goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

元気になりたい

2020年05月14日 | 俳句
天気 晴

写真は、昨日の弥山からの風景の反対側、本州方面を見たもの。展望台からは360℃の眺望が開けていていつまでも見ていたかった。ゴンドラを下りて少し上がらねばならない所なのに、2年前は元気だったのだ。腰痛持ちの夫は「俺はやめておく」と、360℃の眺望を諦めたくらいだから。元気さが、せめてあの頃に戻れれば・・

暑くはなったものの湿度が低くて過ごしやすい日。下を向いての作業が目まいと息切れのもとになるので、洗濯・掃除を休み休みで済ませたらもう11時過ぎた。
昨日、注文してあったポーチュラカの苗が届いた。それも植えなくては。真冬から咲かせているビオラの3株を捨て、そのプランターに植えよう、と思ったそのビオラは、いるまでも健気に咲いている。咲いている花を株ごと捨てるのは勇気のいること。


仕方なく、使っていない大きな鉢へ植えることにした。雀の砂浴び場になっていたので、これを植えればもうベランダが砂だらけになることはない。


こんな小さな作業だけでも疲れて、また少し休んでいると、もう正午になってしまった。食事の支度はいちばん目まいを誘発する作業だ。
昼食はサボって、家の前のレストランの日替わり幕の内弁当に決めて買いに出た。ところが、幕の内弁当がない。生姜焼き弁当はあるけれど、どうしよう・・「売り切れたの?」と訊くと、慌てて店の奥から運んできた。気温が上がったので外へ積んでおくのは食中毒を心配せねばならない。コンビニのように味を濃くしていないので、店内の涼しい場所で保管しているのだ。


ご飯は多いので、半分は夕食に回せる。食事の支度も休み休みだから、量はまだしも食材をあれこれ使ったものは作れない。幕の内弁当は色々入っていて有難い。でも毎日では結構お高くつく。
元気になれれば三食自分で色々作れる。せめて、家事だけでも普通に出来る元気が戻れば、と思う。少し怖いけれど、整体治療と整形外科と、通院を始めてみようかと思ってはみるものの・・

朝凪や航跡著(しる)く連絡船  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする