goo blog サービス終了のお知らせ 

SEABASS JUNKIE

シーバスに魅せられた男のルアーフィッシングに関するエトセトラ

西伊豆遠征 その2 アオリ&メッキ編

2005-09-23 00:00:15 | 釣行記
帰港後、惣晴丸の船宿 巨人荘でひとっ風呂浴び、前日に菅原さんやSALTYの編集長がメッキを楽しんだ港へ向かう。
しかしながらこの日はちっちゃなヒラメがチェイスしてきたのみ。
同じ港の別ポイント叩いた浅川さんもノーヒットだったらしい。

陽も沈み近くの回転寿司で小野さん、澄川さん、浅川さん、魚屋さんと私でお寿司つまんで反省会?
ほぼ完徹の我々二人はみんなと別れ巨人荘戻った途端爆睡
気がつけば5時過ぎ、遅れる事15分で魚屋さんも起床!
「おはよ~」「よろっと行きますか?」「行きますか?」

ちょいと霞掛かっているものの
ファーストポイントは昨日、出船した仁科港。2~3日前に500gクラスのアオリイカが釣れたらしい。
「500でも御の字だよね~!?」などと目論む二人の思惑とは裏腹にちびアオリのチェイスさえ無く撤収~!

昨年のシイラ遠征でカズ兄ィがガイドしてくれたという松崎港へそそぐ岩科川へ移動。
水はきれいだが川といっても町の中に流れる用水路規模。
正直、こんなとこで釣れるの?と、思ったが湾人 探極50S/ホロイワシをキャストし高速トゥィッチング!
3キャスト目!意外に早く結果は出た。探極で人生初のメッキゲット!
手のひらサイズだが嬉しい一尾、姿だけ見たらGTじゃん。

地元アングラーに話しを伺ったらヒラセイゴも釣れるらしい。
魚屋営業さんはちっちゃなメタルジグで同じく高速トゥィッチ!
魚影の濃いエリア発見したようで興奮してルアー引く様子は少年のよう
二人で喰いそうで喰わないメッキの影見て「メッキ、興奮するね~!?」と、顔を見合わせた。
ここで魚屋さんもメッキゲット~!同じく手のひらサイズだがホント嬉しソ~でした。

以外に上流の方が魚影も濃く活性高いようです。
ゆっくりのリトリーブでは見切られるので、これでもかっ!!ってくらいにファストリトリーブ&トゥィッチするとヒラをうちながら狂ったようにバイトしてくる。

そのポイントより上流に釣り上がりながら探極→湾人スピンにローテーション。
湾人スピンは飛距離も出るので対岸まで届きサーチベイトとしてもってこい!
2~3匹のメッキがチェイスするポイントで素早く探極50s/シルバーマジックにルアーチェンジし2尾目ゲット!


巨人荘で朝食の準備をお願いしているので残念ながらここでタイムアップ。
昨日のシイラに比べたら大きさは比べ物にならないものの新潟ではお目にかかれない事も手伝ってメッキゲームは違った釣りの醍醐味を味わえました!!

西伊豆の豊かな魚種とそこに集まる楽しい面々。車中でそんな話ししていたら新潟までの道のりも決して長くは感じなかったまた、行きて~!次はバラムツか?お化けのようなアオリイカか?磯のヒラスズキ?狩野川の川鱸も惹かれるな~
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西伊豆遠征 その1 シイラ&... | トップ | 9/24~の釣行 シーバスチャ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (大漁企画 菅原正志)
2005-09-23 06:58:19
レポート拝見しました。遠路はるばるお疲れさまです。シイラのその後の動向は未知数ですが、水温が急激に下がるような異変がなければ、今年はカツオ、メジともにまだまだ楽しめると思います。

秋が深まればアオリのエギングが陸ッパリ、船ともに盛期に入ります(←ボクはあまりやりませんが、ウチには小野ヒロシというエギング星人がいるので、ご案内します)また、夜間はバラムツ、アブラソコムツというヤンキーなビッグゲームもタンノウできますよ。

もちろん、地磯と河口のヒラスズキも・・・。

また、ぜひこちらに遊びに来てください。



※庄内の『ハンコタンナ』は魅惑的ですね。

新潟の『角巻』もそうですが・・・。

奥ゆかしさといいますか、見せないことのエロスといいますか・・・。

少なくとも、ローライズで《ヘソ出してる》より、ボクは好みだったりします。

返信する
すっげー (echo)
2005-09-23 08:20:34
メッキ楽しそうですね。新潟では釣れないものですか?

それにしても本物の菅原さんからのコメントすっげー

五畳半の狼いつもみています。
返信する
同感です~ (h_junction)
2005-09-23 12:24:29
菅原さん、帰りのロングドライブ?お疲れさまでした。

ヤンキーなビッグゲーム!そ~ぞ~するだけでヨダレモンです。

清く正しい大人の夜遊びって感じですね!?



一緒に行ってみて魚屋さんが伊豆通いするワケがよ~く解りました!絶対行きますのでその時はまた遊んでやってください。



※奥ゆかしさの美!まったく同感で~す。

明後日も北へはんこたんなとチヌ求めて足運ぼうかな?それとも、母ちゃんにハンコタンナ被せるか~
返信する
気楽に楽しもて~ (h_junction)
2005-09-23 12:30:20
echoさん、だから来れば良かったんだよ、伊豆!

それより明日の「シーバスチャンピオン」は気楽に楽しもて~。



ソ~言いながら釣り始めると燃えちゃうんだよね~?

絶対、徹夜だけはしないようにするぞ!!
返信する
Unknown (kai)
2005-09-24 03:29:38
メッキもやったのですか~。

岩科川の河口付近はシーバス釣れますよ。

(数は出ないとのことですが・・)

あの辺りは私のイカシーズンのランガンエリアです。

もっと南にいくと更に絶景になりますよ!



私のBLOGで登場した宇宙人イカ・・・あのあたりのもいますよ~。



返信する
Unknown (h_junction)
2005-09-24 07:44:12
kaiさん、自宅裏の川~伊豆までラン&ガンエリア広いっすね~?

そのくらいのバイタリティーがないと釣りウマシカと呼べませんね。

地元の釣りと共に旅の要素が満喫出来る遠征も自分の釣りに取り入れていきます。

いつか湾奥行きますのでその時は宜しくお願いします。
返信する
はじめまして (いさぢまんぬ)
2005-09-24 19:16:10
ウチのブログにお越し頂きありがとうございました。宮崎のいさぢまんぬです。

伊豆もいいですが、宮崎も良いですよ。



現在、伊東美咲・・・いやっヒラスズキが入れ食いです。



機会がありましたらお越しくださいませ。
返信する
いいっすね~ (h_junction)
2005-09-25 08:38:29
いさぢまんぬさん、遠路はるばるお越し下さりありがとうございます。

伊東美咲、、、、じゃなくてヒラスズキの入れ食い!!

いいっすね~ヒラスズキはこちらにはいないので羨ましいです。

あの体高!精悍な顔つき!

本当に宮崎も行ってみたいところに加わりました。

また、ブログに遊びにいかせてください。
返信する
次回 (ietan)
2005-09-25 08:50:35
メッキも楽しんだんですね

次回はサットウへ行きましょう!
返信する
行く行く (h_junction)
2005-09-25 09:00:46
ietanさん、佐渡ジギお疲れでした~!

サットウもいいですね!いままで知らなかった楽しい釣りがまだまだいっぺことあるだわ、これが。

なるべく、俺の休みに掛けて計画頼みますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣行記」カテゴリの最新記事