goo blog サービス終了のお知らせ 

舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

デジタル運転免許証が招く災禍。

2020-09-17 23:48:45 | 手続
当方は、運転免許を持っていない。私用のスマホも。

それでも、「スマホに入れる」デジタル運転免許証が面倒な結果をもたらすであろうことは想像できる。




 がやや分かりやすいです(偽造対策はやや魅力的)。
が、運転免許証取得・更新の要件に、マイナンバー提出を追加することで、運転免許証への紐付けはできます(保険証でも)。

なので、、、IT屋さんへの利益供与・利権作りでしょう(免許不携帯きっかけでしょっ引くことが、出来にくくなる恐れ)。
 



(免停や免許取り消しを食らった者と)同姓同名の免許は特に狙われそうですね。


免許不携帯周りで、面倒が起きそうな予感。スマホに免許データを入れるとなれば、外部との連絡手段を一時的にであれ、警察官に渡すことになるので。


と。

免許不携帯という至極単純な違反が、デジタル化の結果、摘発に際しての難易度が高くなる違反となる恐れ大。

あまり使わない道具。『遺骨は「祭祀財産」です』編

2020-09-17 21:28:42 | 法学

松本元死刑囚の遺骨、次女に引き渡す決定
9/17(木) 17:54配信
 2018年7月の死刑執行後、法務当局が保管しているオウム真理教の松本智津夫元死刑囚=執行時(63)=の遺骨と遺髪について、東京家裁が17日、元死刑囚の次女(39)に引き渡す決定をしたことが関係者への取材で分かった。 

東京家裁が出てくる理由は、

(祭祀に関する権利の承継)
第八百九十七条 系譜、祭具及び墳墓の所有権は、前条の規定にかかわらず、慣習に従って先の祭祀を主宰すべき者が承継する。ただし、被相続人の指定に従って祖先の祭祀を主宰すべき者があるときは、その者が承継する。

2 前項本文の場合において慣習が明らかでないときは、同項の権利を承継すべき者は、家庭裁判所が定める。

という条文。
慣習が明らかでないとき
は、家裁が「祭祀財産」の持ち主を決めます。
(相続財産とは、全く異なるルールです。なので、「祭祀財産」では、法定相続人の事は忘れて下さい。)

で、
系譜、祭具及び墳墓の所有権
には、遺骨・遺髪も含まれると解釈されています(勿論、争いはありますけど、家裁は含まれる前提で審判)。

もし遺骨・遺髪が相続財産に含まれるとなれば、

遺骨・遺髪になる前に人は、所有権の対象になるのか

という疑義が出てきますから。

そもそも人は、
財産を持つ者(主体)であって、
持たれるもの(客体)ではないですから。

で、
冒頭のケース。
どういう理由で「次女」に承継させる判断したのか。
審判例を見ていないので、当方には何とも言い難いです。

なぜならば、「祭祀財産」周りでは、
まともに使える成文法が民法第八百九十七条以外になく、
過去のケースがあるばかりだから。


20世紀に出た関連裁判例・審判例


その後も裁判例・審判例は順次出ている(著名人絡みの審判例も)ものの、
未だに、
家庭裁判所が「法」を作り出している状況。
(しかも、過去の裁判例・審決例との整合性が、微妙。)

「祭祀財産」周り、
条文一つではなく、まとまった分量の法典が必要です。

そういう時代です。

追記。




「人の上に立つために必要な事」について。或いは、中卒・山本太郎の終焉。

2020-09-17 17:57:02 | 技術
「人の上に立つために必要な事」を何時学んだか、

と問われても、

何となく身に付いた、

としか答えようがない。

ただ、当方のプロフィール欄に書いてある経歴のどこかで、
身に付いたことは間違いない。

『失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感』
にて、気になる記述を見つける。

人を軽視するようになったという感じはします。都知事選の際に、ラジオに山本さんが出たんですね。ラジオ局のまわりを、(山本さん目当てで)たくさん記者が囲んでいるとパーソナリティが指摘したら、山本さんが「あれはハトです」と言ったんです。彼らはパンくずを食べにくるハトで、僕はパンくずをまいているんですと続けられたんですが、これには大きな違和感を覚えました。

