ははこのじかん

育児・学び・集う
赤ちゃんとお母さんの教室『ははこのじかん』早川幸江の日記

7月の予定

ははこのじかん 7月の予定

【ははこカフェ】

7月5日  10:00~11:30 13:30~15:00

7月12日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月19日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月26日 10:00~11:30 13:30~15:00 

 

【ははこまつり】

大盛況にて終了しました。

ご来場、ご協力ありがとうございました。

 

7月スケジュールアップしました!

2009-06-30 | beautiful life

7月の予定をアップしました!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑上部のご案内をご覧ください。

 

そう、わらべうたの講座を思い切ってはずしました。

私の一番大好きなわらべうたのところを削るのは

本当に悩みましたが

ははこcafeの開催時に少しずつおろしていき

みんなの中におなじみになるくらいにしたいと考えました。

 

本当に残念なのですが1度きりの講座では伝わりづらいこと

繰り返し聞くことで覚えるし使ってもらえるようになること

そう思いまして、やめました。

 

でも、わらべうたの大事なお話は、

遊びの講座の中で伝えていきたいと思いますので

ぜひコチラもよろしくお願いいたします♪

 

というわけで私の講座は3本(生活リズム・食・遊び)になりました。

ブログを書かないでいた間、

頭の中はず~~~っと嵐。

そう、パンフレットを作ろうとしているからです。

 

それに伴い、今まで「赤ちゃんの教室」とうたっていましたが

これからは乳児と言わせていただきます。

でも、まだなんかしっくりきておらず・・・

何か良いネーミングは無いでしょうか??

 

それと最近たまに言われるのが

「オムツはずしについて聞きたい」

ということ。

どうでしょう?聞きたい??

 

これはかなり個人差があるので難しいのですが、

それを言ったら食事も同じなんですよね。

 

皆さんの声がかなり聞きたいこの頃。

ぜひ、声をあげてお知らせくださると嬉しいです。

 

アドバイス、よろしくお願いします~~♪

 

 

 


お酒はなかなかやめられない

2009-06-30 | beautiful life

すごく更新していなくて、どこから書いていいやら・・・

という感じですが、とにかく進めよう。

 

土日に子どもたちを義母に預かってもらい

夫とその友だちSくんと一緒に愛知県西尾まで

「禁酒法と民主主義」「生類憐れみの令」

という授業を受けてきました。

 

これらの授業のすごいところは

歴史が分かるだけでは無くて、

物事の考え方に、とても影響が出てきます。

 

「きちんと管理したい」とか

「子どもが一人ひとり自由なことを言い始めたら大変だ!」

なんて思う先生には、ちょっと無理かな。

でも、そんな人にこそ聞いてもらいたい。

そんな授業でした。

 

お酒のみばかりが集まった席での禁酒法の授業。

なかなかやめられないのが分かっているのに

「けっこうみんな守っていたのでは??」という

予想が多いことが面白かったです。

 

「そう簡単に人の心は変えられない」と思う私は

正解率高め。

歴史が変わっていても、人間の本質的なことは

変わっていないのではないかな?と感じました。

 

禁酒法はみんなが「おかしい」と思っていながらも

民主主義の下にずっと続いていた「憲法」です。

(法律じゃなかったところがびっくり!)

 

自由の国アメリカなのに、

きちんと選挙とかあって、多数決で決める制度なのに・・・です。

 

いかに自分の声が届いていないか

いいえ、

自分が胸を張って主張することの難しさ

とでも言うのでしょうか?

 

まったくヘンテコですが、

今の日本でも起こっていることで

職場でも、町内会でも、自治体でも、国でも

いえいえ、一番身近な家庭でも

かなり多くのところで見られるのではないでしょうか?

 

そうなってくると、一番大切なことは自分の思いであって

「みんながそう言っているから」と人のせいにして

自分の思いを話さないのは

賛成しているのと同じことで・・・。

 

歴史を学びながらもいろいろなことを考えさせられる授業でした。

 

「生類憐れみの令」は、打って変わって絶対君主の下のお話。

綱吉は哀れみ深く、勉強熱心で、素晴らしい人だったということですが

そんな素晴らしい人が作った決まりでも

どこかにひずみが出てきて

とんでもないことになってきてしまうという話です。

 

「決まりを作ること」について、

とっても考えさせられる話でした。

 

今日ニュースで

携帯電話を子どもが使用する制限の条例ができたとのことでした。

 

私も子どもの携帯電話はあまり必要ないと思いますが

こんな決まりは、

それぞれの家庭がもっと意識して、

子どもに与えれば良いと思うので

「子どもを守る」という正義のもとに、

直接的にも、間接的にも

子どもを苦しめることになるのではないかと感じています。

 

というか、塾などで帰りが夜遅いとか

そういう理由で持つ子どもがいるとすれば

そういう育ちを子どもにさせて良いのか?

なんて私は思ってしまいます。

 

でも、それこそ自治体が制限することはできないですからね。

う~ん、政治って難しいんですね。

 

「こういう過程でこういう決まりになった」

と話してくれれば、

「あ、きちんとそういう話し合いもしてくれたんだ」と

私にも通じると思うのですが

たまに議会だよりとか見ても

私からすれば、決まりすぎていることを

「あ~でもない、こ~でもない」と言っているようで

なんとなく心に響かないです。

 

どうもしらけてみてしまう。

これは私の感受性の問題なのでしょうか??

 

お酒がなかなかやめられないように

携帯電話もざる法になるのでは?と感じています。

 

携帯電話に依存すること、お酒に依存すること

いろいろやめられないことがあると思うのですが

依存ではなく共存することの大切さは

人間の始まりの乳児期の親子関係が初めのポイントなのでは?

と、思っています。

ますます、ははこのじかん 頑張らねば。

 

 

 

 

 


おめでとう

2009-06-21 | beautiful life

7月に赤ちゃんが産まれる

夫の同僚Kちゃんのお祝いをしました。

なんで産まれる前??っていうと

まだ結婚のお祝いをしていなかったのですね。

(遅くなってごめんね。)

 

ささやかながら我が家に集まってのお祝い。

 

子どもたちからブーケのプレゼント♪

 

そして産まれたら写真を入れてもらうべく

デジタルフォトフレームも。

 

家にありながら、

ほぼ使ったことの無いワイングラスを出し

シャンパンは飲めないから

三ツ矢サイダーで乾杯!

 

私も久々に料理の腕を振るいました~~。

楽しかったです♪

(毎夕の献立は気が重いくせに・・・料理好きなのか?嫌いなのか??)

 

三社祭の「ははこカフェ」の時にも

お手伝いに来てくれていた彼女。

 

若いのに、すごい働き者だし、素直だし、

若いから、おしゃれだし、元気だし。

何よりもとっても心がキレイな人です。

 

妊婦になったときには

嬉しい気持ちもたくさんあったけど、

「あぁ!優秀な人材が!!!」と

ちょっぴり、残念でした~。

 

が、

きっと彼女なら、

子育てでたくさんのことを学んで

もっともっとステキな女性になるはず!

 

なんだかとても楽しみです。

 

温かい気持ちになった夜でした。

今度は赤ちゃん連れてきてほしいなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


続々予約

2009-06-20 | beautiful life

7月24日のしなやか骨盤塾@浦安ですが

午前 残席 午後席となりました。

嬉しいですね~~。

 

6月23日(火)には「ははこのじかんに」て

「折り染めで遊ぼう」を開催します。

AM10時から11時半まで

1500円です。残席です。

 

写真は長男が折り染めやっているところです。

彼はかなりはまっています。

 


骨盤塾@浦安開催します♪

2009-06-17 | beautiful life

ずいぶん前に骨盤塾講師のkiwaさんが

「今月はこちらから排卵しているみたい」

という内容をブログで書いていらして

「なんだそれ~~~~!!!!そんなのわかるの????」

とかなりびっくりしていた私。

 

でも、そのうち

いろいろな身体のことに興味を持って過ごしているうちに

・・・・ついに先日わかりました!!

