天気 晴 黄砂
連休の合間、ようやく風もおさまったので今日がチャンス、と思い午前中に昭和記念公園へ。
天気も気温も申し分なかったのだが・・黄砂で空が暗く、折角の新緑の風景もぼやけてしまい。おまけに公園は節電で噴水を止めているので、名物の銀杏並木の新緑も何だか間が抜けて見えた。

それでも桜の終わったあとのポピーも牡丹も咲き揃い、チューリップも遅咲きが見ごろで楽しめた。公園は今がいちばん輝く時だ。
明日からの三連休、今年は遠出の人が少ないらしいからこの公園も人であふれるだろう。もっとも、広いから押し合いへし合い、ということにはならないが。


腰痛がまだ心配なので、今日は園の奥まで行かずに昼には帰宅した。
たくさん撮った他の写真は明日にでも整理する。
遠足の列の伸びたりちぢんだり KUMI
連休の合間、ようやく風もおさまったので今日がチャンス、と思い午前中に昭和記念公園へ。
天気も気温も申し分なかったのだが・・黄砂で空が暗く、折角の新緑の風景もぼやけてしまい。おまけに公園は節電で噴水を止めているので、名物の銀杏並木の新緑も何だか間が抜けて見えた。

それでも桜の終わったあとのポピーも牡丹も咲き揃い、チューリップも遅咲きが見ごろで楽しめた。公園は今がいちばん輝く時だ。
明日からの三連休、今年は遠出の人が少ないらしいからこの公園も人であふれるだろう。もっとも、広いから押し合いへし合い、ということにはならないが。


腰痛がまだ心配なので、今日は園の奥まで行かずに昼には帰宅した。
たくさん撮った他の写真は明日にでも整理する。
遠足の列の伸びたりちぢんだり KUMI
先日来、麗門さんというブロガーが、色んな花々を紹介していただきました。
今朝は、ネモフィラの丘を紹介されていました。
ゆっくり一日すごしてみたいところです。
「遠足の列の伸びたりちぢんだり KUMI」
遠足の列が見えますね。
そうそう、伸びたり縮んだり、引率者は大変です。
長閑な風景を、見事に捉えられたお句ですね。
若い頃、すぐ北側に住んでいたので鉄条網のない今の公園は天国みたいです。
一日居ても飽きない広さ。
さすがに元教師の鎌ちゃん、引率の先生の気持が解るのですね。
先生が何か声をあげると元に戻る列の後ろの方・・
何だかカルガモの親子の列みたいでした。