温で有名な熊谷市を抜きました・・おめでとう!
という話ではないでしょ。このあたりは都心より八王子が近くて気温も八王子が暑ければこのあたりはそれよりマイナス1℃くらい。はい、昨日の我が市のあたりは38℃でした。もう、体温よりも暑いって、サウナに入っているようなものだ。午後は面会の身内が来ていて、部屋に籠りっきりだった。


実は、自分の体調云々ではないことで、ちょっと落ち込んでいる。
10歳上の、仲の良いお友達が、半月前に入院してしまった。室内での転倒が元で圧迫骨折、一度だけ、病室から電話があった。今週になってコルセットがようやく出来上がり、これまでの絶対安静状態から、やっとリハビリが始まるのだという。今までは、全く起き上がれないのでリハビリもベッドの上で足を動かすだけ、と。何だか、よくある超高齢者の転倒の事例そのままのような・・
ここでは、そのあとで退院後は車椅子になり、トイレはおむつ常用、そのうちに認知症が出て・・
彼女と仲良く出来たのは、耳が遠くなくて認知症には全く関係なくて、1人暮らしの市内の住まいを売り払ってここへ入居、と私と全く同じ環境だったことと、病気が過去に私の罹ったものと同じで、通院先も同じ。そんなことからお互いの部屋へ行き来してよく話すようになった、唯一の入所者なのだ。自分の昔話はあまりしない、というのも共通していた。もう、普通の戦前生まれは昔の苦労話をするのが大好き。「戦争中疎開先で・・」自慢話みたいに延々と始める人も居る。ウクライナ戦争の話でもしましょう、と言いたくなるので私は殆どの人と親しく話さない。まして、耳の遠い人とは疲れるのでとても無理。

ということで、彼女がどこまでリハビリで回復するやら。
「オムツと車椅子は絶対にイヤ!」と頑張っていたのだから、リハビリも成功すると思いたい。骨折部分が大腿骨や股関節に関係ないし、自分の意思もはっきりしているし、リハビリでもっとも重要なのは本人の意思だ。

さて、今回も、メールの使えないことが入院するとどんなに不便か、に直面した。彼女はガラケーで電話しか使っていない。娘に教わったものの、喧嘩になって覚える気になれなくなったという。覚えられない人ではないと思う。とにかく動けないと病室からは電話禁止。メールかラインが出来れば、毎日激励も出来るのに・・とつくづく。周りには、スマホに買い換えても電話だけ、という人も居る。もったいない。
ケアマネさんに「携帯電話でメール使う講座、レクレーションの時間にしてみたら?」と言っておいた。レクにボケ防止の塗り絵もいいけれど、認知症にならないうちに文字変換の方法を教えた方がボケ防止になるのでは?

サングラスかけて遠のく街の音  KUMI (2010年)

しばらくの間「一日一句」の掲載を中止しています。掲載は中止しても、作ることはやめてはいけないのですが・・どうなることやら。主宰が居なくなり、ちょっと気が緩んでいます。
ということでその日の新しい句ではなく、今までの句で、結社誌に掲載された句・・つまりは、故主宰に選んでいただけた句を掲載します。ですから、今までのような「駄句」はありません。名句、まではいかなくても主宰の選は信じていましたので、納得のいく句のつもりです。「駄句」と言うことは亡主宰を否定することになりますので。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑襲来の空 | トップ | 贅沢な初物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんA)
2023-07-13 21:09:23
カラダの人は肌の色も白く、髪の毛も違って見えますが、花と葉っぱの色彩まで華やかに見えますが、日本と同じでしょうか?(笑)

>前回の写真の雲の下がその豪雨だったようだ。

なるほどですね。
こちらも2時間近く前の大きな雷の音が3~4回しましたが、その後豪雨が降ってました。

>昨日より最高気温は7℃くらい低いでしょう、という予報だった。それで最高気温は31℃予報!

はっはっは、エヤコンが要りますよね。
それより7℃も高ければ家から一歩も外に出たくないですね。

もう我々も赤道で暮らしているみたいです!(笑)

>とうとう、昨日は埼玉の高温で有名な熊谷市を抜きました・・おめでとう!