 

「うぅうぅ、なんだかこの右側の足の付け根・・・というか

腰というかお尻??がどうしようも無い」

痛いまでいかないけど、すごい違和感。

「あ!そういえば!!」

きっとあれがそうだったに違いない。

 

でも、思い返せば今迄だってそんなことはありました。

その痛さが半端じゃない痛さだったので

受診すると「おそらく排卵痛でしょう」とのこと。

 

ものすごいアピールだったため、

煩わしさしか感じずにいたのですね。

 

「なぁ~んだあれもそうだったのか!」と思うのと同時に

「おお!これからはわかってあげられるから

ものすごいアピールしなくてもいいからね。」

と思う私。

 

そんな身体への興味を呼び起こしてくれた

kiwaさんの骨盤塾を開催します♪

(スプスプさんと共同開催です)

 

☆日時☆   7月24日(金) 

         午前の部10:30~12:30/午後の部13:30~15:30

☆定員☆   各回12組(先着順)

☆場所☆   風見鶏の家(モデルハウス内ロフトスペース)

         浦安市北栄3-16-20

☆受講料☆ 3500円(税込み)

 

※お子様連れOKです

※動きやすい服装でお越しください(骨盤チェックがあります!)

 

お申し込み☆

①お名前

②連絡先(携帯TEL番号、メールアドレス)

③骨盤や身体の悩み・質問など

をご記入の上walea_for_mama@yahoo.co.jp までお願いします。

 

浦安のたくさんの女性に聴いてもらいたい

目からウロコの骨盤のお話です。

 

おそらくすぐに定員になってしまいそうなので

お申し込みはお早めにどうぞ!!

 

 

 


ははこカフェ開催

2009-06-16 | ははこお知らせ

今日は午前2名。午後1名のははこカフェでした。

 

前回はお待ちしていたけれど、参加者無しでしたので

3名も増えたことになります~嬉しい♪

 

今日は30分かけて歩いてきて下さったAさん。

とても笑顔がステキなKくん。

すぐに場に慣れて、抱っこもさせてもらっちゃいました。

まだ歩き始めで、「歩いた~!」と感動しました♪

なんだかすごくラッキーな気分でした。

 

抱っこといえば、Rちゃんも。

初めはじ~~っと私の顔を見ていましたが

そのうち、私のひざに座って遊び始めていました。

ママも、Rちゃんが遊びこめるおもちゃは何か??

遊びに誘ったり、提案したり、見守っていました。

 

午後にいらしたKちゃん。

着くなりぱちっと目が覚めて、

もうおなじみになった遊具たちで、たくさん遊んでくれました。

コップでお水をごくごく飲んで見せてくれましたが

ザバ~~っとこぼしてしまい「あぁ~あ」とい顔になっていました。

 

何気ないママたちとの会話も嬉しくて

前回はけっこうへこんではいたけれど

昨日の課題のとおり、「継続は大切だな~」という思うのとともに

(まだ2回目だけどね)

この雰囲気がやっぱり「好きだな~」って思いました。

 

まだまだ至らない点があるかと思いますが

ぜひ、ご意見をいただけたらと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

7月はもっと、ははこカフェの日、増やしま~す☆

 

 

 


新しい課題

2009-06-15 | beautiful life

株式会社ベアーズゆき専務にお会いしてきました。

ベア―ズは私が2年前にお世話になっていた会社です。

 

とっても久しぶりの会社に、ちょっとドキドキ。

でも、社員の皆さん覚えていてくださり、嬉しかったです。

お子さんが生まれたこと、ご結婚されることなど

皆さんの嬉しい報告もたくさん聞けて、幸せ~なひと時でした。

 

専務とのお話のなかでは・・・

今、私が行なっている「ははこのじかん」のことを

たくさん聴いていただきました。

貴重なアドバイスもたくさんいただき、

そして、ゆき専務の話もたくさん伺いました。

 

輝いている理由があちこちにちりばめられている~~♪

女性として、見習うべきことが山盛り!

