▲ 毎日食卓に上るレタス
▼ 焼き肉用レタス
▲ サラダ菜
▼ ズッキーニも花が咲いています。
▲ キューリの支柱とネットを作成
▼ トマトにも支柱
▲ 午後から小雨、その前に支柱が完成したので、
明日は誘因作業をしよう。
▼ ナスの支柱も立てました。
▲ 毎日食卓に上るレタス
▼ 焼き肉用レタス
▲ サラダ菜
▼ ズッキーニも花が咲いています。
▲ キューリの支柱とネットを作成
▼ トマトにも支柱
▲ 午後から小雨、その前に支柱が完成したので、
明日は誘因作業をしよう。
▼ ナスの支柱も立てました。
▲ ビニールハウス内に植えたキューリやトマトも
大きくなってきました。
▼ 大玉トマトはここまで成長
▲ 中玉トマト
▼ ミニトマト
▲▼ キューリもここまで大きくなりました。
▲▼ ジャガイモ畑も追肥、土寄せを行ってから急に
生長。間もなく花が咲きそうです。
▲ 我が家のブラックベリーは花が満開になりました。
年々衰えが目立ち、収量も減ってきました。
▲ 最盛期は年間40㎏ぐらいの収量が有り、取れすぎ
て困った時期がありましたが、今年はちょうど良
い収量になりそうです。
▲▼ 今朝の薔薇とカラーの花
▲ 特定外来生物のオオキンケイギク、天竜川では
1976年に確認されてから急速に分布を広げていま
す。
▼ 護岸の僅かな堆積した土でも生息していきます。
▲▼ とても綺麗なんですが、河川敷固有の植物が減少
または消失してしまう悪い植物
▲▼ 友人宅の薔薇をパチリ、美しい
▲ よこね田んぼ最後の田植えは、保育園児です。い
つもの年なら一番始めが園児だったのに・・・
工事現場で道路工事中の監督さんから、働く車の
説明を受ける。
▲ コロナ対策の為、顔認証体温計測器で園児一人一
人やカメラマンも体温計測。
▼ サンダルを脱いでいざ田んぼの中へ
▲ 素足で田んぼの中へ第一歩
▼ だんだん田植えも慣れてきて来ました。
▲ NHK記者に迫る園児
▼ 力を合わせて無事に終了、これで全ての田植えは
完了です。
▲ 今日の新聞に、喬木村伊久間のポピー園の記事が
載っていましたので立ち寄りました。
▼ 記事のタイトルは「赤いじゅうたん陽光に輝く」
さすがにうまい!その通りでした。
▲▼ 観覧自粛を呼びかけていて誰も居ませんでした。
毎年、来ていますが来年は多くの人に楽しんで
欲しいな。
▲ 車で5分の所にあるリンゴ園、今年もオーナーに
なっています。
▼ 摘花をしてあるので、只今この大きさまで生長
▲ 摘花が出来ていない所を摘果して1個にします。
▲▼ 摘果した実を拾ったり、脚立に登ったりして遊
びます。
▲ なかなか脚立の上で立てません。
▼ 女子力アップで花飾りが上手になりました。
▲▼ 果樹園も遊びの宝庫、四つ葉のクローバーも見
つけました。
▲ いつもの様に、地元の奥地でのびのびと遊びます。
▼ 現地で作る簡単な昼食、空気も旨い、最高です!
▲ 安全な川遊び
▼ ダムでの釣りにも挑戦したが、水が綺麗で相手か
らも丸見え・・・釣果ZERO
▼ 一人砂遊びに夢中
▲ ターザンごっこや木登りなど、遊びの素材が一杯
▲▼ もう少し暖かくなれば、もっと遊べます。
楽しい午後のひとときでした。
▲ 27日の保育園児達の田植え体験を残し、田植えは
ほぼ終わり満々と水が蓄えられて一番美しい時です。
夕日に田面が真っ赤に染まる風景が見たいのですが
チャンスは数回しか無い。
▲ 次は、田んぼの面積より広い土手の雑草との戦
いです。
▲ コロナの非常事態宣言も解除されたので、5年生
のよこね田んぼでの田植えが実現しました。
▼ 一つの田んぼは「風さやか」もう一つの田んぼ
には「コシヒカリ」を植えます。
▲ 親子体験も初めて、収穫後には成分、うまみ検
査、地域外との比較、専用袋のデザイン、米販売
までを、授業として取り組む計画
▼ まずは「風さやか」完了
▲▼ つづいて「コシヒカリ」の田植え。もうベテラ
ンの手つき
▲▼ 2時間足らずですべて終わりました。
美味しいお米が取れるといいな。