goo blog サービス終了のお知らせ 

苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ 案山子コンテスト

2025年08月23日 | よこね田んぼ
▲▼  今年も力作の案山子が並んでいて、コンテストも開催中
  ですので是非、よこね田んぼへお越しください。
  稲も黄金色に色ずいてきて9月には稲刈りができる状態に
  なってきました。


















▲▼  昨年より案山子の出展が減ってしまいましたが、見事な
  作品たちが待っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 案山子コンテスト始まる

2025年08月06日 | よこね田んぼ

▲ 今朝、保育園児とよこね田んぼへ案山子を設置してき
  ました。これで8体になり傑作が集まっています。


















▼  もう少し増える予定ですので楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 水素の実験

2025年08月04日 | よこね田んぼ
▲  飯田市役所ゼロカーボンシティ推進課と科学工房の
  コラボ企画で「水素エネルギーを体験しよう」と題し
  子供たちと楽しみました。
▼  手回し発電機で電気を作りファンを回します。







▲  LED電球を光らせます。


▼  ファンの力でカップ麺の容器を浮かせます。







▲  水から酸素と水素を取り出し水素でロケットを飛ばし
  ます。

▼  水を入れた車の模型、燃料の水を電気分解し水素で走る
 車の実演など、面白い実験に子供達も楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 創立150周年記念事業

2025年08月03日 | よこね田んぼ

▲▼  千代と千栄小学校が創立150周年を迎えるにあ
  たり記念事業第2弾水鉄砲大会が行われました。







▲▼  用意された水鉄砲で相手のポイを撃つ抜きます。
  ずぶ濡れになりながら楽しいあそびです。








▼  先生や保護者のチームで子ども達と戦います。








▼  楽しく遊んで盛り上がった記念行事でした。














 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ よこねの夏

2025年07月29日 | よこね田んぼ

 

▲▼  暑い夏、今日の予報は37℃で外の作業は中止です。

  よこね田んぼの稲も順調に成長し案山子たちが並び

  始めました。

 

 

 

▲  ユニークな案山子たちが楽しませてくれます。

 

▼  大谷選手も話題の人

 

 

 

 

▲▼  まもなく出穂の見込みです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ よこね草刈り3回目

2025年07月19日 | よこね田んぼ

 

▲▼  朝7時から、よこね田んぼ3回目の草刈りを行いまし

  た。今回も役40名が集結し頑張りました。

 

 

 

 

▲▼  40人で3時間かかります。梅雨は明けはまだです

  が天気が良すぎて倒れそうです。

 

 

 

 

 

▲▼  予定通り何とか終わることができました。

 

 

 

 

 

▲▼   再び綺麗なよこねになりました。

  案山子も並び始めました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 緑のよこね

2025年07月15日 | よこね田んぼ

▲▼  雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。

  夕方、やっと雨もあがりよこね田んぼを照らしまし

  た。緑色が輝いていました。

  案山子たちが並び始めました。

 

 

 

▲▼  緑色が鮮やか、雨上がりの一番美しい風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼  夕焼けも綺麗でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 千代豊年囃子練習

2025年07月03日 | よこね田んぼ

 

▲  よこね田んぼは緑に覆われています。

 この自然豊かな場所で千代保育園園児の年長さんによ

 る、太鼓の練習が始まりました。

 

 

▲▼  指導者は和太鼓奏者TOKARAのメンバーのゆかりさ

  んと仲間の方。

  発表する場が沢山あるので徐々に練習の成果を上げて

  いきます。まだバケツ太鼓の段階ですが曲を通しで

  演奏できるようになってきました。

 

 

 

▲▼  自然の中での演奏はなかなかいいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 夕焼け

2025年06月11日 | よこね田んぼ

 

▲▼  2日間降り続いた雨も夕方には上がりひと休みです。

  我が家の稲も10本ぐらいに株が張ってきました。

 

 

 

 

▲  よこね田んぼについたのは18:50でした。とても夕日は

 見られないだろうとあきらめていましたが19:10には急

 速に焼けだしました。

 

 

 

 

▲▼  約5分間でしたが、夕焼けを見ることができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 草取りイベント

2025年06月07日 | よこね田んぼ

 

▲▼  草取りイベントに50人を越える方々が集結した。

  東京や名古屋からも大勢参加、ありがたい。

  人力作戦は大変ですが楽しんで、、、

 

 

 

▲▼  田んぼによっては雑草に覆われてしまった田んぼも

  あります。

  丁寧に一本づつ取っていきます。

 

 

 

 

▲▼  腰も痛い中、皆さん頑張りました。

  オーナーさんと交流しながら楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲▼  9時から約2時間、かなりの雑草を退治することが

  でき感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする