hamako

手づくり・お気に入りのコレクション

引越し。

2012-10-23 11:54:25 | Weblog

上の階に住んでいる人が我慢できないくらいうるさいので、思い切って引越しをしてしまおうと、考える。

じゃ、それなら、思い切って中古マンションでも購入しようかしらん、とも考える。

 

我が家の娘たちはたぶんこのまま結婚せずに独身のままだろう。

器量はそんなに悪くはないが病気もち。

なかなかそうそういい人もいないだろうし。

女4人でこのまま一生を過ごすのか。

それはそれで悲しいけれど、気楽といえば気楽かも。

 

結婚って、

いいものか悪いものか、難しいね。

 

病気から考えればこのままが一番楽なのかも。

誰にも迷惑をかけなくて生きていくって結構大変よ~~~。

 

んで、引越しの話しに戻りますが。

いざ、中古住宅を購入してみたとして。

ここと同じように上の階の人がうるさかったら・・・と想像してみたり。

それとも、霊現象に悩まされて仕方なく売りに出すことにした・・・とか?考えてみたり。

でも、私の希望している(狭すぎず、広すぎず、こじんまりとした海の見えるマンション)ってのはなかなかないのよね。

今のマンションは辛うじて、キッチンから海が見えるけどね。

 

ここの一番の問題は幽霊が出すぎるということで、あとは上の階の子供がバタバタと暴れて困るってこと。

昨日ダメもとで管理会社に電話したら、なんと一気に問題解決!

まるで殺されたかのように子供の足音がしなくなりました。

なんなんやろう。

嬉しいけど恐怖を感じる。

コトリともカタリともしなくなっちゃった。

消されたか・・・。

 

んで、幽霊のほうはもう出るわ出るわ。

遠慮なく出てくるね。

おとついは玄関から女の人が入ってきたらしいよ。

入ってきて、まぁそうなんやろうけど暖簾をすり抜けて入ってきて三女の部屋の方に

いったそうな。

 

でもね、誰も引越したいとは言わない。

不思議と。

前の家のときは「もう嫌~!怖すぎる。」って言っていたのに。

ここは別にいいみたい。

これが共存というものなのか?

 

場所もいいし、まぁ、狭いといえば狭いけど私としては程よい広さのいとしの我が家。

賃貸ですが。

暫くはこのままで。

あ、でもね今もお線香焚いてんの。

朝からずっと、切らすことなく。

いぶされてます。

お線香があるから私は生きていける。

ひとりぼっちで ずっといるんだもん。

それぐらいしないと・・・怖すぎる・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき。

2012-10-16 22:01:01 | Weblog

うわぁ、と気持ち悪くなったところから、またお話しはつづきます。

 

御札を持った私は、病室の先輩方のところへ行き

「あの~、こんなのがロッカーに入っていたんですけど・・・」と

御札を皆に見せる。

 

みんな、固まる。

固まる。

しばらく固まる。

 

「うわぁ~~。怖いわぁ。」

「どういうこと~?」

そうね。

やっぱり皆さん 慄く。

気持ち悪い。

縁起も悪い。

 

たぶん前に居た人のものだろうけど、退院前にきちんとチェックしているので そういうことはありえないというのがみんなの意見。

それにアルコールで念入りに掃除もしているので、まずあり得ないことだって。

それは私もそう思う。

昨日隣のベットの人が退院していったけど、入れ替わりで計3人の人が掃除してたもんね。

 

う~ん。

これはいったい、有難い御札なのかそれとも魔よけのたぐいなのか・・・・。

どうしようかと考えていたところに

先輩方の有難い助言が。

「ナースセンターに持っていったら?」

ああ、なるほど。

そうね、ほんとね、年の功。

 

ナースセンターに行き

「あの、ロッカーにこういうものが入っていましたが・・・。」

と、いって御札を渡すと

 

「うわぁ~~、え?何故?」

 

とやはり同じ様な反応をされ、それでも何とか気丈に

「はい、お預かりしておきます。」

と、看護師さんは受け取ってくれました。

 

もしこれを外したせいで次女になにかあったらいやだなと思って

一応寝る前におまいりをするようには言ったけど、まだ少し不安は残るかな。

不気味よね。

 

んじゃ、お風呂に入ってきます。

もう家族みんなバテバテなのよ。

早く退院できるといいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえない話し。

2012-10-15 22:17:55 | Weblog

次女、また入院。

何だかなぁと、悲しくなったけど、これもまぁ仕方ないことだと思うしかない。

一番悲しいのはもちろん次女なんだし、親が頑張るしかないもんね。

めげていても暗くなるだけだしね。

ここは私の馬鹿馬鹿パワーで乗り切るしかない。

応援よろしく。

 

で、

今日入院セットを持っていったけど次女は脳波の検査中だったみたいでお留守。

んじゃ、荷物整理でもと思ってロッカーにタオルを入れようとしたらナニやら・・・・。

 

うわっ、

もしかして、これは、

御札というものでは・・・・。

 

なんと!

御札がはいっておりました。

南無阿弥陀仏 なんたらかんたら、って書いてある。

これはどういうこと?

なんなんだというところで、

今日はお終い。

風呂の時間や。

んじゃ、続きはまた明日ということで。

 

次女が早く良くなりますように。

えっと、アーメン。

これにしとこう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きかんしゃトーマス。

2012-10-11 12:20:54 | Weblog

トーマスのテレビを観ていた三女が、私に声をかける。

「見て、見て。 動いとるよ!」

妙に楽しそう。

 

テレビでは、トップハム・ハット卿がおしゃべりしてる。

トーマスに何か言ってるみたいで、笑いながらもぐもぐしてる。

普通。

何が楽しいんだろう。

普通やん。

 

「なに?」 私が尋ねる。

 

「え?」 三女 驚く。

 

それを聞いた私こそ 「え?」と、驚く。

 

何が言いたいのか よくわからない。

 

三女 「ほら、ハット卿が動いとるよ。」

 

ええ~?

私   「なんで~、いつも 動いとるやん。」

 

三女 固まる。

 

慌てて次女が助け舟。

「長年 見とったら 動いてくるんよ。お母さんには動いて見えとったんよ~。」

 

ああ~~~~~~。

 

ホントや。

トーマスって人形劇やん。

動いてない!

 

新しいトーマスはCGアニメになってるのね。

みんな動いてるみたい。

いや、動いてる。

 

それより今まで人形劇やったってことにびっくり。

へへっ。

もしかして、私って不思議な能力があるのかも。

すっごいぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出したこと。

2012-10-10 14:26:30 | Weblog

ちょっとひと仕事してきた。

 

次女のバッグ、縫い直してきました。

本のとおりに縫ったけど、不便なところがあってさ。

マジックテープつけてあげました。

きっとビックリして大喜びするよ。

あの子はそういう子なの。

単純ってか?

 

生首で思い出したけど・・。

もうはるか数年前。

義母が「これ読み!」って渡してくれた本なんやけど。

それに生首の写真が写っとった。

 

その本、障害のある子供さんが亡くなってその思い出にって出版したものなんやけど。

その中にカラー写真があって、子供さんの仏壇の写真なんやけどね。

仏壇の前に生首が浮いてるのよ。

 

何度見直しても、仏壇に飾ってある写真と同じ顔の生首。

 

最初見たとき思わず「ぎゃ~」って本を投げ捨ててしまったけど、

そんなはずはないやろう、と思い直して拾って確認したけど、あるのよ、生首が。

しかも大きい。

これはなんやろう、と思ったけど、変なことは聞けないし

出版する前にきちんと校正とかしてるはずやし。

 

これは私にだけ見えてるものなんだろうか・・・と不思議に思いながら

その本はそれ以上見る気になれなくてそのまま。

あれ、なんの本やったんやろう。

 

自分の子供の心霊写真をわざわざ載せる親なんていないと思うから

あれは私にだけ見えたのかなぁ。

すごく怖かったけど。

意味がわからんっていうのが一番怖い。

なんで仏壇なんか写したんやろう。

小学生ぐらいの子供さんやったけど。

なんかそのままにしてごめんね。

本も投げ捨ててごめん。

読まなくてごめんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日。

2012-10-10 13:12:09 | Weblog

昨日の夜、風呂場に生首が出ました。

怖いやろ。

私も怖い。

 

見たのは長女。

慌ててお線香焚いたけど、どういうことなんやろう。

バラバラで出てくるのやめて欲しいわ。

 

でも、怖がらない。

きっと意味があると思うから。

 

ああ・・・。

 

怖がらないよ。

夕方までひとりきりだけどね。

 

ひとりぼっち。

 

なんという かなしい 響きなのでしょう。

 

ああ~ 

こわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう

2012-10-09 13:09:36 | Weblog

おはよう!

と、言ってももう昼過ぎちゃってるね。

私もさっさと昼ごはん食べちゃったよ。

実はね、作るのも早いけど、食べるのも早いのさ。

全く、

自慢にもならねえか。

 

ね、

毎朝ね、着るものに困ってるの。

去年着てたお気に入りの服はもう早々と捨てちゃった。

そう。

また、買う前に捨ててしまったんですね。

あんなにお気に入りだったのに・・。

でも日焼けいや、色落ちが酷くなってしまったもんでねぇ。

もうあんまりボロは着ないことに決めました。

服も安くなってるしね。

小奇麗に生きていこうではありませんか!!

