▲ 今期、初めて行ったジャガイモのマルチ栽培です
が、まだ茎は青々しています。本格的な梅雨の長
雨が近づいているので収穫をしました。
▼ 大きなジャガイモに生長しました。
▲▼ 追肥や土寄せ、草取りもしなかったのに今まで
以上の収量です。
▼ 男爵とキタアカリ、大小合わせてコンテナ10個、
マルチ栽培大成功でした。
▲ 今期、初めて行ったジャガイモのマルチ栽培です
が、まだ茎は青々しています。本格的な梅雨の長
雨が近づいているので収穫をしました。
▼ 大きなジャガイモに生長しました。
▲▼ 追肥や土寄せ、草取りもしなかったのに今まで
以上の収量です。
▼ 男爵とキタアカリ、大小合わせてコンテナ10個、
マルチ栽培大成功でした。
▲▼ 梅雨空の通学路、紫陽花が咲いて楽しませてく
れます。
▲ 10時には予報に反して青空が広がった。県の南信
農業農村支援センターの技術員にきていただき稲の
生育状況や穂肥の施肥や雑草、病害虫の対処の仕
方等、丁寧に指導してもらいました。
▼ 我が家の稲は順調で中干しの時期に入りました。
▼ 雑草が酷いよこね田んぼへも見ていただき適切な
指導をしていただきました。
▲ 曇り空ながら雨は降らず農作業にはちょうどいい。
千代ネギの畑も雑草に覆われてきたので除草、追
肥、土寄せの作業を行いました。
▲ 除草は人力で草搔きを使って行いましたが汗が
流れます。
▼ 水分補給をしながらゆっくり作業しますが腰が痛い
▲ 少し追肥を施し管理機で土寄せを行いますが、
まだネギが小さいので軽めの土寄せ、これでしば
らくはネギの仕事はなし
▲ 山村広場のステージも地区17年が経過し、木造建
築のため外部は特に痛んでいました。市林務課より
資材の提供を受け、塗装作業を行いました。
▼ あらかじめ高圧洗浄機で洗浄されていました。
▲ 茶色の油性塗料を2度塗りします。
▼ 雨の予報も全く当たらずちょうど良い天気の中、
20名の参加あったのでスムーズに進みます。
▲ 床は驚くような綺麗さになっていきます。
▼ 外壁も塗りました。
▼ 2時間もかからず、見違えるような野外ステージに生
まれ変わりました。
▲▼ 今日は6月生まれの誕生会、孫達は3時間以上の
練習を重ねダンスを披露しました。なかなかの完
成度に楽しみました。
▲ 万古渓谷栃の木ツアーに孫2人の保護者として参加
しました。8時にマイクロバス3台で出発、1時間で
万古渓谷に到着
▼ ひたすら下降し栃の木を目指します。
▲ 30分ほどで樹令750年と言われる栃の木に到着
▼ 幹周り8.5mは創造以上の大きさです。
▲総勢50名、記念撮影
▼ 休息後は去年とは違う沢を登るルートで帰ります。
▲▼ 危険な滝登り、岩はツルツルで必死でザイルを
掴んで登ります。
▲ 唐沢の滝でマイナスイオンを浴びながら昼食です。
▼ 水温はかなり冷たいのに子供達は寒くない
▼ 怪我もなく全員無事に帰ることが出来ました。
関係者の皆さんに感謝です。
▲ 小学校へはママが休みだったので送って行ったが
保育園への送りは私の仕事。道中で様々な発見
▼ オニヤンマの羽化した直後、珍しい光景を見まし
た。
▲▼ 毎日のように見ているお宅の花畑、よく手入れ
され色んな花々が咲き誇っています。
▲▼ 別のお宅の花畑、ラベンダー凄いね!
▲▼ 午後から小学校の音楽学習発表会に行って来ま
した。連日我が家でもスペリオや鍵盤ハーモニ
カの練習をしていてとても賑やかでしたが今日
が本番です。二人とも予想以上の出来で生長を
見せてくれました。
▲ 我が家のブラックベリー園、生育順調で豊作の模
様です。
▼ イチゴの粒が大きくなってきて、重たいほどにな
ってきました。
▼ 来年用の新芽もぐんぐん伸びてきました。今、実
を付けている枝は根元からカットしてこの伸びて
きている枝から来年は収穫します。
冬の選定が難しいのです。
▲▼ 肺がん検診(ヘリカルCT検査)を行いました。
2年ぶりですが移動で来てくれるし、楽な検査
で有り難い。結果は1ヶ月後です。
▲ 去年植えたコキアのこぼれ種が沢山発芽し、定植
するサイズになったのでまずポットに植え替える
作業をしました。
▲ 大きくなったのは30cm位に生長しています。
▼ 今日は100ポットを作りましたが、まだまだ沢山
あるのでどうしよう。
▲▼ 庭のスグリの実が真っ赤に熟しました。少し酸
っぱくて子供達も食べないので鑑賞用です。
▲▼ スグリの隣の老爺柿にも小さな実が付いていま
すので秋の風情が楽しめそうです。
▲ とてもいい天気、野菜も大きくなってきてキュー
リは収穫出来るようになりました。
▲ ナスも順調に生育中です。この畝の奥に真っ赤な
ユリの花が見えます。
▼ お隣のゆりの花、見事です。
▲▼ 品種は解りませんが、この赤は魅力的。
是非、球根を頂きたい!