はっはっは、屋外に大きな寒暖計みたいな看板を掛けて「日本一」とかなんとか掲げますか?(汗)

面会の方も気温が下がるまで帰宅したくなかったのでは?(笑)

>仲の良いお友達が、半月前に入院してしまった。

それは寂しいですね。

私も時々知人と電話ででも話したい時があります。
ただ相手の声を聞いて、うんうんとか返事するだけでも気分が変わるものです。

>今までは、全く起き上がれないのでリハビリもベッドの上で足を動かすだけ、と

私の知人たちも、その前段階くらいの老化がじわじわと押し寄せてきているようです。

>彼女と仲良く出来たのは、耳が遠くなくて認知症には全く関係なくて・・・

なんだか分かるような気がします。
私が心安く会話する人も、何か共通の話題がある人だけですね。
私の正体はご存じないでしょうが、どうもけっこう難しい頑固爺のようで、人を寄せ付けなかったり、こちらから離れて行くことも近年増えています。

>ウクライナ戦争の話でもしましょう、と言いたくなるので私は殆どの人と親しく話さない。

なんだか、私のことのようです(笑)

ブログネタが無くなったら、政治のことを載せるし・・・、知人と久しぶり会話していたら、つい「現政権は?」なんて挟んだり・・・。

ブログ「小父さんから」を、始めた時なんかは、う~んと無理して10歳くらい若い世代の話題に必死で参加しに行っていましたが、最近はもうあほらしくなって若者ぶるのを止めました(笑)

>「オムツと車椅子は絶対にイヤ!」と頑張っていたのだから、リハビリも成功すると思いたい。

元気になられたらいいですね!

>娘に教わったものの、喧嘩になって覚える気になれなくなったという。

親子ってみんなそんな感じですね(笑)

>ケアマネさんに「携帯電話でメール使う講座、レクレーションの時間にしてみたら?」と言っておいた。

その企画と参加者が増えたら生活にも潤いがでますよね!
いいアイデアだと思います。

有難うございました。
返信する
申し訳ないほど (ふきのとう)
2023-07-14 06:36:34
ご友人の体調が元に戻ると良いですね。私も認知症になった友人が惜しくてなりません。高齢者の問題は自身の健康はもとより、自分が如何に健康であっても、友人関係が減る一方では寂しいばかりだと尽くづく思います。ニュースで各地の高温を見たり聞いたりしています。勿論当県にも過去最高気温でニュースの対象となりましたが、所変われば気温も替わり、昨日の最高気温28度。水田の土用干しが始まり、吹く風の気温が高くなったような気がします。
返信する
小父さんA、日本と違うので撮ったのでしょう (KUMI)
2023-07-14 15:19:20
そうなのです、ゼラニウムの花の大きさも色も「西洋」でした。
スイスやドイツでは窓辺にどの家もゼラニウムを植えていて、その流れがカナダにも。

もうすぐ梅雨明けですので、猛暑が本格的になりますね。
熊谷市は猛暑の町を名物にしているようで・・本当に市役所前に大寒暖計があるようです。
関東の内陸部は、夏は暑く冬は寒い・・こちらもそんな気温です。
昼間は猛暑日になっても、夜は熱帯夜(25℃越え)にならなかったり。
ここは館内冷房で廊下が冷えているので、熱中症にはならずに済んでいます。

最近、外から誰も来てくれないと、挨拶以外本当に話さない日が多くなりました。
小父さんAのコメントへの返事がとっても貴重な「お喋り」のようです。
返信する
ふきのとうさん、今日はこちらも30℃くらい? (KUMI)
2023-07-14 15:28:28
今日はこの程度なら普通の夏、と言える気温です。でも窓を開けても無風状態で。
ふきのとうさんはお元気なので、周囲の方の方が遠のいていくのでしょうね。私は出られないのでメールも出来なくて、という人とは疎遠になっていくばかりです。認知症になったお友達、まだふきのとうさんを覚えてお出でかと思います。昔のことは忘れないようですので。ここにもう、2年半住んでいるのに、私の名前を憶えてくれた人は何人も居ません。毎日挨拶をしていても。これも寂しいものです。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事