goo blog サービス終了のお知らせ 

みきしん号

こよなく愛する作品と、こよなく愛する車があるとして。


その作中、こよなく愛する車を操る主人公の声の持ち主が
実生活で、ほんとうに
主人公とおなじ車に乗ってらっしゃるとしたら。
しかもその車が、いまどきの車ではなくて
約30年前の車やったら。

それって、奇跡的な組み合わせと思う。


少なくとも、自分にとっては
拓海くんの声の人が、実際にハチロクに乗ってらっしゃる
・・というまぎれもない事実は、他の声優さんとは決定的に違う
ものすごく、大きな意味がありました。



***



「当然 86は所有し続けます」

と日記に書いてらっしゃる
その大切な愛車が、カーランドさんにしばらく預けられていたので
先月見せてもらいに行ってきました。




去年のハチロクフェスティバルでも
カーランドさんのブースに展示されてたけど。
間近で拝見できて、うれしいv

ご存じの方も多いかもですが、この三木さんのハチロクは
元は後期赤黒レビンのGTVです。

カーランドさんで、後期赤黒レビンGTVが
前期パンダトレノGTAPEXへと変貌する過程は
レビトレマガジンに、詳細が載ってるけど。
まだハチロクに漠然と憧れてて、なんの知識もないときにこの本を手にして
レビンからトレノにできるとか、全く知らなかったもんで
当時の自分には、結構衝撃なのでした。


では!いざ!
永遠の拓海ぼいす・三木さんハチロクの車内を拝見させて頂きますっ。
すーはー。失礼しまーす!




ステアリングは、MOMOのがついてました。
最初はイタルボランテをつけてたけど、パフォーマンス優先で
あとからMOMOのディープコーンに変更したもよう。



このタコメーター、見やすいしカッコいいなあ。
1万1千回転回せるタコメーター・・私もほしいなあ・・回されへんけど;




ところで、ナビらしきものが、ないのです。
ま~いまどきスマホでナビアプリとか、あるけども。
使い込んだ感ある地図が、ドアポケットに入ってるから
もしかして地図だけで乗ってはるんやったら、漢やな~と。




後部座席のシートが、すごーくキレイ。




内装のみサンルーフが、キレイに再現されてるー。




タイヤは、ADVAN Neova AD07でした。








あああ・・どこから見ても、カッコいい・・。


すごくキレイなので、大切にしてらっしゃるのが伝わってきてうれしいのと。

その一方で、例えばさっきちょこっと書いた地図とか、助手席のシートとか。
使い込んでる感があるので・・
単に所有してるだけじゃなくて、実際に乗ってらっしゃる感が伝わってきて
それはそれでまた、うれしいのでした。



つづく




※AE86専門店カーランドさん撮影&掲載許可済み。
※三木さんのご厚意により、事前にお店に許可を下さってます。
※展示期間はすでに終了しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 頭文字D×POTEN... 『頭文字Dの軌... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
 
 
CopyRight(C)・ 2004-2018 1日イチD-関西最遅プロジェクト- all rights reserved.