KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

カーリング疲れ

2022年02月18日 | 俳句
天気 晴

富士山はあまりすっきり撮れていないが、奥多摩・丹沢の山並にも斑雪のある、珍しい写真。こういう写真はここでは撮れないので、7年前の大雪の翌朝の写真を。頂上が煙っているのは強風で地吹雪が起こっているらしい。
こういう富士山を眺め放題だったマンションでの30余年間の暮らし、恵まれていたと思う。で、下は今日の富士山。やはり丹沢山塊まで雪が積もっていた。


今回のオリンピック、カーリングが面白くて、ついつい見てしまうので疲れる。前回あまり試合を見なかったのは、夫がフィギュアスケート(ことに女子の!)を見たがっていたせいだと思う。今回は、ロシア選手のドーピングの話なぞあって面白くない背景なので結果を見れば十分。
夫は球技好きの延長でアイスホッケーなどは良く見ていた。が、カーリングはルールの理解がとうとう出来なかったようで「試合が長い」「騙し合いスポーツは面白くない」などと文句を言ってばかりだった。球技なんて、どの種目も騙し合いでしょう。と言ったら喧嘩になるので我慢していたが、生きている間にもっと喧嘩でもしておけば良かった。

そんな訳で、昨日はイギリスに負けてもうお終い、と思っていたカーリングが又決勝リーグに残ってしまった。試合がまた夜? 終わるまで観ていたら12時近くなってしまう。とっても疲れるし、どうしよう・・
と、今夜も悩む。
ロコ・ソラーレの選手たちを昼間の番組で紹介していた。前回と同じメンバーだから私も覚えてしまっているが、身長までは知らなかった。皆小柄、とは思っていたものの、欧米の選手は大柄な人が多いだろうから小さく見えて当然・・
としか考えなかった。でもびっくり! あの、鈴木選手は145㎝だという。元々チビで歳とってまた縮んだ私よりも小さい。その彼女が、力強く箒で氷上をスィープする姿は、とんでもなく力持ちに見える。
他の選手も、縮む前の私とたいして変わらない身長だった。
チビの私は、体の小さなスポーツ選手は、男女を問わず応援したくなる。
私も頑張って観戦して、最後の元気を貰おうかな。

山を背に並ぶ墓碑古る春北風(はるならひ)  KUMI
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅の句 | トップ | 雨水 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルールを知って (ふきのとう)
2022-02-18 20:15:08
カーリングのルールを偶々見ていたテレビで解りやすく説明してくれて、それからファンになりました。女子のフィギュア、決着がついてやれやれですね。今日は風もなく久し振りに暖かでした。明日明後日とまたお天気が崩れるようです。
春北風 (mako)
2022-02-19 06:13:02
おはようございます。

「春北風」
初めて知った季語でした^^;
私の持っている歳時記にも載っていませんでした。
そこで調べてみたら
「春北風白嶽の陽を吹きゆがむ 飯田蛇笏」
「チーズよく黴を保てり春北風(ならひ) 大石悦子 」
などの句をみつけました。
素敵な季語ですね、私も作ってみたい^^♪
KUMIさんの日記の俳句にいつも学びをいただいています^^♪
Unknown (あーちゃん)
2022-02-19 07:00:02
カーリング勝ってるね!ニュースで結果しか見てないけど凄いねぇ。145cmって本当に小柄だね。
小柄って聞くとYuさんがkumiさんの小柄なところが好きだとよく惚気ていたことを思い出すよ♪
Yuさんの惚気聞くの楽しかったなー♪カーリングの夜更かしは程ほどに元気をもらってね(^o^)v
カーリング (dolce)
2022-02-19 08:48:51
昨夜もスイス戦、最後まで見てしまいました!
ルールが少し理解できるようになったので楽しんでいます。
みんな小柄なんですね!
それでもみんな明るくて、元気な声で作戦も全部音声で流れていて、ついつい引き込まれて見てしまいます。

