goo blog サービス終了のお知らせ 

苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ カランコエ

2015年01月22日 | 鉢植え

 

▲ 真っ赤なベルタイプのカランコエ、週に1~2回

 の水やりでOK!

 【ハッピーベル レッド】 

 

 

▲ 空き缶をイメージした器もかわいい!

 凍らせなければ長く咲くようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ カランコエ

2015年01月19日 | 鉢植え

 

▲ 多肉食の葉を持つ多年草、カラフルな色も多く

 この時期は目立つ花です。

 三種類を寄せ植えにしました。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 鉢植え

2015年01月16日 | 鉢植え

 

▲ いつ購入したのかわからないが、ビニールハウス

 の中で元気な植物を集めました。

 スッキリとした器ですがナッツ君、どう?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 多肉植物

2015年01月15日 | 鉢植え

 

▲ 朝から今シーズン最高の雪降りになりました。

 こんな時には植物と対話するのもいいよ~!

 モデルはナッツ君、一日中寝てました~ 

 

 

▲ 小さいけれど周りを苔で覆い飾り付け

 

 

 

 

 

 

 

☆ 途中で雨に変わったりと水分の多い雪が夕方までに

 7センチぐらい積もった模様

 

 激しい雪降りの様子をシャター速度を変えての2枚

 明日の朝の道路凍結が心配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 寄せ植え

2014年12月29日 | 鉢植え

▲ 朝起きると、シャーベット状の雪が少し積もって

 いたが、雨になっていた。よかった~

 まだ我が家の周辺には全く雪がない。

 正月用の寄せ植えを作りました。

 

 

▲ 松の緑色が違うのがいいね~

 カルーナと班入りやぶこうじを入れてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 多肉植物

2014年12月11日 | 鉢植え

 

▲ 直径センチの小さな器に、多肉植物を何種類も

 植えました。

 器は娘の作品ですがおしゃれに仕上がりました。

 

 

 

 

 

▲ 余りにも小さな作品ですからマクロレンズで撮影!

 水をやりすぎるとどんどん大きくなってしまうので

 極力控え気味に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ カスミソウ

2014年11月11日 | 鉢植え

 

▲ 天気予報では雨は降らないはずであったのにパラ

 パラと冷たい雨が降ってしまった。

 こんな時でも清楚に咲くかすみ草は可愛い・・・

 

 

▼ 午後からは「よこね田んぼ」の片付け作業です。

 はざの撤去や案山子も片付け、管理棟やトイレの

 掃除などを終えて今シーズンの作業は終了です。

 

 

 

▼ 8月に棚田観賞ツアーで訪れ、棚田の米を注文し

 ていただいた方々40人、330キロの発送準備

 が完了し、本日の発送となりました。きっと待っ

 ていてくださると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ハゼ

2014年11月10日 | 鉢植え

 

▲ 小鉢の中でハゼの紅葉です。

 小さいけれど林の中の紅葉の雰囲気がでています。

 

 

 

▼ この間までマルコメであったのに、髪が伸び散髪に

 行ってきました。寒くなってきたので、冬用の頭に

 変身します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ヘデラ&ツタ

2014年10月31日 | 鉢植え

 

▲ ヘデラの緑とアメリカヅタの赤色が美しい!

 

▼ ナッツくん、この色の対比はどうですか?

 

 

 

 

 

 

 

  

▲ 竜東4地区まちづくり委員会の研修会に出席

 

 

   

 ▲ 四国の四万十ドラマの代表の畦地氏の講演を聴い

 た。新聞紙を使った紙袋により地域興しが出来て

 いる話、アイデアと実行力、共感のできるとても

 いい話を聴きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ハゼ紅葉

2014年10月27日 | 鉢植え

 

▲ ハゼの鉢、置き場所によって紅葉の時期が変わり

 ますが、この鉢もピークを迎えました。

 

 

 

 

 

 

▲ 横から見るとこんな感じ

 

▼ 裏から見るとつまらないね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする