goo blog サービス終了のお知らせ 

苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ ペペロミア

2013年10月05日 | 苔玉

 

▲ くっきりと通った葉脈が特徴なペオエロミア アングラータ

 別名小玉スイカとも呼ばれているそうです。

 

 

 

☆ 今日は親戚の四十九日法要があり参列しました。

 雨の予報でしたが全く降らずキノコ山にも雨が欲しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ヘデラ ヘリックス

2013年09月30日 | 苔玉

 

▲ 失敗作の器に似合うヘデラを盛りつけました。

 器の色とヘデラの色が良い感じ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ 孫とアサギマダラを見に行ってきました。

 子供が喜ぶように蝶も一緒に遊んでくれました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ モデルナッツ2

2013年08月28日 | 苔玉

▲ 再びナッツで~す。

 バテバテで毛皮を着ていてはいくらブラシで毛をすいて

 あげても追いつきませんが、空気がひんやりしてきた

 から眠りも深くなるでしょう。 

 

 

 ☆ モデルといっても横たわっているだけですが、なかな

 か様になってます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ クランベリー

2013年07月24日 | 苔玉

 

▲ この時期になると必ず園芸店に登場します。

 実が沢山付いている物を選んできました。

 

 

 

 

 

 

☆ まもなく青い果実が、真っ赤に色づく事でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ネジバナ

2013年07月12日 | 苔玉

 

▲ 2週間も早い梅雨明けと猛暑にはマイッタね~

 田んぼの畦道に咲いているネジバナを苔玉にしてみ

 ました。

 

 

 

 

▲ ナッツ君も暑さでバテバテです~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ヘビイチゴ

2013年06月24日 | 苔玉

 

 

 

▲ 昨年作ったヘビイチゴの苔玉です。自然にいくらでも

 自生しているのでいくつでも作ることが出来る一品です

 黄色い花と真っ赤な実がなかなかいい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 植物棚

2013年06月14日 | 苔玉

 

▲ 6月も半ばを過ぎ、棚の植物たちも元気に成長して

 います。緑も鮮やかになってきました。

 

 

 

 

 

 

☆ それにしても雨が降らないね~

 苔玉達には毎日たっぷり水を与えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 久しぶり

2013年05月26日 | 苔玉

 

▲ このところ作っていなかった苔玉を3個作成しました。

 ワーヤープランツやヘデラがかなり前に購入してあっ

 て、やっと形にすることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ 準備さえ出来ていれば1時間に5個ぐらいはできます

 から気持ちの問題ですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ミニ薔薇

2013年04月03日 | 苔玉

 

▲ 先日、作成したミニ薔薇をUPいたします。薔薇はいつ

 見ても素晴らしい花ですね~

 ナッツにもモデルをお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 御世話になった親戚のおじさんの悲しい知らせを聞き

 夕方から通夜に行ってきました。

 苔玉もよく褒めてくれました・・・・・悲しいね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 植物大移動

2013年04月01日 | 苔玉

 

▲ 冬の間、ビニールハウス内で冬越しをしていましたが

 やっと外の棚に移動しました。

 大移動で大変な作業なので疲れます~

 

 

 

 

 

▲ ハウス内でイチゲが弱々しく伸びて可憐な花も満開

 になっていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする