(最近ハチロクネタの方が多めかも・・・)
1日イチD-関西最遅プロジェクト-
続・『頭文字Dラスク』(サプライズ編)
先日、洋菓子屋さんを探して2軒はしごして
頭文字Cの看板を激写してきてくれた、埼玉Aちゃんですが。
私がわざわざお願いしなくても、ちゃんと頭文字Dラスクを買ってくれてたv
やったー!ありがとう!!
今朝送ってくれたようなんで
只今ラスクは、彩の国から大阪へ向かって移動中・・・。
途中でつぶれませんように~。
(まあ、外装が無事ならいいけど!?)
楽しみに待ってまーすv
いつもよりえらくあっさり短い気がしますが、今日は早めに寝ないといけないんで
これにて失礼致します・・・おやすみなさい・・・。
頭文字Cの看板を激写してきてくれた、埼玉Aちゃんですが。
私がわざわざお願いしなくても、ちゃんと頭文字Dラスクを買ってくれてたv
やったー!ありがとう!!
今朝送ってくれたようなんで
只今ラスクは、彩の国から大阪へ向かって移動中・・・。
途中でつぶれませんように~。
(まあ、外装が無事ならいいけど!?)
楽しみに待ってまーすv
いつもよりえらくあっさり短い気がしますが、今日は早めに寝ないといけないんで
これにて失礼致します・・・おやすみなさい・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
続・『頭文字Dラスク』(看板編)
今日の夕方、彩の国埼玉に住むAちゃんから写メールが。
>看板ない~~;
添付の写真を見たら、道路越しに3階建ての建物。
屋号見たら・・・洋菓子COSMOS!?
わー!!Aちゃん、早速見に行ってくれたんや!!(涙)
ん?でも確かに頭文字D22巻表紙の看板は見当たらへん・・・。
っていうか、建物こんな感じやったっけ??
もしかしてこれ・・・本店のような???
ってHP見に行ったら、ありゃ・・・やっぱり本店やった;
>看板は岩槻本丸店のようです。
慌てて送信。

そしたら25分後に、
22巻の看板付の写メールきたー!!
Aちゃん・・・フットワーク軽すぎvvv
ほんまにこんな看板あるんやー!
しかしこれ、ご本人が直接看板に絵描きはるわけじゃないやろうから
看板業者が製作したんやろうけど・・・。
映画の看板で超似てないの、よくあるけど
そういうのと違って、漫画家の描いた表紙を看板化、しかも本人の目に触れること確実・・・
とかやったら、なんかものすごくプレッシャーな気が;
そしてもし近くまで行くことあったら・・・ってダメ元でメール送ってたけど
Aちゃん、仕事早!!
忙しい中&寒い中、ありがとうvvv
>看板ない~~;
添付の写真を見たら、道路越しに3階建ての建物。
屋号見たら・・・洋菓子COSMOS!?
わー!!Aちゃん、早速見に行ってくれたんや!!(涙)
ん?でも確かに頭文字D22巻表紙の看板は見当たらへん・・・。
っていうか、建物こんな感じやったっけ??
もしかしてこれ・・・本店のような???
ってHP見に行ったら、ありゃ・・・やっぱり本店やった;
>看板は岩槻本丸店のようです。
慌てて送信。


22巻の看板付の写メールきたー!!
Aちゃん・・・フットワーク軽すぎvvv
ほんまにこんな看板あるんやー!
しかしこれ、ご本人が直接看板に絵描きはるわけじゃないやろうから
看板業者が製作したんやろうけど・・・。
映画の看板で超似てないの、よくあるけど
そういうのと違って、漫画家の描いた表紙を看板化、しかも本人の目に触れること確実・・・
とかやったら、なんかものすごくプレッシャーな気が;
そしてもし近くまで行くことあったら・・・ってダメ元でメール送ってたけど
Aちゃん、仕事早!!
忙しい中&寒い中、ありがとうvvv
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
『頭文字D ラスク』
こんなお菓子があるって、知らんかったー!
⇒ 『頭文字D ラスク』
サイン色紙の日付を見たら、2007になってるから
前からあったのか・・・彩の国埼玉・・・。
中身はよく見えへんけど、まさかハチロクの形までしてるわけないやろうから
外装パッケージだけ頭文字Dなんやろうけど。
そして看板が・・・頭文字C・・・。
これを許されるって、すごいなあここのお店;
よりによって、なんで22巻をチョイス!?って思ったけど
もしかして埼玉が登場する巻やからかなあ?
そうえいば、埼玉って毎年1回は行ってる気がするけど
ひたすらバトル峠と、泊めてもらうAちゃん宅の往復のみなんで
岩槻って場所は、どこかようわからんけど通ってなさそう・・・。
あ、東北自動車道に岩槻ってインターがある?
ここで降りて行けばいいのか・・・。
次埼玉行く機会があって、なおかつ時間があったら
ちょっと行ってみたいなー。
⇒ 『頭文字D ラスク』
サイン色紙の日付を見たら、2007になってるから
前からあったのか・・・彩の国埼玉・・・。
中身はよく見えへんけど、まさかハチロクの形までしてるわけないやろうから
外装パッケージだけ頭文字Dなんやろうけど。
そして看板が・・・頭文字C・・・。
これを許されるって、すごいなあここのお店;
よりによって、なんで22巻をチョイス!?って思ったけど
もしかして埼玉が登場する巻やからかなあ?
そうえいば、埼玉って毎年1回は行ってる気がするけど
ひたすらバトル峠と、泊めてもらうAちゃん宅の往復のみなんで
岩槻って場所は、どこかようわからんけど通ってなさそう・・・。
あ、東北自動車道に岩槻ってインターがある?
ここで降りて行けばいいのか・・・。
次埼玉行く機会があって、なおかつ時間があったら
ちょっと行ってみたいなー。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
頭文字Dツアー・群馬限定おみやげ編

アニキの白FCのチョコクランチが、あいにくリコール中なんで
定番のおみたげだけ買ってきたわけですが。
cf.
白FC→『頭文字Dツアー・おみやげ編3』
その他頭文字Dおみやげ各種→『頭文字Dツアー・おみやげ編』
今回、ちょっと違うものも買ってみました。



左は、『群馬限定』って文字で買ってしまった、”下仁田ねぎポテトチップス”。
妹にあげてしまったから、お味は不明・・・。
中央は、これまた『赤城山』って文字で買ってしまった、”上州牛チップス”。
右はパッケージの部分アップ。ちょっと切れてるけど
たぶん上に描かれてるんが赤城山で
刀をふりかざしてるんが、国定忠治とかいう人かな・・・。
そういえばアニキって、小さい頃でもあんまりお菓子食べてなさそうなイメージ。
逆に啓介はジャンクフード好きそう。
でも、高橋家ではおやつで出るんは
ちょっと高そうな果物とか?手作りプリンとか?
で、啓介が、友達の家に遊びに行ったときに食べたポテトチップスがほしくって
オレもああいうの食べたい~って駄々こねて
高橋ママが、しょうがないわねえ・・って家政婦さんに買ってきてもらうよう頼んだら
普通のポテトチップスじゃなくて、高級そうな上州牛チップスやった・・・
みたいな。
と、店頭で手にしたまま、しばし意識があらぬ方向へ(笑)
*番外編*
以下、Dには出てこない車のお菓子です。興味のないお方はスルーしてください。

だいぶ前に、toshiさんに
『スバル最中』なるものの存在を教えてもらって
1回買ってみたいな~って思ってたんで
今回探して行って来ました。
スバルの群馬製作所本工場の
道を挟んで向かいにある和菓子屋さん、『伊勢屋』
包装紙が、もう、スバルのマークにB4の絵!!

箱で買うと、『スバルの歩み』っていう
ちっちゃいパンフレットがついてくる。
ということで、
3種類のお菓子がちょっとずつ入った
1番小さい詰め合わせに。



左:『スバル最中』 中:『THE スバル』 右:『スバル360焼き』
この、レガシィの形をしたもなかが、1番ほしかったわけですが。


涙目やのにちょっといかつい
目のあたりとか・・・
フォグのあたりとか・・・
もなかにしては
えらく頑張ってるというか
よくできてるー!!
もったいなくて、未だ食べられず・・・(笑)
でも、賞味期限そろそろやし、明日には食べなあかんか;
*thanks 130,000 access*
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
(高橋弟)待ってまーす。
前の日長距離走って、寝不足全く解消してへんけど
頑張って早めに起きて、秋名に行った。
土曜日やし、ほんとは混む前に赤城へ向かった方がいいような気もしつつ
もうちょっと待ちたい気もあって
結局秋名に着いてから1時間ぐらいして、目的の場所に行ってみた。
何を待ってたかというと、おみやげ屋さんが開くのを待ってたわけで。
(何時から開いてたか不明;)
7月に行った時、
商品名: 『イニシャルD FC3S (高橋兄)』
ってお菓子を見つけてめちゃ興奮して早速お持ち帰りした私。
あれから3ヶ月。
出てへんかなあ・・・黄色いやつ・・・。
早速見てみたけど、ハチロクとFCは並んでたけど
まだFDは仲間入りしてへんかった。
(ってFDもきっとそのうち出るはず!って勝手に思ってるだけやけど;)
FC見ながらどれ買おうか考えてたら
『イニシャルDのマンガのスタート地点が、ここなんですよ』
と店のおばちゃんが説明してくれた。
・・・ありがたく黙って聞いとこう;
商品名: 『イニシャルD FD3S (高橋弟)』
はよ作ってください~。
頑張って早めに起きて、秋名に行った。
土曜日やし、ほんとは混む前に赤城へ向かった方がいいような気もしつつ
もうちょっと待ちたい気もあって
結局秋名に着いてから1時間ぐらいして、目的の場所に行ってみた。
何を待ってたかというと、おみやげ屋さんが開くのを待ってたわけで。
(何時から開いてたか不明;)
7月に行った時、
商品名: 『イニシャルD FC3S (高橋兄)』
ってお菓子を見つけてめちゃ興奮して早速お持ち帰りした私。
あれから3ヶ月。
出てへんかなあ・・・黄色いやつ・・・。
早速見てみたけど、ハチロクとFCは並んでたけど
まだFDは仲間入りしてへんかった。
(ってFDもきっとそのうち出るはず!って勝手に思ってるだけやけど;)
FC見ながらどれ買おうか考えてたら
『イニシャルDのマンガのスタート地点が、ここなんですよ』
と店のおばちゃんが説明してくれた。
・・・ありがたく黙って聞いとこう;
商品名: 『イニシャルD FD3S (高橋弟)』
はよ作ってください~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
頭文字Dツアー・おみやげ編3
そういえば今回の頭文字Dツアーも、
あんまりちゃんと写真撮ってないような(汗)
う~ん・・・先におみやげに行ってしまおう。
(飛ばしすぎって!?)
いつも立ち寄る、秋名湖畔のおみやげ屋さん。
今日は二度焼きセサミクッキーでいいか~
とお店の人に渡して買いかけた時
視界の端に、何やら燦然と輝く白い物体が!!
え!FC!?
な、なんや、なんや、コレ~!!
3月に来た時、こんなんなかった。
とっさにつかんで、「これも下さいっ!」
大阪に持ち帰った後も、
恐れ多くて(?)まだ開封してへんから
中身よくわからんけど、「5本」入りらしい。
店先に確か見本置いてた気がするけど
チョコクランチみたいなかんじやったかと。
パッケージ裏の”商品名”見てみたら
『イニシャルD FC3S (高橋兄)』
(高橋兄)
・・・あんまりこういう表記で売ってるやつって、見かけへんような。
なんで(高橋涼介)じゃなくてあえて(高橋兄)なんかなあ?
それならいっそ
『イニシャルD FC3S (アニキ)』にしてくれたら
すごい親しみわくのに~(笑)
それにしても、3月に行った時は
ハチロクのキャラメルの、数量限定パッケージの復刻版が登場してたのに。
今度はFCのお菓子が新登場してるとは~。
「おみやげも、進化している!!」
あんまりちゃんと写真撮ってないような(汗)
う~ん・・・先におみやげに行ってしまおう。
(飛ばしすぎって!?)
いつも立ち寄る、秋名湖畔のおみやげ屋さん。
今日は二度焼きセサミクッキーでいいか~
とお店の人に渡して買いかけた時
視界の端に、何やら燦然と輝く白い物体が!!

な、なんや、なんや、コレ~!!
3月に来た時、こんなんなかった。
とっさにつかんで、「これも下さいっ!」
大阪に持ち帰った後も、
恐れ多くて(?)まだ開封してへんから
中身よくわからんけど、「5本」入りらしい。
店先に確か見本置いてた気がするけど
チョコクランチみたいなかんじやったかと。
パッケージ裏の”商品名”見てみたら
『イニシャルD FC3S (高橋兄)』
(高橋兄)
・・・あんまりこういう表記で売ってるやつって、見かけへんような。
なんで(高橋涼介)じゃなくてあえて(高橋兄)なんかなあ?
それならいっそ
『イニシャルD FC3S (アニキ)』にしてくれたら
すごい親しみわくのに~(笑)
それにしても、3月に行った時は
ハチロクのキャラメルの、数量限定パッケージの復刻版が登場してたのに。
今度はFCのお菓子が新登場してるとは~。
「おみやげも、進化している!!」
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
頭文字Dツアー・おみやげ編2

去年の夏に行ったとき、
ハチゴーは廃止予定ってお土産屋さんで聞いたけど。
3月に同じお店をのぞいたら、
確かにハチゴーの姿は店頭から消えてた・・・。
代わりに?前はなかった柄のハチロクが!
そういえば、初めて来たとき別のお店で
ナンバー入りの数量限定パッケージの写真見本だけ置いてて
現物はとうに売り切れてたけど、見た目こんな感じやったかも?
お店の人に聞いてみたら、復刻版らしい。
わざわざほんまに復刻したんか、どっかに眠ってた在庫を出してきたんか
ほんとのところは不明やけど・・・。
どうせやったら、FDバージョンも作ってくれたらいいのにな。
レモンスカッシュ味とか。
売れると思うねんけどな~。
毎回買ってしまう、私のような客には(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
頭文字Dツアー・おみやげ編
写真撮ってから食べようと思っておいてたら、
なかなか写真撮るヒマなくて、気付けば1ヶ月たっとった・・・
ということでいいかげん食べたいし、写真撮らなあかん。
*ミルク味二度焼きセサミクッキー
*ココア味二度焼きセサミクッキー

パッケージのウラも絵が描かれてて、
拓海くんが妙にかわいかったりする。


*チョコレートプチシュー

プチシューも2種類ある!って思って買って
今頃になって気付いた・・・
2種類じゃなくて表と裏やった~。
プチシューは中の個包装も
イニDの絵ついてる。
しかも4パターンもある。
*キャラメル(アーモンド味)
*キャラメル(さつまいも味)


ハチゴーについては
⇒ 頭文字Dのハチゴーキャラメル 参照
もう夜中なんで、
食べるのはやっぱり明日以降にしよっと。
プチシューの中のチョコが、どうか溶けてませんように~。
なかなか写真撮るヒマなくて、気付けば1ヶ月たっとった・・・
ということでいいかげん食べたいし、写真撮らなあかん。
*ミルク味二度焼きセサミクッキー
*ココア味二度焼きセサミクッキー


拓海くんが妙にかわいかったりする。


*チョコレートプチシュー


今頃になって気付いた・・・
2種類じゃなくて表と裏やった~。

イニDの絵ついてる。
しかも4パターンもある。
*キャラメル(アーモンド味)
*キャラメル(さつまいも味)


ハチゴーについては
⇒ 頭文字Dのハチゴーキャラメル 参照
もう夜中なんで、
食べるのはやっぱり明日以降にしよっと。
プチシューの中のチョコが、どうか溶けてませんように~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
頭文字Dのハチゴーキャラメル
昨日の続き。
お店の人と頭文字Dのお菓子の話をしてたら、ひとつ残念なお知らせが。
「頭文字D キャラメル」っていう
ハチロクとハチゴーの形をした紙の箱でできてるやつ。
ハチゴーは生産中止になるらしい。
売れ行きがハチロク10台に対してハチゴー1台の割合らしいので・・・。
実はこのお菓子、去年買って帰って我が家で大騒動に。
おみやげ用においてたハチロクが、忽然と姿を消してる。
私:「ここにおいてたお菓子知らん?」
母:「お菓子なんか知らんで」
いくら探しても、ない。

