goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

ウミアイサ・シロチドリ

2024年12月23日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
私にしては、プチ遠出で散策
お馴染みさんのウミアイサがいた



ウミアイサ♀ 冬鳥 全長:52㎝ 特徴:茶褐色の頭






ウミアイサ♂ 全長:59㎝



ウミアイサ♀ 顔は茶色



シロチドリかな? 出合は久しぶり 







瀬戸内海  
今日の風景 大きな船通過






マガン 国の天然記念物

2024年11月22日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
マガンがまだいる(#^.^#)

マガン 冬鳥 全長:72㎝ 国の天然記念物に指定されている
右端の一羽はカルガモです



シベリアから渡って来る 香川:絶滅危惧種Ⅱ類(VU)






ため池にて



お食事タイムだったので、皆そろって顔を出してるショットは難しかった








ちょっとお出かけ


対岸から讃岐富士&青の山を眺める



ザクロ  初めて見ました(*_*)


マガン・ヘラサギ・鸛・他

2024年11月06日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
画像の色設定を間違ったよう・・・
残念だけど、アップしました(._.)


マガン 冬鳥 全長:72㎝  香川:絶滅危惧種Ⅱ類(VU)



全体は写っていません でも今年は昨年より増えていました



右上にマガモが写っています



ヘラサギ 冬鳥  香川:絶滅危惧種Ⅱ類(VU) 今年もやって来ました(^^)/



コウノトリ(鸛)&ヘラサギ



ヘラサギ カワウ アオサギなど 休憩中~ 
毎年、同じ風景を楽しんでいます(#^.^#)


ダイサギ・チュウサギ集合

2024年10月24日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
溜め池に白いサギたちがたくさん!
美しい風景でしたよ(^^♪

チュウサギ 夏鳥 大きさ:68㎝ 口角の先が眼の位置 チュウサギかな?




ダイサギ 口角は眼より長い          口角が短いのでチュウサギ?



真ん中の小さいサギは、嘴が黒いのでコサギ



たくさん集まりました(^^♪



白いサギ 手入れがいいので真っ白! 綺麗ですね



今日の野の花

ヒメマツバボタン スベリヒユ科  帰化植物