goo blog サービス終了のお知らせ 

苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

goo blog →hatena blog へ引越

2025年09月04日 | 今日の出来事

▲▼  goo blogでまもなく19年になろうとしていますが、goo blog

     がサービス終了になるのでhatena blogに引っ越しする事に

 なりました。hatena blogでも「苔玉の四季&のんびりライフ」

  で掲載しますのでご覧下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 千代ネギ土寄せ

2025年09月03日 | 今日の出来事

▲▼  伝統野菜千代ネギの土寄せ作業を7時から行いました。
  もう3週間も雨が降っていないので、畑は砂漠状態です。





▼  一休みして水分補給、なかなか立てません。






▼  1.5時間ほどで完了、10日頃から出荷が始まり、10月には
  千代ネギダレの作成に入ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 地震総合防災訓練

2025年08月31日 | 今日の出来事

▲▼  地震防災訓練が行われ、集会施設に地区民が集まり訓練を
  行いました。備品の点検や発電機の調子を見たり地震に備
  えました。



▲▼  昨日、稲刈りをした籾の乾燥が終わり玄米を持ちに行って
  来ました。昨年の稲刈りを思い出しただけでも大変だった
  だけに好天に恵まれお米になってきたことに感謝。
  早速に150kgだけ精米してきました。





▲▼  昨年よりは品質もかなり良いのではないかと思います。
  早くたべてみたいな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 稲刈り2

2025年08月30日 | 今日の出来事

▲▼  昨日、終わるはずの稲刈りでしたがコンバインが大きく
  なったので小さな田んぼには機械が入らず、今日は小さな
  コンバインを持ってきての稲刈りです。



▲▼  30分程度で終わり、我が家の稲刈りは終了いたし
  ました。雨も降らずに田んぼは固く、こんな年はあまり
  過去にはありません。
  終わって一安心です。




▲  この勾配は危険すぎるので来期は出入り口を整備しよう。

▼  2年生の孫が始めたばかりの習字教室、楽しんで行ってる
 のでそれがいい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の稲刈り

2025年08月29日 | 今日の出来事
▲▼  8月の稲刈りは最速です。朝露でだんだんと稲が黄色に 
  なり、倒れ掛かってきましたが、やっと地元の稲刈り集団
  来てくれて稲刈りが始まりました。8月の稲刈りは最速で
  すが、田んぼが硬くてスイスイです。



▲  地元の農援隊にお願いし、新品のコンバインは今日が
  初めての機械です。

▼  音も小さくて使いやすそうです。










▲  1・5時間で刈り終えました。

▼  コンバイン内部まで掃除をしますが、新しくて使いやす
  そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 秋風

2025年08月28日 | 今日の出来事

▲▼  今朝の通学路、幾分涼しく秋風が感じることができました。
  いつもの年より早く稲刈りも始まりました。





▲▼  秋の花も目立つようになってきました。





▲▼  昨日の続きの草刈りを行い、全て刈り終えました。
  これで3回目の草刈りが終わり、10月に最後の草刈りで
  終わりになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 通学路

2025年08月25日 | 今日の出来事
▲  2学期が始まって、いつものように朝のウオーキングが始
 まった。今日は曇り空で心地よい気温、ごみ拾いもしなが
 らの登校です。
▼  エノコログサのウサギを作りながらの朝散歩



▲  近所のワンちゃんも一緒に朝散歩


▼  エノコログサのウサギは校長室に飾られました。




▲▼  帰り道、観賞用の唐辛子の畑、もう出荷できそうな
  色になってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊2

2025年08月22日 | 今日の出来事

▲▼  大学生の場合は体験がなく、8:30が集合時間なので
  朝食をゆっくり食べていただきます。




▲  孫は今日から2学期のスタートです。宿題や工作も
 完璧に仕上げて出かけました。

▼  大学生を天竜峡PAまで送りもうお別れです。
 またいつか訪ねてくれれば嬉しいな。




▲▼  よこね田んぼの稲も、黄色く色づいてきました。
  9月19日が稲刈りイベントの日、後一月です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊

2025年08月21日 | 今日の出来事
▲  まちづくりのあり方を学ぶ学生たちが飯田市に集まり
  勉強にやってきた。その学生たちが民泊で訪れてくれ
  ました。
▼  よこね田んぼをご案内




▼  夕食はいつもの焼肉と五平餅や我が家の野菜料理のみ
  






▼  色んな話をしていると真っ暗になってしまいました。
 大学生は楽しいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 学童と保育園

2025年08月19日 | 今日の出来事
▲▼  夏休み2回目ですが、おもしろ科学工房では千代の 
  学童の子ども達と工作をして楽しみました。
  今回はペーパージャイロの変形版でクリアファイル
  と梱包用のクッションシートを使いました。
 




▲▼  19日は食育の日で食材を提供したり保育園に
  関わっていると言うことで昼食に招待されました。






▲  子ども達と一緒にビックリコロッケをいただきました。
  とても美味しく満腹になりました。

▼  子ども達からプレゼントもいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする