広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

オムツとりなさいby中国のおばあさん 事件

2011年07月26日 22時57分14秒 | 広州で育児・子育て
今日夕方近くのコピー屋さんで地図をコピーしたあと
マンションの遊び場に連れて行きました

さすがに涼しくなっていたので
どこからともなくわらわらと中国人の孫とばあば、じいじ、アイさんたちがいました

息子も最近は中国人のお友だちにもなれてきたのか
たくさんいるとうれしそうにするようになってきました
とはいえ、言葉が違うのがわかるのか(同じ日本人じゃないのがわかるのか)
一緒に遊ぼうっていってごらん、といっても、はずかしそうにしてます

で、まあ親の私も片言中国語で

「一緒にあそぼーー」

と子どもたちに声をかけつつ、
一緒に遊ぶというか、まあ同じ遊具で遊ぶんですが
それを眺めていたおばあちゃんが

だおsぢふぁlskdふあそくふぁsdふぃうs

と話しかけてきたので

「なんぞ??うちの子に問題でも?」と聞いてみたら

どうも

「あんたのところの子ども、おまたがもこもこしておる。
 オムツとりなさい。必要ない」

みたいなことをいっとるんですわ。たぶんジェスチャー的には
「おしっこしたくなったら、外ですぐにさせりゃーいい」

的なことも言ってました。

ンナコトデキルカ!

とはいいませんでしたが、

とりあえず笑って


「中国人には必要ないけど、日本人には必要です」


と答えておきました。隣にいた爺さんが笑ってました。


ムー 言葉ができたら、

「中国人には必要ないけど、日本人には必要です。
 あと、外でどこでもおしっこさせるのは私は好きじゃありません。
 あと、あなたパジャマきてるけど、それ着替えたほうが若く見えますYO!!



とか言ってみたかったぜ……中国語勉強しよ

ちなみに同じマンションに住んでいる中国人は
ほぼ間違いなく富裕層です
超富裕層ですらの、股ワレパンツ&好きなところで用を足す習慣ってなー



やっぱり鉄道の事故もそうですが、
世界を驚愕させる彼らとは違う感覚のところを縮めていくのは
大変だなあと実感します

============================================================

心のどっかで中国人のしわくちゃのおばあちゃんとはいえ
「オムツはくな」とか言われたのが違う意味でムカツクぜ……

何かオムツはずしのモチベーションに違うところで火がついた気がします

この私に向かって(つか息子に向かって)「オムツはくな」だ と ……?


クソーーー!!!!
はずしてやるーーーーっ!!!!<◎益◎> 


オムツはずしとは、つまり、ナショナリズム なのだっ

……間違ってるなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と私のお友達@広州

2011年07月26日 22時07分35秒 | 広州で育児・子育て
おかげさまで広州にきてから1カ月ちょっとの間に
たくさんお友だちができました

午前中一緒によく遊ぶお友達が1-2親子(別に約束するわけじゃないけど頻繁に会うお友達いれたら10親子くらいか)
そのほか同じマンション意外のお友だちが1親子

です!!!

少ないじゃん……と思われる方もいるでしょうが……
私にとっては十分すぎるくらい十分な人数といいますかー、
なんか五月雨式に顔だけは知ってもらったということが多く、
運がよかったなあとか思ってたりします

いやー、繰り返しますが、ほんと、運がよかった……シミジミ

いいんですよ、すんごくたくさんいなくっても!!!
って、こちらに来てすぐ在住歴4年の方に言われました

本当にそうだとおもいます
気の合う方が数人いればもうそれで十分でやんす!!!

とまあ、世界を広げることを怠る自分……
このSNSの時代、いや、SNSはもはや古いか、なんというか
本当に知っているかどうかは別としていわゆる浅く広くであっても
つながっているのが流行りの昨今、
あんまりよろしくないのでしょうが……しかたないねぇ

話はそれますが、ツイッターとか(中国から全くみれませんが)
その他SNSとか見てても、会社員時代の同じような職種の友だちや知り合いなどは
皆さんその友だち登録の数たるや半端なく
なんていうか顔が広い人がとても多いのに驚くと同時に
「私って…もっとがんばるべきだったのかな」とか
何をがんばるのか分からないくせに
「がんばるべきであった」などと思ったりすることもあったりなかったり


話を戻して、こっちに来て思うのは
帰国してから「東京」とかできるだけ近くにすまないかぎり
なかなか会える方がいないのが現実なので、
親しいお友だちが帰国するということになると、
日本にいるお友達が引っ越すってのとは
「全然違うんだよ~」by在住歴2年の方
だそうです

そりゃそうだよなあ
毎日のように会ってた人がいなくなるってのはショックですよ

別にこっちでやってることって
日本でやってることとさしてかわりないのですが
海外生活ってやはりどこかで緊張を強いられる部分があって
かつ子育て中となると、ストレスを大なり小なり抱えてるわけで
そういう部分をいつも発散しあっていた人がいて、
帰国したらあえない可能性が大、となれば
そりゃショックだよなあ……


いまのところまだ来たばかりですが
すでに「この人がいなくなったら私……ギャアアアアア」とか思う方が数名いるので
まあそれはそれでとても幸せなことだなあと思う自分です


ちなみに、赴任予定は3年ですが、
3年より伸びることはほぼないみたいです

ダンナは伸ばしたい気持ちでいっぱいの超めずらしい赴任者だと思いますが
そういう人が勤めている会社にかぎって融通利かないらしい……

「ちなみに聞くけど、万が一×万が一、
 今後、中国以外で赴任する可能性がある国ってあんの?」

と聞いたら

「あるよ、インドとかイタリアとか。どっちがいい?」


イタリアで!!!<◎ 益 ◎>クワッ


同じゐ始まりの国で笑えるくらいどえらい差がありますが、
その前にもう海外はすでにおなかいっぱいですので
結構でございますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする