天気 小雨のち時々晴
午後は雨が上がり、少し暑くなった。それでもまだエアコンが欲しいほどではなくて、西日本の猛暑のニュースを聞くと申し訳ないような。
4時過ぎてから公園へ行ってみた。もしかしてカワセミに会えるかも・・夕暮れになると「夕飯」を食べに池に現れるはず。ただ、この池、東に向いているので午前中でないと逆光になってしまい写真は難しい。
ところが・・今日は池での魚獲りを終わったあと、運良く梅の木の高い枝に止まってくれた。池の反対側に廻ってカメラに入る場所なので順光で撮れる。旨くいった。カメラ狂のオジサンたちのような大砲レンズも、三脚もなしでの写真としては、まあまあだ。
1ヶ月近く前に産まれたカルガモのヒナ、9羽のうち2羽が立派に育った。ここまでくればもう大丈夫だろう。

次に産まれたヒナは、もう影もかたちもなし。産まれてすぐに私が見た10羽は、今日は4羽しか見えなかった。
池のほとりのノウゼンカズラもいつの間にか咲き揃ってしまい、いよいよ夏本番の風情だ。

解れつつ雲ゆくはやさ凌霄花 KUMI
午後は雨が上がり、少し暑くなった。それでもまだエアコンが欲しいほどではなくて、西日本の猛暑のニュースを聞くと申し訳ないような。
4時過ぎてから公園へ行ってみた。もしかしてカワセミに会えるかも・・夕暮れになると「夕飯」を食べに池に現れるはず。ただ、この池、東に向いているので午前中でないと逆光になってしまい写真は難しい。
ところが・・今日は池での魚獲りを終わったあと、運良く梅の木の高い枝に止まってくれた。池の反対側に廻ってカメラに入る場所なので順光で撮れる。旨くいった。カメラ狂のオジサンたちのような大砲レンズも、三脚もなしでの写真としては、まあまあだ。
1ヶ月近く前に産まれたカルガモのヒナ、9羽のうち2羽が立派に育った。ここまでくればもう大丈夫だろう。

次に産まれたヒナは、もう影もかたちもなし。産まれてすぐに私が見た10羽は、今日は4羽しか見えなかった。
池のほとりのノウゼンカズラもいつの間にか咲き揃ってしまい、いよいよ夏本番の風情だ。

解れつつ雲ゆくはやさ凌霄花 KUMI