2004年~2005年にメモってた『junction川鱸ノート』ってのを久しぶりに見直した。
天気や川の状況、自分の行動パターン、知りうる限りの他のアングラーの釣果などが乱暴な文字でメモってあるだけのノートです。
しかし、読み返すうちにその時の自分の”鱸に対する想い”が蘇り新鮮な気持ちになった。
LINKしていただいているrinyosiさんのブログに念願のヒラゲットに対してのカンタさんのコメントを読みガ~ン!!
長い事釣りしている事で”忘れかけたモノ”があるんじゃないか?と、思ってた矢先だけにそのノートに"答え”がちょっと見えた感じがしました。
絶対魚が釣れる!!必勝法な~んてのが「川鱸ノート」で見つかればもっと良いのですが、、、、、、
天気や川の状況、自分の行動パターン、知りうる限りの他のアングラーの釣果などが乱暴な文字でメモってあるだけのノートです。
しかし、読み返すうちにその時の自分の”鱸に対する想い”が蘇り新鮮な気持ちになった。
LINKしていただいているrinyosiさんのブログに念願のヒラゲットに対してのカンタさんのコメントを読みガ~ン!!
長い事釣りしている事で”忘れかけたモノ”があるんじゃないか?と、思ってた矢先だけにそのノートに"答え”がちょっと見えた感じがしました。

絶対魚が釣れる!!必勝法な~んてのが「川鱸ノート」で見つかればもっと良いのですが、、、、、、

機会あれば是非拝見したいもの。
メモって要点のみ書くものだから、ダラダラ書くよりも難しいと言いますよねぇ~。
ですからそのキーワード集はまさに宝の山なんでしょう。
junction家に家宝狙いの盗賊が入らないこと祈るばかり
昨年は書いていなかった事が悔やまれます。
perorinさんもやってる事でしょうがメモって自分の書いた文字なのに後で読むと、、、、ムフフ。
パソコンにばかり打ち込んでチャイケマセンね
SB/Iron SSってチューンが難しいって知りませんでした。
junctionさんの釣果見てリクエストが増えるとオプセル社も大変ですね(汗)
カンタさんのコメントは何時も深いですね、気持ちも温かいです!
他社ミノーですが僅かな角度の差で泳ぎがまるっきり変わっちゃいますからね。
ほんとカンタさんのコメントにハッとさせられる事が多いです。
あの発想の柔軟さや物事の本質を見る目、私も学びたいと思います。
オイラのジギング仲間で良く釣る友達はキッチリ、ノートにめもってます( ..)φメモメモ
オイラの行き当たりバッタリの釣行じゃねぇ~・・・
感だけが頼りです
欲しいな~野生の勘!!
川鱸ノートですか!すばらしいですね!
自分は、まったくメモっていないので、毎年変わる状況に毎年翻弄されてしまいます。
ことしも川鱸シーズン間近ですね。
またフィールドでよろしくお願いします。
だからデカイの釣れないのでしょう!
新潟行ったら連続坊主でしょうね
秘の情報いっぱいありそうですね
たぶん僕は気分と本能だけで釣りしてます...
一年として同じように移り変わる事の無いフィールド状況には本当に翻弄されっぱなしです
メモは単なる悪あがきかもしれませんが、見直してみるとやっておいて良かったなと思います。