どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

生活苦の高齢者のもとに「年金生活者支援給付金請求書」が届いていたが…🚗免許証返納方法

2023年11月08日 12時34分06秒 | ニュース・政治

年金月6万円、生活苦の高齢者のもとに「年金生活者支援給付金請求書」が届いていたが…年金をもらい損ね、涙

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)配信

 

ほんとに!ひどい制度です

国は 税金でも何でも 取るものは 忘れずきちんと 取って行くのに

国民に渡すお金は ああじゃこうじゃと 手間暇かけさせて 

ボケが始まって 難しい事の出来なくなった老人には

「わすれたあんたがわるいのよ!」てな事で 無視される。

 

  呆け近く ああめんどうじゃ なにもかも

    冷たいお国 姨捨山よ 

 

わたくし 今回 愛車を娘に譲りました。

  (ここでもいろいろ手続きが面倒でした)

免許証も返納する予定ですが

誕生日までに手続きをすれば特典が付くというので

やっておかなくては 損だと思い 電話でお聞きしましたら

 

これがまたまたややこしいのですよ

 

まずは 免許センターまで行って手続きが始まるのですが

免許証と 1100円の証紙 を持って行くこと!

 

完成されると 『経歴証明書』と名のつくものが

家まで郵送されてきますので それが身分証明書となります。

郵送のために

 

434円の切手と 23.5x12位の封筒を忘れず持って行く!!

写真はセンターで無料で撮らせていただきますので。とのこと

 

いったん免許センターでの手続きが終わると

その場で 『取り消し通知書』たるものをもらえますので

 

今度は その『取り消し通知書』を役所に持って行くと

市町村で内容は違うそうですが

少し特典が増えるそうです。

 

どうじゃ~こりゃ~~

後期高齢者には 年間タクシー代として1万いただけてはいるのですが

いっぺんできえていきそうじゃわよ。。。

 

あぁ そういえば 77歳おめでとさん とうことで

ここでも 1万円いただいていますだわぁ

88歳も 1万円じゃったかいなぁ

100歳で2万円 お祝い金ね。

 

ぷらす 1万円の商品券。。。  ほほほ

 

免許返納のメリットとは? 特典や手続き方法・注意点を解説!

 

https://www.pinterest.jp/pin/721279696596898083/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Elon Musk (@elonmusk)&Spec... | トップ | イーロン・マスクの生産性を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・政治」カテゴリの最新記事