goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

ハマシギ・イソシギ・他~

2025年01月16日 | 溜め池の鳥たち
いつもの溜め池で
お馴染みさんを眺めて
楽しんでいます(#^.^#)


イソシギ 留鳥 全長:20㎝   羽ばたく姿、可愛らしい~



イソシギの正面ショット(#^.^#)



ハマシギ 冬鳥 全長:21cm 特徴:嘴が少し下に曲がっている
柵の間から撮ったので柵の黄色が入ってしまった・・・




ハマシギ 雌雄同色 夏羽は腹部が黒くなる




コウノトリがいる風景

里山が写り込んでいます





イソヒヨドリ・タゲリ・他~

2025年01月14日 | 溜め池の鳥たち
お出かけは溜め池経由で~が、続いています(#^.^#)


イソヒヨドリ♂ 留鳥 全長:23㎝ ミカンが好物



オスは胸腹部がレンガ色



溜め池ではタゲリが一羽 今季、よく出合いました
タゲリのオスとメスの見分けは
冠羽の長さの違い 冠羽の短いの方がメス・・・この子はどちらかな?




マガモ&ユリカモメ・・・遊んでいるように見えた(#^.^#)



ハッカチョウ 外来種 群れをよく見かけます 久々のショット



          コウノトリの居る今日の風景(#^.^#)
        

ミサゴ・コウノトリ

2025年01月09日 | 溜め池の鳥たち
最近見かけなかったミサゴ
広い溜め池に2羽確認・・・

ミサゴ 幼鳥かな?
   



ミサゴ ↑と同時に確認  香川:準絶滅危惧種



日にち変わって、こちらは・・・別な個体かな?



こちらの溜め池では、コウノトリお食事タイム すごい勢い~



大きなお魚ゲット! 
このサイズのお魚ならサッと飲み込みます
後ろから仲間に狙われている いつものスタイルですね・・・





今日の植物

ロウバイの仲間



シダの仲間   春のような雰囲気

カンムリカイツブリ・タシギ

2025年01月06日 | 溜め池の鳥たち
寂しくなった溜め池だけど
出合を楽しんでいます
今日も・・・お馴染みさん(._.)

カンムリカイツブリ 冬鳥 全長:56㎝ 頭のハート形!可愛らしい




お休み中のカルガモ&お食事中のタシギ



コウノトリ お休み中



こんな所にコウノトリ 
片足になって毛繕いしていましたが、写真失敗で残念・・・




2羽いました(^^♪




今日の植物

ロウバイが咲き始めて 中国原産




ネズミモチの実   葉、実、樹皮に毒あり