当然の違和感。

「人の上に立つために必要な事」が身についていれば、
出来ない言動だから。

メディアは政治家にとって、自分たちの活動を広めるうえで欠かせない存在ですし、自分の周りに誰がいて誰が支えてくれているかという視点が抜けている印象は否めない。

「自分の周りに誰がいて誰が支えてくれているかという視点」

この視点、
少なくとも後藤田元副総理は、持っていた(その著作で、有権者の「手」で以て表現されていた)。

……ただ、京大通えば、「人の上に立つために必要な事」が確実に身に付くとは限らない。


本庶佑と山本太郎、
案外同類かもしれません。

関連


「#スクールof意味不明」を唱える前に、信頼される人になりましょう。

2020-09-17 13:42:10 | 刑事学
千夜一夜物語の一つに、
「アラジンと魔法のランプ」
として知られている話がある(絵本になっているものと比べると、長くてエグい)。
その中で、姫様から信頼を得るために、
アラジンは、ランプの魔人から言われた通りに行動した。

夜、姫様の前に大きな刀を差し出して
「隣で寝ます。(アラジンが)やましいことをしている、と姫様が思われたならば、どうかその刀で(アラジンの)首を刎ねて下さい。」
と。
で、アラジンは姫様の隣で就寝。

この行動を何度も繰り返すことで、
アラジンは、姫様からの信頼を勝ち得た。


さて、

「#スクールof意味不明」というタグが流行っているらしい。

 しかし、合理性に根差したツイートは皆無。どれも不平不満の延長戦。
また、信頼できそうな書き方をしているツイートも皆無。一方的な言い分以上の意義がまるでない。

学校関係者が生徒を信頼していない結果であることを、理解しているツイートも皆無。


なお、
千夜一夜物語にて、アラジンは、

ぐにゃぐにゃ男のアラジン

として表記されています。

信頼は、所与の内心ではなく、
行動の積み重ねにより得られる結果です。

#スクールof意味不明
のツイートを一つだけ紹介すると、

(所謂)運動神経がない当方は、
「真面目にやって」などと言われたことなど、一度もない。

おそらく、個々の言動から不真面目さが伝わってきたからこそ、

「真面目にやって」

という言葉が出たのでしょう。

名古屋市「市内の410の診療所で、唾液によるPCR検査を受けられる態勢が整った」 大村秀章「イタリア村跡地を使って、名古屋市民を感染させる機会を」

2020-09-17 10:08:00 | 独裁者・大村秀章
「市内の410の診療所で、唾液によるPCR検査を受けられる態勢が整った」
これは、
河村たかし市長と名古屋市医師会の成果です。

その結果、名古屋市全体での検査能力は、格段に向上。

そもそも、ドライブスルー形式てばこなせる量に限りがあります。

名古屋市は、新型コロナへの感染の有無を検査するため、市の医師会の協力を得て今年5月からドライブスルー形式で検体を採取するPCR検査所を運営してきましたが、9月いっぱいで閉所します。 

 一方、愛知県は未だ、ドライブスルー形式で検体を採取。態勢が整っていない証左。

ドライブスルー形式での検体採取は、、、非常時の手段。
そのあたりを理解していな連中が
などと騒いでいる。

そういえば先月、

愛知県の大村秀章知事は、名古屋港ガーデンふ頭(名古屋市港区)にあるイタリア村跡地の駐車場に、ドライブスルー方式のPCR検査所を新たに設置する方針を示しました。

しかし、


イタリア村跡地の近くには、
名古屋港水族館(学校行事で行く機会ありますね)
南極観測船「ふじ」(中は意外と狭いです)、
そして、名古屋税関(貿易の要)があります。
そして、言うまでもなく、
イタリア村跡地の近く・ガーデンふ頭は、