決勝戦ではロコ・ソラーレらしい明るさで頑張ってほしいですね~☆
ふきのとうさん、今日は眠い・・ (KUMI)
2022-02-19 13:52:57
同じですね、ルールを覚えると見ていて自分なりに先を読んだり、頭の体操、と思っています。が、今日は眠いです。やはり以前より早起きになっているので夜も早く寝ていましたから。
makoさん、「ならい」、方言かも (KUMI)
2022-02-19 14:06:43
実は、子供の頃から聞き慣れたことばなのですよ。
海岸に住んでいたので、海からの寒くて強い西風が「ならい」でした。
とくに春先の北西の風を「ならい」と言っていたような。
関東の方言かもしれませんね。
子供の頃に体感し、聞き慣れていましたので季語にはよく使います。
無論、「春ならい」とは普段は言いませんでしたけど。

季語は参考にしていただければ嬉しいのですけど・・
私の句は、殆どが駄句というか類想のある句ですので参考にしませんよう。
あーちゃん、私、ほんとはチビじゃない (KUMI)
2022-02-19 14:13:17
最近自分ではチビ、と言ってるけど、昔は小さいと思ったことないのよ。
昔、田舎では150㎝以上あれば普通だったから。
でも、東京へ来たら大きな女がいっぱい居たのよ。悔しかったわねえ。
そのおかげで結婚できたのなら得したのね。

今日も眠い・・きっと金をとるよ。
dolceさん、元気を貰えますね (KUMI)
2022-02-19 14:19:59
素直に喜び、悔しがり、試合中も声掛け合って力を合わせて・・
昨夜の相手のチーム、元気が無さすぎでした。
毎日、引きこもっている私には元気が出てくる気持です。
動きの早いスポーツがだんだん観戦についていけなくなっています。
ですので、前回のオリンピックで、メモしてまでルールを覚えて良かった!
そのメモはもうありませんけど。

背の小ささを知って、昨日のスイスの選手と並んだのを見たら、本当にちいさいな、と思いました。
優勝して小さな英雄、になって欲しいですね。
Unknown (小父さんK)
2022-02-19 17:58:14
>カーリング疲れ

はっはっは、お疲れになるほど楽しまれたということは良かったですね!

斑雪とは、また新たな言葉に出逢えました(汗)

>眺め放題だった・・・30余年間の暮らし

羨ましいです!

>夫がフィギュアスケート(ことに女子の!)を見たがっていたせいだと思う

へ~~~っ!
私はイナバウアーで荒川静香さんが金獲った時は集中していたと思います。
そうそう、羽生結弦君が記者会見した録画を見ましたがなかなかの好青年ですね。
私はきわめて単純です。

>「試合が長い」「騙し合いスポーツは面白くない」などと文句を言ってばかりだった

その通りだとも思いますね(笑)

>喧嘩になるので我慢していたが、生きている間にもっと喧嘩でもしておけば良かった。

KUMIさん、絶好調ですね!!!

>とっても疲れるし、どうしよう・・

是非応援すべしです(笑)

>ロコ・ソラーレの選手たちを昼間の番組で紹介していた

女優みたいな?本橋 麻里さんが居なくなりましたね!(笑)
前回はコーチみたいでしたっけ?

>その彼女が、力強く箒で氷上をスィープする姿は、とんでもなく力持ちに見える。

ほ~っ、ビデオ録っておきましょうかね。

>私も頑張って観戦して、最後の元気を貰おうかな。

いいですね~。

私は高木美帆選手の金メダルのライブ放送を見逃しました!
夜9時に照準を合わせていたら19時?のニュースで「金です」と放送していたのでガッカリでした。

有難うございました。
小父さん、何をしても疲れます (KUMI)
2022-02-19 19:30:59
もう体力がないので、人のすることを観ているだけで疲れます。
今日もマススタート、なんていうスケート競技見ていたら目眩がひどくなりました(笑)
ともあれ、高木選手は良かったですね。歴史に残る選手です。

本橋さんは確か、結婚して別の地で指導者になっているのでは?
女子の方が日本では選手層が厚いみたいですね。

決勝は真昼ですのでゆっくり見られますよ。
残念ながら私は逆に、昼食時間にかかるのでどうなるやら・・
作ってもらう、ということは時間の自由の効かないものです。

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事