KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

俳句結社も変化して

2024年01月30日 | 俳句
天気 晴

ちょうど10年前の写真。冬の花を探していたらベランダに積もった雪の写真が。この年は2月に2回も大雪になったのだ。この写真は2回目の降雪。今年はどうも雪ナシの冬になりそうな。

今日の昼間は少し暖かいようだが、相変わらずの冬籠りバアサン。体調はどちらかといえば免疫療法の副作用も軽い日で、昨日一昨日のように頭痛も出ないし、ちょっと買い物・・くらいは行けるのに。
右足の親指の大事をとって。明け方、昨日同様に痛くて目が覚める。寝る前に飲んだ鎮痛剤が切れるのだ。見た目はあまり変わらないので、病院の血流改善の飲み薬の様子見で我慢我慢。

今年から創刊された結社誌は隔月刊、あまり句の作れなくなった私のペースにはちょうど良いかも・・と思っているが、今日、メールで「5月号の投句のお知らせ」が。え!この間、3月号の投句をしたばかりなのに、もうそんなに期日が経った? やはり以前のように毎月、というのは今の私にはキツイかも。
さて、新しい結社は、すべてがインターネットで動いている。下は結社誌とHP。

結社誌もHPで見られるようになったので、(デジタルブックになっている)会員になれば紙面は不要とも。投句も上のHPから出来る。無論、会員になる必要がある。
句会のお知らせ、などなど、すべてネット上で済むので、パソコンかスマホの操作が出来れば便利この上ない。投句用の葉書に書いて切手を貼ってポストへ・・という今までの行動もまた、それなりに意義のあるものだった。でも、今の私はポストへ行くのもちょっと・・という情けなさ。
無論、パソコン・スマホの出来ない人には別の方法が用意されている。
こうした技術もすべて、会員の手によるもの。主宰が若ければ会員も若い人が増えて、IT技術を持った人が増えた、ということだ。会員には第一線を退いた団塊世代の人も多いらしいので、彼ら・彼女らの知識は、もう今のIT時代に追いついているということだ。私の世代は・・パソコンで文書が作れる、というだけでも重宝されたけれど。
私も、文書作りは出来たので、毎月の東京例会や主宰出席の句会の原稿をワードで入力して、次回の例会に印刷して配布・・の入力を何と、8年も手伝っていた。心臓手術した年に「引退」した。パソコンの、それ以上の知識は何もない。でも、ほんの少しパソコンが出来るというだけで今はボケ防止になっていることは確かだ。パソコンは、最初は職場で始めたワード入力がきっかけでしかないけれど。

猫のごと日なたを探す四温晴  KUMI
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しみは食事だけ・・その食... | トップ | 一月尽 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (ふきのとう)
2024-01-30 17:11:37
新しい結社誌の創刊おめでとうございます。
仰るように隔月投句はいいですね。厳選の句が投句されることでしょう。今日も暖かで、ストーブ要らずの1日でした。明日は少し曇るようですが予想気温は高く、暖かなようです。
返信する
Unknown (小父さん)
2024-01-30 17:36:55
「ベランダに積もった雪の写真」、とっても素敵です。
きっと、思い出がたくさん詰まった光景でしょうね。

>今年はどうも雪ナシの冬になりそうな。

そうなんですか!

>寝る前に飲んだ鎮痛剤が切れるのだ。

困りますね~、でも我慢我慢ですか。

>今日、メールで「5月号の投句のお知らせ」が。

忙しいですね~(笑)

>新しい結社は、すべてがインターネットで動いている。

青麗俳句会のHP覗いてみました。
インターネットで投句出来たら素晴らしいでしょうが、今の私には全く無理です(汗)

>主宰が若ければ会員も若い人が増えて、IT技術を持った人が増えた、ということだ。

もうそれが普通の時代が来たんですね。
テレビ番組でも年中「HPから、LINEから、Xから 質問や意見を」なんて言ってますね。

>第一線を退いた団塊世代の人も多いらしいので・・・

へへへ、私が団塊世代の1期生ですが、最近のIT技術には青息吐息状態です。

>毎月の東京例会や主宰出席の句会の原稿をワードで入力して、次回の例会に印刷して配布・・

素晴らしいですね。

「猫のごと日なたを探す四温晴  KUMI」
はっはっは、野良猫君は上手に日なたぼこしていますね。

「四温晴」で検索したらKUMIさんの2017年01月27日のブログがヒットしました。

有難うございました。
返信する
Unknown (キャサリン)
2024-01-31 12:24:57
私もPCの始まりは仕事でした
決まった表への入力から始まり 表づくりなど
よって ワードは完全に自力です
独学ではなく自力(;^ω^)
やっててわからなければ 知ってる人にそこだけ
聞く だからって わけではないかもしれませんが
私の入力は【あいうえお】です
ローマ字入力では有馬温泉
ちょっと 恥ずかしいですけど・・(;^ω^)
教えてもらったり 勉強してないので 必要の
ないことは 知りません きっぱり(;^ω^)
今は70のばぁーですから もういいですけどね
だから KUMIさんはすごいなぁ~と思います(^^♪
返信する
ふきのとうさん、隔月でも大変・・ (KUMI)
2024-01-31 15:00:05
吟行で句を作るのに慣れてきましたので、本当に数が作れません。俳句は足で作る、と教わったのはその通りでした。
まさに、三寒四温となりました。もう1月も終ります、寒が過ぎるとやっと春が見えてきますね。手足の末端の症状がひどくなり、今年ほど春の待ち遠しい年はありません。
返信する
小父さん、団塊世代も老人世代・・ (KUMI)
2024-01-31 15:16:33
何だか、感慨深いです、一時代若いと思っていた小父さんたちの年代ですが。
戦争を知らない老人、が増えていく訳ですね。
そんな戦後の育ちでも、ITにふり回されている・・
戦前生まれは、何だか長生きし過ぎた気がします。

今は、知識も情報もスマホやパソコンで当たり前。私の年代の人には別世界のことのように思えるみたいです。
10年くらい前「詳しくは市のホームページを」という説明に怒る老人が居ましたね。
もう、それを同情してくれる人も居ません。
私の知識も時代遅れのところで止まっていて、もう上書きする気力もなくて。

お互い、それなりに頑張るしかありませんね。
そうそう、季語をブログの題にすると検索にひっかかります。
三寒四温、なんて最近は季語に使う人も少なくなりました。
返信する
キャサリンさん、五十音入力 (KUMI)
2024-01-31 15:26:27
私も、最初は、あいうえお、でした。
私の時代は女性事務職は「タイプ」を使える人が多く、すぐローマ字でしたね。
時代遅れになる・・と思い、パソコンを買ったときに初めてローマ字打ちに。
自己流で猛練習しました。
友人に、日本語入力の人は何人か居ます。
その方が日本人として正しいのかも。
だって、携帯・スマホは普通は五十音入力ですし。

でも、私はスマホにしてからはローマ字入力です。
パソコンと同じにしないと、頭がこんがらがってしまうから・・
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事