
1900年代初頭に立てられた集合住宅がまだ残っています。

それぞれの入り口には、集合住宅の名前が表示されています。
当時はハイカラな高級マンションだったのでしょう。

入り口上のレリーフが当時の豪華さの面影を残しています。

建物上部には1921年の表示が誇らしげに残っています。

集合住宅が競って建てられた100年前は、どんなに素晴らしい通りだったでしょう。

喬家路の由来が詳しく表示されていました。

にほんブログ村

それぞれの入り口には、集合住宅の名前が表示されています。
当時はハイカラな高級マンションだったのでしょう。

入り口上のレリーフが当時の豪華さの面影を残しています。

建物上部には1921年の表示が誇らしげに残っています。

集合住宅が競って建てられた100年前は、どんなに素晴らしい通りだったでしょう。

喬家路の由来が詳しく表示されていました。



旧上海城の北半分には豫園など観光施設や商業施設があり、再開発が進んでいますが、
南半分はまったくの住宅街です。
表どおりから見える場所は再開発が進んでいますが、
裏通りはこのように昔のままです。
でも、地下鉄駅が完成し、これからは何時までこの風景が残るか分りませんね。
このような場所も保存してもいいと思うのですけど・・。