▲ 朝から今シーズン最高の雪降りになりました。
こんな時には植物と対話するのもいいよ~!
モデルはナッツ君、一日中寝てました~
▲ 小さいけれど周りを苔で覆い飾り付け
☆ 途中で雨に変わったりと水分の多い雪が夕方までに
7センチぐらい積もった模様
激しい雪降りの様子をシャター速度を変えての2枚
明日の朝の道路凍結が心配です。
▲ 朝起きると、シャーベット状の雪が少し積もって
いたが、雨になっていた。よかった~
まだ我が家の周辺には全く雪がない。
正月用の寄せ植えを作りました。
▲ 松の緑色が違うのがいいね~
カルーナと班入りやぶこうじを入れてみました。
▲ 直径センチの小さな器に、多肉植物を何種類も
植えました。
器は娘の作品ですがおしゃれに仕上がりました。
▲ 余りにも小さな作品ですからマクロレンズで撮影!
水をやりすぎるとどんどん大きくなってしまうので
極力控え気味に。
▲ 天気予報では雨は降らないはずであったのにパラ
パラと冷たい雨が降ってしまった。
こんな時でも清楚に咲くかすみ草は可愛い・・・
▼ 午後からは「よこね田んぼ」の片付け作業です。
はざの撤去や案山子も片付け、管理棟やトイレの
掃除などを終えて今シーズンの作業は終了です。
▼ 8月に棚田観賞ツアーで訪れ、棚田の米を注文し
ていただいた方々40人、330キロの発送準備
が完了し、本日の発送となりました。きっと待っ
ていてくださると思います。
▲ ヘデラの緑とアメリカヅタの赤色が美しい!
▼ ナッツくん、この色の対比はどうですか?
▲ 竜東4地区まちづくり委員会の研修会に出席
▲ 四国の四万十ドラマの代表の畦地氏の講演を聴い
た。新聞紙を使った紙袋により地域興しが出来て
いる話、アイデアと実行力、共感のできるとても
いい話を聴きました。