私:「車の形した紙の箱に入ったお菓子知らん??」
祖母:「あ・・・」
超ヤな予感。
祖母:「おみやげにくれたと思って食べてしもた・・・」
あちゃ~!もうこの際中身はどうでもいいっ!!
私:「は、はこは?はこは~??」
祖母:「・・・今日ゴミの日やったから・・捨ててしもた・・・」
私:「あの箱いったのに~!あれ群馬まで行かな売ってないのにぃ~!!(半泣)」
ま、自分用はちゃんと部屋においてたから無事やったけど。
ハチゴーファンの人は(いるのか??)
まだ店頭にあるので ⇒
なくなる前に早めに買っときましょう♪
お店の人と頭文字Dのお菓子の話をしてたら、ひとつ残念なお知らせが。
「頭文字D キャラメル」っていう
ハチロクとハチゴーの形をした紙の箱でできてるやつ。
ハチゴーは生産中止になるらしい。
売れ行きがハチロク10台に対してハチゴー1台の割合らしいので・・・。
実はこのお菓子、去年買って帰って我が家で大騒動に。
おみやげ用においてたハチロクが、忽然と姿を消してる。
私:「ここにおいてたお菓子知らん?」
母:「お菓子なんか知らんで」
いくら探しても、ない。

私:「車の形した紙の箱に入ったお菓子知らん??」
祖母:「あ・・・」
超ヤな予感。
祖母:「おみやげにくれたと思って食べてしもた・・・」
あちゃ~!もうこの際中身はどうでもいいっ!!
私:「は、はこは?はこは~??」
祖母:「・・・今日ゴミの日やったから・・捨ててしもた・・・」
私:「あの箱いったのに~!あれ群馬まで行かな売ってないのにぃ~!!(半泣)」
ま、自分用はちゃんと部屋においてたから無事やったけど。
ハチゴーファンの人は(いるのか??)
まだ店頭にあるので ⇒
なくなる前に早めに買っときましょう♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
秋名湖畔の頭文字Dお菓子事情
頭文字Dツアー2日目
湖畔のおみやげ屋さんで、お店の人に声をかけられた。
「これ、今日入ったばかりなんですよ。」
見たらバトルステージ2。
Aちゃん「これ全部持ってんの?」
私「うん。全部揃えた。」
お店の人「え~?全部揃えられたんですか?」
妙に感心されて、そこからいろいろ質問タイムになってしまった。
店:「どうやって揃えたんですか?」
私:「発売前に箱買いで予約しました。」
店:「どうやって予約したんですか?」
私:「ネットで食玩を扱ってるお店で」
・・・などなど。
業者さんが持ってきたときに、”全種類入ってるとは限らないですから”
と念押しされたようで、
お店の人も中身をひとつずつ確認したワケじゃないから
箱そのままでも全種類入ってます!とうたって売るわけにもいかないらしい。
なので箱買いで当然のように全種類GETしたのが不思議なもよう。
しかもお店の人によると、ここは山だから入荷が遅いらしい。
あれ?でも確かバトルステージ2って12月中旬発売ちゃうかったっけ??
半年以上すぎてるで~。
伝説の舞台は、辺境の地にあるらしい(笑)
湖畔のおみやげ屋さんで、お店の人に声をかけられた。
「これ、今日入ったばかりなんですよ。」
見たらバトルステージ2。
Aちゃん「これ全部持ってんの?」
私「うん。全部揃えた。」
お店の人「え~?全部揃えられたんですか?」
妙に感心されて、そこからいろいろ質問タイムになってしまった。
店:「どうやって揃えたんですか?」
私:「発売前に箱買いで予約しました。」
店:「どうやって予約したんですか?」
私:「ネットで食玩を扱ってるお店で」
・・・などなど。
業者さんが持ってきたときに、”全種類入ってるとは限らないですから”
と念押しされたようで、
お店の人も中身をひとつずつ確認したワケじゃないから
箱そのままでも全種類入ってます!とうたって売るわけにもいかないらしい。
なので箱買いで当然のように全種類GETしたのが不思議なもよう。
しかもお店の人によると、ここは山だから入荷が遅いらしい。
あれ?でも確かバトルステージ2って12月中旬発売ちゃうかったっけ??
半年以上すぎてるで~。
伝説の舞台は、辺境の地にあるらしい(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |