goo blog サービス終了のお知らせ 

裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

世界一と呼ばれた安全神話崩壊へ

2022-07-08 21:19:00 | NEWS
本日、2022年7月8日
元総理大臣安倍晋三氏が、テロリストの凶弾に倒れました。
残念です。
この日本で、銃で現役の国会議員が、選挙活動中に銃撃されると言う、、、
世界的に見ても例を見ない、最悪のテロ行為の犠牲者になってしまいました。
おそらく日本史に残る事件。大事件です。
世界でも報道されています。
影響は、これからジワジワと出てくるでしょう。

この事で色々な規制が広がっていくでしょう。
命を失ったのは元総理大臣。しかも現役の国会議員。
他の議員も他人事ではありません。
何かしらの法案等に賛成しない人は稀でしょう。
もしも反対なんかしたら、
「お前は被害者になり得ないと言う確信でもあるのか?」
と言われかねません。
こういう歴史に関わるような事件が起きたら、一気に色んなことが動くきっかけになります。
良くも悪くも。
それほど安部氏を支持してなかった国民の中でも意見が変わっていくでしょう。
「神格化」
それが恐ろしい。
民意が一気に傾くとき、世の中が思わぬ方向に傾くことは、今までの歴史を見ても「あり得る」ことです。
いや、過去を見れば確率は高いです。
歴史だけ見れば、確実なのです。

あり得ないと思っていた侵略戦争も、ウクライナを見れば現実に起こることを皆んなが知ってぃす。

たった一人の、個人的な恨みによる犯行でなかったとしてら?
いや、そうだとしても、それを利用して何らかの組織や国がバックにあると「された」ら?
戦争なんて、簡単に起きます。
民意が後押しすれば。
これご怖い。
そして、今はその渦中に日本がいるわけです。

甘く考えていてはいけません。

さんぼセルを批判する哀れな大人達

2022-07-08 12:51:00 | NEWS
小学生が考えて、大学生が協力してクラファンで全国に広めようとしてる「さんぽセル」って知ってますか?
全国の小学生が持っているランドセルに取り付けられて、キャラバックのように引いて運ぶことができる五千円くらいで買える物です。



この商品が発表されると、千件を変える猛批判を浴びたそうです。

「楽をするな」

大人は、車や電車で会社に行くのにねえw
まず大人が歩けよw
自転車も使わせない大人が、ランドセルにつけるタイヤが気に入らないとw

マジで大人から車を取り上げたいんだよ、俺はw

俺からもっと世の中に役立つ、いや、親に役立つ機能を提案したい。
いつでも使ったくれて構わない。
「車輪にダイナモをつけて発電しよう」
もっと全国に広めよう。
当たり前にしよう。
誰も文句が言えないくらい広めよう。
ランドセルを売るときの標準装備になるくらい。



子供は大事だ。
もっと大切にしたい。

楽をしよう。
本当はノードパソコンがあれば教科書もノートも要らないじゃないかもとマジで思ってる。
そしたら、本当はランドセルだって要らないんだ。
それも、つまらない大人のせいでいつまでも実現しない。
何もかも、大人のせい。
俺たち老害は、さっさと死んだ方がいい。
そしたらもっと子供も増えて、未来は明るくなるのに。