なりました。

 

そして、前にも書きましたが

まったくぶれてないその言動に、

とても、ほっとするのでした。

 

雑誌や新聞で取り上げられた

ゆき専務の記事のコピーをいただきました。

待ちきれず、帰りの電車の中で読ませていただきました。

 

社員の時には知らなかったいろいろなことが書かれており

さらに感動。

涙でそうでした。

 

特に、ご主人である社長とのエピソードは

とても温かい気持ちにさせられました。

 

私が社員時代にも、

夫婦の絆を感じる出来事があり、

そんなこともまた、「なるほど~!」と思いました。

 

なによりも「愛」。

2年前には照れくさくて向き合えなかった自分がいますが、

今ならわかる気がします。

 

まさに来るべきときにゆき専務と再会できたのだなぁと

本当に嬉しく思うのです。

 

そして今日、新しく課題ができました。

1.とにかく継続すること

2.いろいろなものをそぎ落とすこと

 

どこででも言われることなんだけど、

知っていることでもあるのだけれど、

「とにかくやってみよう!」って思います。

 

かなりそぎ落とすことになるかも・・・。

(ご意見などなどお待ちしております。

この機会にたくさんお寄せいただけると幸いです。)

 

変わるんじゃなくて、

もっとシンプルなメッセージを届けたいと思うのです。

 

よ~し!またいっそう楽しくなってきました。

こんなステキなモデルがいることに心から感謝です。

 

今日は貴重なお時間をいただいて、

社長やゆき専務をはじめとする

ベアーズの皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


助け舟にほっとする

2009-06-15 | 我が子のこと

先日の長男の熱は、日曜日朝には下がり

お楽しみイベント「保育園の茶話会」に参加できました。

 

私たち大人からすれば、

「毎日会ってるお友達じゃん」って思うのですが

本人たちは大事な社交場ですものね。

「この日を逃したら・・・・!」という重要な集まりです。

 

場所は郷土博物館。

浦安の古き良き昔の町並みを再現している

素晴らしい博物館です。

 

子どもたちはみんなで浴衣を着せてもらい、

とても喜んでいました。

きちんと下駄まで用意されていて、

着付けもしてくれていました。

 

みんな良く似合う~!!

本当に可愛くて、カメラでパチパチ!

撮影会になっていました。

 

その後、200円のお小遣いが出て駄菓子屋さんでお買い物。

そこで次男のわがまま勃発!でした。

私としては決して折れることが出来ないところだったため

ずいぶん頑張ってしまいましたが

間にクラスのママが入ってくれて、穏やかに解決。

 

こういうこともあります。

ありがたいことです。

 

おそらく昔の大家族では、

こういうことがたくさん起こっていたのだろうな。

と思います。

 

ママとしては絶対に譲れないところなんだけど

おばばちゃんが助け舟を出してくれたり。。。ね。

 

保育の現場でも意識的にそういうやりとりがあり、

同僚とは「ココは任せた!」っていうことがありました。

 

なかなか強情な人ほど、本当はそういうのが必要な気もします。

(私も「ごうじょっぱり!」と家族によく言われていましたので・・・。)

でも、一方で

「ごめん、よろしく!!」って言える

柔軟さも必要なわけで・・・・

 

本当はその柔軟さが初めから出せれば良いのだけど

そうもいかない時があるわけで・・・。

 

なんて、タイムスリップしたような体験をして

やっぱり、人とのかかわりはいいなぁと思うのでした。

ご迷惑おかけしましたが、いろいろ考える体験でした。

 

どうもありがとうございました。

大切な楽しい日が、涙でぼろぼろの日にならなくて良かったです。

 

 

 

 


「思考しないこと」が難しい。

2009-06-13 | beautiful life

今朝もはりきってだんご虫探しをしていた長男が

「さぁ、もう終わりにして、みんなで掃除しよう!」

と呼びかけたら、家に入ってきて手を洗って・・・

布団にごろごろ。

 

もう!片付けになるとそうやって逃げる~~!

