ははこのじかん

育児・学び・集う
赤ちゃんとお母さんの教室『ははこのじかん』早川幸江の日記

7月の予定

ははこのじかん 7月の予定

【ははこカフェ】

7月5日  10:00~11:30 13:30~15:00

7月12日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月19日 10:00~11:30 13:30~15:00

7月26日 10:00~11:30 13:30~15:00 

 

【ははこまつり】

大盛況にて終了しました。

ご来場、ご協力ありがとうございました。

 

あそびに熱中

2008-05-28 | 我が子のこと

暇さえあれば遊んでいるわが子たち。

「あそび命!」

って感じです。

 

ケンカしたり、怪我をしたりもするけれど、本当にきりがないほど遊んでいます。

 

昨夜は私の仕事が遅かったので、

ご飯を食べて、お風呂に入って寝る!というコース。

もちろん「遊んでない!」と子ども達はブーイング。

 

「明日の朝、早く起きて遊べば??」

と提案すると、かわいいことに文句言いながら寝ました。

 

今日は起きるかなぁと楽しみにしていたら

起きた!!

 

それも寝起きの悪い次男が先に!!!

 

そんなに遊びたいか!と突っ込みたくなりますが、

子どもは遊ぶのが仕事ですものね。

 

保育園にお迎えに行ったら、園庭で走り回っていたのに

「公園行ける?」と聞いてきました。

 

「今まで遊んでたじゃない?」

といったら、

「もっとあそびたいんだよ~ぅ」

と言ってました。

 

ほんとギャングです。

 

 

 


おもちゃのこと

2008-05-25 | beautiful life

先日行った某親子カフェでは

刺激の強い光と音に私自身、ちょっとげんなりしていましたが

子ども達は夢中でした。

 

まだ4歳5歳の子どもにこんな刺激のあるものは毒だよなぁ

と、何だかもう行きたくない気持ちになりました。

その翌日は、気のせいかとてもハイテンションで

落ち着かない姿でした。

 

おかげで、今日は

公園に行こうとせがんだり、

私が作ったピスタチオのお手玉を必死に練習するわが子を見て

何だかとってもホッとしてしまいました。

 

光と音は

あのカフェの中の子ども達のように

興奮を促したりして、麻薬みたいになるけれど

 

癒されたり、和んだりする要素にもなります。

 

私自身あまり耳が良くないからかも知れませんが、

良い音を選んであげることっていうのも

大切だなぁと思いました。

 


カフェについて

2008-05-23 | beautiful life

ははこカフェを開くことになり、自分で発案したにも関わらず、

問題にぶつかってしまいました。

 

期日指定であっても、やはり内容からすると営業許可や、

食品衛生責任者の資格など、様々なものが必要なのです。

まったく私は考えが甘いんだよねぇ。

 

しかし・・・あきらめきれないので、全部とってしまおう!

ということにしました。。

 

そう思ったら、さらにやる気が沸いてきて、

図書館に行って、カフェについて調べてきたら、

とんでもなくカフェに憧れが・・・。

 

何年後になるか分からないけど、

「お母さんも子ども達もホッとするようなカフェを作ろう!」

と思いました。

 

夢はほかにもたくさんあって。

「保育所を作りたい」というのもあります。

信頼関係第一の小さな保育所です。

 

それから、着物のことをもっと勉強したい!

季節のこと、文様のこと、それらの日本の文化を

もっともっと知って、人に知らせたいなぁ。

 

あとは自然の中の子どもイベントを企画したいな。

私は江戸っ子だから田舎がなくて、自然に対しての憧れが強いのです。

 

前は夢を口にすることができなかったけど、

と言うか真剣に考えたことがなかったんだと思うけど、

最近は口に出して言うことにしています。

 

ははこカフェもそう。

たぶん告知する前だったら、

あきらめてお好み焼き屋さんに切り替えていたかも。

でも、カフェを開きたいのです。

 

