goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

キガンピ・コガンピ

2021年08月25日 | 木の花・木の実
なかなか出合えないキガンピでしたが
散歩道で偶然の出合
うれしいものですね

キガンピ ジンチョウゲ科 落葉低木 高さ1mほど 花も小さい 
葉は対生 よく見かけるガンピの葉は互生






コガンピ ジンチョウゲ科 落葉性の低木
溜め池の土手などでよく出合います



見上げればメジロ

里山の木の花たち 5月

2021年05月19日 | 木の花・木の実
里山では野の花ばかりを眺めがちな私ですが
木の花たちも魅力です
私の行動範囲では珍しい出合はほとんどなし
なので、お馴染みさんばかりです

ガンピ ジンチョウゲ科 落葉低木 和紙の原材料として使われる



ナツハゼ ツツジ科 落葉低木



イボタノキ モクセイ科 落葉低木






マルバウツギ アジサイ科 落葉低木






エゴノキ エゴノキ科 落葉小高木



スイカズラ スイカズラ科 常緑つる性木本


ガマズミ ガマズミ科 落葉低木



センダン センダン科 落葉高木



ナワシロイチゴ バラ科 落葉小低木



ヤマツツジ ツツジ科 半落葉低木



ウツギ アジサイ科 落葉低木



ミツバウツギ ミツバウツギ科 落葉低木



ジャケツイバラ マメ科 落葉低木



クサイチゴの実 バラ科 落葉小低木

トリガタハンショウヅル・シロバナハンショウヅル他

2021年04月13日 | 木の花・木の実
トリガタハンショウヅル キンポウゲ科 つる性低木 高知の鳥形山で発見
しばらく姿を消していた場所に咲いた









シロバナハンショウヅル つる性の半低木 キンポウゲ科
里山等でよく出合います









ウツギ ユキノシタ科



マルバアオダモ モクセイ科 里山に多い



ウワミズザクラ バラ科 大木に出合う