▲ 前回のパート2
プテリス トリカラー
ワラビのようなシダのような・・・
▼ アジアンタム スノーフレーク これは涼しげ!
★ 夕方から激しい雷雨となりました。このところ雨ばか
りで畑はもう水はいりません。
畑が乾いたら秋野菜の準備をしたいのにダメだ~!
▲ 久々に小さな苔玉を作りました。
プテリス ラビットフットといいます。
▼ プテリス エバージェミエンシスといいます。
葉が白く涼しげで~す。
★ 今日も天気は不安定で雨も降ったりやんだりでした。
夏の暑さを忘れるくらいの時もありました。
お盆は天気はずっと良くなかったね~
▲ 園芸店をのぞいたらピンクの可愛いカスミソウに遭遇
同じものを3個も購入してしまいました。
★ 今年初のホタルです。
家の前の川に無数の源氏ボタルが飛び交っていました。
素晴らしい光景をじっくり眺めていました。
▲ お寺の檀家の婦人部が、苔玉教室を開催することに
なりお手伝いに行ってきました。30人以上の方が集まり
皆さんが持ち寄った自然の植物で苔玉を作成しました。
▼ みんなで100個近い苔玉が完成し大成功でした。