2日間限定とはいえ、とても楽しみなのです。

準備頑張りますので ぜひ来てくださいね。

 

 

 


ママイキ 新浦安

2008-05-15 | beautiful life

先日、自然育児友の会の全国ミーティングで

講師でいらしたひろっしゅコーチが浦安でも「ママイキ」を開催されるとのことです。

ママのためのコーチング講座♪ママイキ@新浦安♪

 
というネーミングです。
 
 
いろいろなストレスは思い込み(が多い)ということや、
自分の期待によって 自分が勝手にストレスを抱えていることなど
わかりやすく、しかも楽しく教えてくれます。
 
私も大笑いで参加してきました。
 
 
ほかにも、何個か講座を受けてきました。
 
 
当日、ははこのチラシも置かせて頂きましたが、
売り切れていることに感動♪
 
そしていろいろな人との出会いに感動
 
 
それに赤ちゃんを連れて
全国から集まっているママたちの姿にも感動したのでした。
 
そんなママたちにぜひ私の講座を聞いてもらいたい!!!
と強く思うのでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ママカフェ OPEN!!

2008-05-07 | ははこお知らせ

浦安のお祭りがある6月14日15日にママカフェをすることにしました。

 

実はこの土地に引っ越してこようかなぁと思ったのはお祭りがきっかけ。

4年前のお祭りに遊びに来て、

おもての通りではすごい迫力のおみこし。

裏通りでは古い町並みが残るこのあたりに魅力を感じたのです。

 

でもね、夫は町の会合など出かけて、お祭りにもおみこしかついで・・・

って楽しそうなんですが、

私はただ見て歩くだけじゃぁな・・・と思っていました。

 

何しようかなと考えていたところ、

その4年前を思い出し、「ママカフェやろう!」と思いついたのです。

 

4年前、まだ子ども達は小さくて、ベビーカーを使いながら歩き

疲れては裏通りで一休み。

でもこのあたりは休める公園もなくて、道端に座るしかなかったのです。

 

というわけでママカフェを開催します。

 

<日にち>6月14日、15日

<じかん>10時~15時まで

<場所>猫実3-10-6 豊受神社前の通りを入って花蔵院さんの隣りの黒い家です。

      カフェは玄関前ですが

      室内にオムツ替えコーナー、授乳コーナーを設けます。

 

そして心強いことに、なんとあのウェディングで有名な

「アニヴェルセル」のパティシエをしていらした高芝さんが

全面協力して下さることになりました!!

 

オリジナルケーキやドリンクを「ははこのじかん」にプロデュース♪

焼き菓子も販売することになりました!

 

ぜひいらしてくださいね。

「ママカフェ」と名づけましたが、どなたでもどうぞ。

ただし、室内の利用は親子連れの方に限らせていただきます。

 

よろしくお願い致します♪

 

 


昔の遊び

2008-05-05 | beautiful life

夫のサークルの仲間が集まり、我が家でバーベキューをしました。

午後から始まり、早く帰ったり遅れてくる人がいたりしながらの参加で

人数は10名前後かな?

 

仕事の話や趣味の話などしながら、それぞれ楽しんでくれたようです。

私も少しづつ、会話のできる人が増えてきて楽しみました。

 

ところで、もう10時をまわろうとするころに

突然皿回し大会が始まりました。

 

コツを覚えてしまえば簡単なのだけど、これがなかなか難しい!

 

長男ができたのを見て、大人達はさらにヒートアップ。

何回落としたら交代ね。

なんてルールが出来上がり、みんなで練習するのでした。

 

まわせるようになったのを見て、拍手したり、

まだできない人は悔しがったり、

「おぉ!あと少し!」なんて応援したり・・・。

なんだか良いなぁと思いました。

 

けん玉もそうですが、大人ができるとは限らない。

子どもが先生になることもある、みんなで楽しめるあそびって大切なんです。

 

トランプとかもそうですよね。

 

テレビゲームとかも最近はそういうのを狙っていろいろ開発していますが、

実は遊びはもっと安価で身近なところにある。

と、強く強く思うのです。

 

今や、テレビゲームはどこのおもちゃ屋に行っても買えるけど、

コマや、皿回し、けん玉のほうが手に入りにくい世の中なのが残念です。

ベーゴマなんて化石のようですものね。

 

そうそう、ベーゴマはおもちゃ美術館の中にも

回せる人は一人だそうです。

私も、先日ベーゴマを1度借りて練習しましたが、手に入りません。

でも、こういう子育ての仕事をしているなら身につけようと思っています。

 

皿回しは??

もちろん何年も前にマスターしましたよ♪

なんせ結婚式に出席してくださった夫の恩師が、

「相手が回りやすいようにまわしてあげること」とお話くださり、

皿回しをプレゼントしてくれたのですから。

その極意は・・・発展途上ということで。

 

 

 

 

 

 

 


けん玉

2008-05-04 | beautiful life

おもちゃ美術館で買ってきたけん玉です。

とっても可愛らしいデザインで、お気に入りです。

 

GWで、宮島からひいおじいちゃんが遊びに来ているので、

ひ孫たちが集合しました。

そこで、大人も子どもも一緒にけん玉で遊びました。

 

世代を超えて楽しめるものってやっぱり貴重です。

 


東京おもちゃ美術館

2008-05-03 | beautiful life

東京おもちゃ美術館に行ってきました。

 

ずっと、前から気になっていたのですが、今回場所が四谷に移っての

リニューアルオープンということをラジオで聞いて、

これは行かなくちゃ!と思っていたのです。

 

ちょうど子ども達を連れて保育士の友達と会うことになっていたので、

「ちょっと行ってみようよ」と誘いました。

 

しかし「ちょっと」なんて言ったのは間違いで、

施設の素晴らしさに感動しきりの私たち大人たち。

 

おもちゃは展示物以外は ほとんど手にとって遊べるし、

大型の遊具も充実していました。

何といってもそろばんの玉をいっぱいつめてある箱や、

木の玉のボールプールには驚きました。

そしてその感触にとっても癒されるのでした。

 

さすがに木のボールプールは足だけ入れさせてもらうだけですが

子ども達は中に寝転んで「痛い痛い!」とげらげら笑って喜んでいました。

 

子ども達にとっても、4歳の今行ったのはとても良かった感じ。

遊べるものがたくさんあって、

自分の気に入ったおもちゃの前では長~く遊んで、

1人ひとり興味の違うことがよくわかりました。

 

長男は円形の変形ビリヤードがお気に入り。

鉄砲状になっているキュー代わりのもので、コイン型の玉代わりのものを突いて

穴に落とすというものです。

 

次男はパズル系。

中国の、単純な形なんだけど(大人がやっても)超難しいパズルに

じっくり挑戦していました。

もちろんまだ自分ではわからないので、正解図を見ながらですが。

 

あとは大きなカラコロツリーは私たち全員一致で「欲しい!」と思いました。

よく雑貨屋さんなどでは見かけていたのですが、

どこが違うかというと、

転がす玉の中にも玉が入っていて、その玉自体が良い音なのです。

 

美術館にいるスタッフの方たちも、気持ちのよい対応で、

質問しても丁寧に教えてくださいました。

 

中でも日本の伝統あそびのコーナーでは

私と長男がコマをまわして遊んでいるのをみて

スタッフの方が「このコマはまわせますか?」と

博多のコマ だという縦長の接地面が金属でできている厳ついコマを差し出しました。

「私、このコマだけ回せないんですよ~」と。

 

チャレンジしてみたら、2回目くらいでまわすことができ、

スタッフの方は「これも回せるんですね、飾りかと思っていました」

なんていってくれました。

 

そんなこんなで時間はあっという間に過ぎ

何と入館した11時ごろから閉館の16時まで

ご飯も食べずに遊び通してしまいました。

 

オススメの施設ですよ♪