と思いつつ、

もう少し様子をみようと次男と片付け始めていると・・・

「なんだかお熱があるみたい」といってくる長男。

本当だ。熱だ。

 

うわ~~今日からさんざん悩んで決めた

アントレプレナーゼ塾があるっていうのに・・・。

なんだか縁がないのだろうか・・・

とすら思ってしまいましたが、仕方ない。

 

でも、もうひとつの予定

市民活動支援センターの集まりには絶対に行きたい~~!

と夫にその時間だけお願いして、

行って来ました。(近所だからね)

 

ははこのじかんの活動の方向性について以前相談していたことがあり

センターの方も、若い人たちの話を聞きたいし

私もそうやって地域の方たちと交流することで

何か広がることがあるかも知れないし

ということで、センターの方にお誘いいただいたのです。

 

私の糸口はまだ見えないけれど、

これからも関わっていけたらいいなぁ~と思う

魅力的な女性ばかりでした。

 

そんなステキな出会いにも関わらず

連絡先とか伺ってくるのをまったく忘れていました。

もしもこれをご覧になっていましたら

ご連絡くださるとウレシイです♪

 

ぴゅーんととんで帰りましたが・・・あれ熱下がっている??

いえいえ、また夕方からあがり始めました。

 

明日もあさっても、

子どもたちが超楽しみにしている予定が入っていたのに

ちょっとかわいそうです。

 

熱があがるときはちょっとつらそうだけど

あがってしまうとまったく平気で元気な長男。

本当に熱あるのかい!?と

ついつい自分の用事に未練の残る私。

 

よろしくないなぁ。

気持ちが向いていない。

 

我ながら、

自分の腹が据わっていない感じに

ちょっとイラっときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


絶対に間違いない情報

2009-06-13 | beautiful life

パズルのような情報の断片を

ひとつの地図にする

そんな体験をしてきました。

 

子育て支援講座の今日のワークは「バスは待ってくれない」というもの。

自分の持つカードに記された言葉をグループの中で出し合い

その情報を元にひとつの地図を作るのです。

50分の時間でバスは出てしまうので

それまでに地図を作らないと目的地にいけないのです。

 

私のグループは5名。

3つあるグループの中で、唯一バスに乗れました!

 

頭の柔らかい、そしてフットワークの軽いメンバーだったのですね。

引っかけや、意味のない情報もあったりする中で

惑わされること多々ありながら、

地図を描くことが出来たのです。

 

「やった~~~!!!!」というすごい満足感での

帰りの電車の中、

これはさまざまな場面で応用できることだなぁと

振り返りました。

 

例えば、今日の地図では

方角と距離なら「絶対に間違いない情報」

ということから解いていきました。

(最初は予想から入ってしまったので失敗しましたが・・・)

 

何かにつまづいたとき

私たちは「たぶんこうなる」とか

「あの人はこんな風に思うかもしれない」などと

自分の想像や固定観念から物事を見ることが多いと思います。

 

けど、よく見渡してみると

実際に起こっていることは、大して多くは無く

 

でも、私たちは起こっていないことへの恐怖といったら

とてつもなく大きなことに思えて

一歩を踏み出せなかったり

あきらめてしまったり

人に対して憤りを感じたりするのだと思います。

 

確かなものだけを整理すると

糸口が見えてくる。

 

実はとてもシンプルなことなのかもしれません。

 

人間の感情はパズルのようにいかないように思えるけど

訓練することで

けっこう冷静になれるような気がしてきました。

 

これは勇気になりますよね。

 

おお!これはすごいことに気づいたではないの!

と、一人で感心しきり。

 

今日のチームワークは素晴らしかった!

という成功体験も加わり、

とても達成感の高い学びの日となりました。

 

いろいろな決定をする場面でも使えるといいな。

さぁ、練習練習♪