デート・スポットです。

(イチャイチャしやがっています……)

なので、
バイオハザード・リスクは、かなり高い。

大村秀章が時局の流れを掴めぬまま、或いは、「イタリア村跡地を使って、名古屋市民を感染させる機会を」という下心の下、
も軽薄にドライブスルー方式に執着。

ところが、

河村たかし市長と名古屋市医師会の成果により、名古屋市内ではもはや、ドライブスルー方式を必要としていない。

その結果、イタリア村跡地でのドライブスルー方式利用者は専ら、名古屋市外の愛知県民となる見込み。

イタリア村跡地でのドライブスルー方式は、
名古屋市民に新型コロナウィルス感染リスクを押し付けることを意味する。

新型コロナウィルス対策すらできない、
#大村知事のリコールを支持します

(ちなみに、最近の感染者数推移を見ると、名古屋市外の感染者が大半。名古屋市を叩いていた棒は、愛知県を叩く棒へと変化する)

ボンと出た言葉の帰結を「計算」できるようになろう。

2020-09-17 09:51:27 | 文章の書き方・読み解き方


東大・京大入試の世界史・日本史では、
『「どうしてそうなったのか」という、歴史教育で一番大切な部分』
は、必ず出題され、一定文字数以内で書かされます。センター試験では「歴史の流れ」(「どうしてそうなったのか」の推移)を掴んてないと、まず解けない問題ばかりでした。


どういう中等教育を受けたのかが,酷なまで露呈します。


それから、主体思想の根幹は、他国に左右されない国造りです。各国に移植可能なテンプレート(北朝鮮では「朝鮮労働党の」主体思想という憲法の記述から、彼の地だけのローカル思想とは言い難い)。


日本国内で主体思想を愚直に適用するならば、「他国に左右されない日本を造ろう」です(日本国の主体思想)。
あなたがこの記事で主張していることは、主体思想を日本内で愚直に適用した結果ですよ。



とコメント。

真っ当な読解力があれば、
という短い記述から、

『被害者』を攻撃する明確な意思

を読み取り、
また、真っ当な想像力があれば、

自分やその身内が『被害者』となったときに
被るであろう仕打ちの数々

を想像するものです。そして……
という確信も。


言葉の帰結を「計算」できないと、
言葉を発した意図とは、正反対の効果ほもたらします。
言葉の帰結を「計算」できている例
パラセタモールとは、鎮痛剤。アセトアミノフェンとも言う。
日本でも市販されているものの、かつて、保険金目的での殺人事件でも、用いらたことがある。

「ワクチン」とは、新型コロナウィルス・ワクチンのこと。

川濱教授の河内弁は、強烈でした。方言の差すら、乗り越えられないピーチ航空。

2020-09-17 00:48:42 | 技術
淡々と講義しているだけなのに、
名古屋圏出身の当方には、何となく怒っているように聞こえた。
川濱教授が、不出来な経済法学者三人の名を並べて

「阿保三人組」

怒り心頭気味に言ったとき、


あー、普段は特に怒っていないのだなぁ、


と気付きました(その三人の名は……伏せておきます)。

さて、

一件目の被害者から出てくるツイート
からは、ピーチ航空の連携不足とお粗末な人材の数々が垣間見える。地上スタッフも……

これらの雑魚、もといピーチ側従業員の中で、

大阪弁、特に河内弁に慣れている者は

どれほどいたのだろうか。

やしきたかじんさんの言葉遣いにて、

二人称の意で「われ」

という言葉が出てくることがありました。
激怒している訳ではなく、只の二人称。


日本は多文化なのです。

文化の違いを乗り越えなければ、
接客は成り立ちません。

しかし、ピーチ航空の連中は、固有の社内文化の中に閉じ籠っている。

マスク以外でも、この手の紛争は起きるでしょう。