裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

ハマった

2008-10-29 23:03:47 | (笑)
次男がハマりました。


子供部屋から

「ほんとに抜けなくなっちゃったよ~う」

と次男の声。



長男と私はリビングでそれぞれ宿題やパソコンに向かってました。


「抜いてよ~、抜けなくなっちゃったよ~」












え~、めんどくせーなー

しぶしぶ長男と私が見に行くと、、、、、











次男がはしごの途中にハマってた(笑)




長男とふたりでギャハハハハハハ!!!と笑うと、

「写メ、写メ、、、」
「写真、写真、、、、、」


と、それぞれ携帯とデジカメを持って来て次男のこの姿を撮影w


初めはピースなんてしてた次男もそのうち、
「ほんとにたすけてよ!」と半ギレw


エプロンづくり

2008-10-28 20:37:35 | 
1ヶ月ほどの間、週1で家庭科のお手伝いにいってましたが、
今週で全員が無事(?)エプロンを完成させたので、
お役ごめんとなりました。

ほんとは1週前にほとんどがミシンがけを終了した時点でお手伝いはおしまいでいいと思って、
今週は図書ボランティアの方へ顔をだしてました。
家庭科室と図書室はとなりなので、本を修理していると、
できあがったエプロンをつけて写真をとるよーって声が聞こえてきました。
みんなどんな顔してるのか見てみようっと、そーっと家庭科室を覗いていましたら先生にみつかり「あとあの二人がミシン終わってなくって!」とひっぱりこまれ、手伝い始めて3時間。。。。(笑)

後半は長男のクラスだったので、別のクラスだけ行くと長男いじけるから、
長男のクラスはミシンはみんな終わってたけど、エプロンにロープを通したりを教えました。
紐通しにまずロープを入れることができなかったり、ロープのはじっこに付ける、丸いビーズのような ロープエンドにロープが通らない、、、、などなど、初めてやるわけだからそりゃ大変だよね。

なんとか通ってはじをひと結びして、その結び目をロープエンドのビーズの中にぎゅっと入れるんだけど、
これがまたロープがけっこう太いもんで、結び目をかなりぎゅーーーーーっと力いっぱい小さく結ばないとロープエンドの穴にうまく収まってくれないわけ。
でもって、ロープのエンドなわけだから、ロープのぎりぎりはじっこに結び目をつくらなくちゃいけないので、かなり苦戦してましたw
片方を足でふんずけてひっぱったり、友達と綱引き状態になってたり。
「け、、、怪我すんなよ~」(笑)
こんなところでこんな落とし穴があるとは思いませんでしたが、
その大騒ぎを、いやいや面白いなーと眺めていましたw


それからミシンはみんなかけ終わっているはずが、
なぜかロープを通してるときに縫ったところが全部ほどけちゃった子がいて、
急いでミシンで縫い直したり、ロープを通すところの縫い目がえらく蛇行している子がいて、途中でロープが通らなくて、急いでほどいて縫い直すなど、
やはり最後まで慌ただしいw


なにはともあれ、できあがったエプロンをして班ごとにならんで先生が写真をとって終わりましたw
これが来月に学校全体で行われる作品展に展示されるというわけです。




長男のエプロン。
キャラメルコーンだよね、これw


一生図画工作 そにょ4

2008-10-20 16:48:55 | 
(一生図画工作 そにょ1の続きです。1から順にお読み下さい。)



他に射的のテントに我が子らは夢中になっていた。



景品がね、びーにーべいびーずのぬいぐるみだったりするのよ!
あれ800円くらいするよね。
次男は4匹もゲットしていた。
いったいどうやってあんな景品を使えたんだか、すごいわー。
図書ボランティアにもスポンサーが欲しい



長男の学年はチョコバナナでした。
手伝いにいっている長男。



カップに盛りつけてあるタイプなんだけど、
私は2皿も食べちゃいました。。。
しかし次男は、、、、、8皿くらい食べたらしい。。。。
確かにおいしかったから(^^;A)


次男の学年は、くつ飛ばしゲームとぽにょの玉入れ。
くつ飛ばしは、細工も少なくて、靴はみんな履いてるだろうから、
玉もいらないし、すごくいいアイデアだと思いました。
で、気になって行ってみて、自分もチャレンジw
得点の書いてあるエリアを狙って靴をとばすだけで簡単w
けっこう楽しかったよw



ぽにょの玉入れは、クラスのだれかのパパさんが作ってくれたらしく、
なんかすごかった。



最初コンパネとか使うっていうから、大丈夫か~と思ったけど、
プロなんでしょうね、きっちり作ってありました。
で、写真の右の方にある岩のような部分もそのパパが作ったらしいんだけど、
裏から見ると、、、、、



これ裏じゃもったいないよね~w
かわいいw
こういうの真剣に作るパパってどんな人なのかみてみたいw



自分たちのブースは350人ほどのお客さんがきてくれまして、
去年より利益がありました。
これが図書ボランティアの主な活動資金となるので重要なのよ。

スタッフのママたちもみんなハロウィンの帽子をかぶったりして、
楽しい一日でしたーw
学校の先生たちもたくさん遊びに来てくれたし、
図書ボランティアのゲームテントと共に、
図書ボランティアの活動がみんなに定着するとうれしいです。


大人になってもなんだかしょっちゅうこうやって、
図画工作し続けてるなーw


一生図画工作 そにょ3

2008-10-20 16:43:41 | 
(一生図画工作 そにょ1の続きです。1から順にお読み下さい。)



盛り上がる景品交換所。
玉を縦横斜めのどれかに一列にならべて入れると1点。
6玉あるので最高3点がとれます。
点数の数だけ景品を選べるという単純なスタイル。

何点はここから選んで、とかいうのは面倒なので、
同じくらいの値段の景品を買えばいいこのやり方がお気に入り。



背面では図書ボランティアの紹介。
みんなでたくさんのオバケやカボチャ、
コウモリなどを折り紙で折ってくれていて、
ガムテープ部分の上をそれを使ってうまく隠して綺麗に貼ってくれました。



せっかく作った子供たち用のカボチャのヘタ帽子。。。。。
ぜんぜんかぶってられなかった
ばーろー
奴らアクティブすぎてどっかいっちゃいそうだから回収したんだけど。。。。



これがウワサのびょんびょんメガネ 。
景品買うとき、まとめて50個入りだし、これ50個も買っていいの?と
ちょっとだけ(ほんとにちょっとだけ)悩んだけど、
買い出し部隊全員、一度はかけてみたい人ばかりで買いたかったの本当はw
で、買いましたが、、、、、

やっぱり、、、、、、


大人気でした(笑)



これかけて小刻みに揺れると、ちょー笑えるw
自分も景品交換所でかけてましたw
自分じゃ自分が見えないからできるが、
自分の姿を見るとビビるくらい面白いw

友達の子供がかけてみたので、写メとって見せてあげたら、
自分の姿見てブルーになってた(笑)

1年生のMちゃんという女の子がいて、
その子がこのメガネにバカに受けていて、
自分もゲームやってメガネをゲット。
ずーっとうれしそうにかけていて、
「あんた絶対そのメガネを世界一気に入ってる人だよ!」って、
すごくかわいかったんだけど、
祭りの終わりの頃になって彼女がくらーく、
「メガネ無くしちゃうし、、、、、」
「えええっ!無くしちゃったのっ」
私もがっかり。
あいにくすでに景品のメガネはひとつも残ってなかった。。。。
自分も持ってたらあげたのに~。



つづく。