KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

感染ピーク過ぎた?

2021年09月08日 | 俳句
天気 曇一時雨

昨日撮った、萩の花。大分咲き始めていた。紅葉を見つけた都道のバイパス沿いの緑地帯。もっと咲いたら秋らしくなりそうだ。その頃に行けるかどうか・・

なぜか、東京の感染確認者がグラフではピークから下り坂になってきた。入院の重症者が変わらないのは、ちょうど感染大爆発の半月前くらいの患者が残っているからだろう。街の外来発熱患者を専門に診ているクリニックのドクターの話を、ネットで読んでみた。
外来の発熱患者そのものがかなり減少し、検査しても陽性になる人が減ったのは事実だという。この異常な低温で風邪をひき、心配になり診察を受ける人は増えた気がする。ネットの書きこみにはよく、東京都は感染者数を少なくするため検査忌避をしている、などという意見があるが、そういうことではないようだ。
お盆休み明け、5000人越えになったりで、さすがの若者たちも怖くなり用心し始めたのだろう。ワクチン効果もあるかもしれない、とドクターの話。
でも、新学期になり、ワクチンの対象ではない小学生からの感染がどうなるやら・・終わりのない戦いはまだまだ。
ワクチンも、半年ほどで効力がなくなるのだそうだ。とすると、私はもう今年いっぱいで次のワクチンを打たねばならない。大騒ぎして打ったワクチンも半年しかもたないなんて・・騙された気分になる。

まだ、明日まで10月末の気温が続くとか。この低気温でいつもより早くコスモスも咲き始めたようだ。

今年は行きたいなあ・・と思っても、これも夢に終わるのかも。

ちちははに逢ふため歩む花野かな  KUMI
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋、見つけた | トップ | 祝えない話? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2021-09-08 22:00:42
「ちちははに逢ふため歩む花野かな」
墓参りの句ですよね!?

>感染ピーク過ぎた?

でも緊急なにやら・・・が9/30まで延びましたね。
兵庫も相変わらず多いので私の自粛は続けます。

新規感染者の減少は東京2020の終了と関係ないのでしょうか?

いずれにしろ急激に減って行く新規感染者数は不可思議な気もします。

首都圏が減ると大阪が増えるのも不思議です。

新型コロナ 変異株「ミュー」「新たなデルタ株」も出てきたとか、不気味です。

有難うございました。
返信する
目に見えて (ふきのとう)
2021-09-09 07:46:41
東京の感染者、見事に減少しましたね。安定を願っています、当県の場合は未だまだ緊急事態解禁までには至りません。私の町も少なからず毎日感染者が出ています。今朝は23℃、暑がりの私には程よい気温です。
返信する
小父さん、オリンピックの影響です (KUMI)
2021-09-09 14:17:55
全国的に、やはりオリンピックで気が緩みましたね。
東京はとくに、テレビで沿道の人出など放映を見て「なんだ、皆出かけてるならオレも」
となるのは当たり前ですよね。

大阪の人は、あまり周りを気にせず感染対策をしない、とか?
東京では人目を気にして行動しますから、案外と減るのも増えるのも早いのかも。

さて、俳句は読まれた方がどう解釈されても良い文学のですが・・
駄句の自解はおこがましくて出来ません、ただ、墓参、というイメージはゼロでした。
返信する
ふきのとうさん、本当に秋深し、です (KUMI)
2021-09-09 14:22:12
大袈裟ですが、朝晩は毛糸のセーターが必要なくらいです。無論、用意していませんが。
ワクチンの効果も、あるのでしょうね。遅れていた東京も大分若い世代に回るようになりました。あとは子供たちが学校で、というのが心配です。
返信する
すっかり秋の気配 (dolce)
2021-09-09 15:14:15
涼しくなってきましたね~☆
萩の花が秋を感じさせてくれます。

東京都も神奈川県も感染者の数が一週間前に比
べると確実に減少していて嬉しいのですが・・・。
このままず~っと減少傾向だといいですね。

この先3回目のワクチンを打つ事になるのでしょうか・・・?
ファイザーが足りないというニュースもあり、不安です。

昭和記念公園のコスモスを見に行きたいですね。
返信する
Unknown (小父さん)
2021-09-09 17:14:04
>墓参、というイメージはゼロでした。

ありゃー、最初に読んだとき「暗いですね~」と書いて、最後に削除して書き変えました。

つまるところ、人は皆そうやって歩いているとは思うのですが文学的であり哲学的ですね。

有難うございました。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事