だから子供たちの服も、またもや買う前に捨ててしまったのです。

でも大丈夫。

近所に「しまむら」あるから。

そうしてそれ参考にして服も作るから。

大丈夫。

たぶん。

 

問題はこの私。

今は、寒くなれば腕を足し(アームカバーのこと)

更に寒くなれば靴下も履き、更にひざ掛けを肩に掛け・・・。

ということで何とか生きていこうとしていますが、

さすがに今日はこれでは駄目だと悟りました。

寒いんです。

冷える。

コーヒーでも飲みながら今後のことをちょっと考えて見ます。

ああ、

そうね。

いまから靴下も履きませう。

 

んじゃ、またね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAKE-UP

2012-10-08 22:35:33 | 音楽

久しぶりにアマゾンを覗いたら 

なんと

MAKE-UPのアルバムが10月31日に出るらしい。

と、これはあのMAKE-UPなのか・・・?

 

「ゴールデン☆ベスト 」 だってさ。

 

でもね、私こういうの持ってるの。

 

 商品の詳細

ほとんど ここに収録されてるのよねぇ。

でもいいなぁ。

 

声が本当に大好きで、誰なのか知らないまま

14年間聴き続けてました。

しかもたったの5曲だけ。

ほら、今みたいにパソコンで検索とか出来ない時代だったからさ。

友達に録音してもらったカセットテープの半分だけ(半分は録音に失敗したみたいで全く聴けない状態)を、聴いてはまた巻き戻して・・・聴いて。

 

ああ、私はわかる。

あんたの気持ちが。

私だけは理解できてるから、そんなに悲しまないで~~。

なんて感じで、車を運転しながら大声で一緒に歌ってました。

ははっ。

いや、ホントすごく好き。

 

ついでに

顔もカッコいいよ。

ふふふ。

 

いいよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパジャマたち。

2012-10-05 14:37:38 | Weblog

長女と次女用に「しまむら」でパジャマを購入。

生地よし、形よし、値段よし。

柄も良し。

そして、たぶんサイズも良し。

 

夕方、仕事を終え帰宅した次女に報告を。

「パジャマ買ってきたよ!」

「あ、ありがとう。」

 

「安かったよ。」  ←1470円

「あ、どうも。」

 

「あ、でもズボン 前開きなんで。」

「男もんかい!!!」

 

はい、残念ながら男性のMサイズです。

でも安心して。

そこはママが閉じてあげるから。

 

今ね洗濯して干してあんの。

なんとなくそのまま着たら痒くなりそうな予感がして。

 

乾いたらさっそく縫いましょう、そのズボン♪

君らにぴったり男もん♪

肩幅 背中も広いのよ♪

きっとそれは母さん似♪

ごめんなさいね、広い肩♪

こんな母さん許してね♪

今日も探すわ あなたの為に♪

ちょっぴり可愛い男物♪

 

以上です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は生協の日。

2012-10-05 14:17:19 | Weblog

今日は生協の宅配の日。

担当者交代で新しい人が配達してくれるそうなのでわくわく。

前回の人、悪いけどあんまりよくなかったの結構期待してました。

んで、

結果は・・。

まだあんまり慣れてないみたいだったけど、いい人そうでした。

ただ男性なのか女性なのか、

微妙な感じ。

小柄な男性か、飾り気のない女性か。

(私も人のこと言えませんが。)

女の人だったらいいけどな。

って、それは失礼だろ!

あれはたぶん女性です。

毎週憂鬱だったけど、これでちょっと気が楽になりました。

良かったよかった。

 

でさ、配達してもらったものをしまっていて気がついたことが。

じゃがいもがたくさん。

先週に2.5kg頼んで、今日また2kg。

ゴロゴロしてるねぇ、じゃがいもが。

慌ててポテトサラダの準備を始めたけど、まだゴロゴロしてるねぇ、じゃがいもが。

 

え~と

ご利用は計画的に。

そういうことです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくダネ。

2012-10-01 09:59:27 | Weblog

何だか気持ち悪いと思ったら、セットががらりと変わってましたね。

いや、殆ど見ないからよく知らないんだけどさ。

子供がバス情報を見るんで、仕方なくこの番組にしてるんだけどさ。

相変わらずムカつくねぇ、あの男は。

セットなんかよりも、司会者替えなさいよ。

司会者を!

そこんとこ、よろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする