goo blog サービス終了のお知らせ 

裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

4月16日(水)のつぶやき その2

2014-04-17 06:11:09 | 

その為の費用を、代替え燃料等の高騰分を、言われるがまま支払う覚悟が。
東電と違って、例えば北電はなんのわ事故もおこしてないわけ。
そしたら利益を削っても我々の希望を叶える必要はないよね?
電気代、幾らまで払える?
それとも生活そのものを変える?

何度も言うけど俺は反原発。


の を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00…

業務連絡
コンデジの三脚はこれ使ってます。


インパクトドライバーのバッテリー を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00…

こっちは少し高いけど評価が高い。


エストレヤの部品が早く届かないかなー
連休前には修理終わらせたいなー
クラッチが終わればもう完璧。


韓国の沈没事故
大人が助かってて高校生が助かってないとかなんなのよ?


世の中の、まあサラリーマンとかはさぁ、ロト7のCMじゃないけどー、部下の失敗を庇ってくれる上司や先輩がいいんじゃないのー? それともそれは私ではありません、そんなものは初めてみましたって言うのがいいわけー?



4月16日(水)のつぶやき その1

2014-04-17 06:11:08 | 

@shinkodorem 退屈だと思ってると楽しいことを見失うからね。
結局、本当は周りに沢山あるのよ。


マルタイが赤字だと!?
棒ラーメン買わないと!
マルタイの豚骨ラーメン大好きじゃー!


さて、しばき隊のバカが生ポ不正受給でタイーホされたわけですがw
犯人のヨシフスターリンとの記念写真をご覧ください。 pic.twitter.com/dkRRzBtYAe


生活保護を貰って、それを資金にBARを開店してました!w
やったぜしばき隊! 在特会の主張通りじゃねーか、やめろよバカ!
差別主義者の言ってることが正しいとかホントwww pic.twitter.com/OpjwEkyJJe

1 件 リツイートされました

【HTBグッズ情報】あと1週間!HTBグッズショップが四国初上陸!「いよてつ高島屋」で開催「春の北海道物産展」の4月23日~29日に出店! 「水曜どうでしょう」など各番組のグッズ等を販売!htb.co.jp/goods/matsuyam… pic.twitter.com/zz0kkqZ9Ts

早坂剛 (ダレンモーラン討伐)さんがリツイート | RT

_| ̄|○ …ええ、オリジナルミックステープ作って渡しましたよ…


@kibimakibi その為の移民政策と見てますが。まあ低収入でも日本人が働けば税収は増えるんですが。


@kibimakibi その通りですね。でも上の人にはそれがわからんのです。

じゃあどうするのかということですが、労働時間だけで解決出来ることでもないと思います。
女性が社会進出する以上は少子化は避けられないからです。で、仕事中の家事や育児、親の介護を考えると他の人が必要です。


@kibimakibi そういうところを他の女性に求めるとなんの解決にもなりません。男性がやればいい、給料が足りない、じゃあ増やす為に人員を減らそう、人が足りない部分は労働時間を増やせば一石二鳥、という本末転倒な流れですね。


おそらく労働時間の短縮をさせたいから女性の社会進出を促してる。しかし給料の出処は変わらないから、人員が増えた分は地ならしするしかない。それでは生活がままならない、もしくは女性も男性と同じように労働しなければならない。
じゃあ家事は?育児は?介護は?
からの移民政策。あと税収増と。


@kibimakibi 海外は未婚で子供を育てる女性が増えただけかと。
あとアメリカなどは共働きという女性の社会進出の概念が崩れて来てますね。国や自治体が主導で形成してきた介護事業ですから、お互いに時間を厳守させようとするのは当然かと。。全体を大きく動かす必要がある難しい問題です


@kibimakibi 企業は「時は金なり」の理論で好きで残業させてる状態なのでは?
俺は建築業界に長くいましたが、納期が決まっている以上、残業や休日出勤は当たり前でした。それに嫌気がさして業界を離れたわけですが。


@kibimakibi 過去に各省庁ごとに問題を解決する流れだったのを、政府が主体で全体を解決するようにしていくのは中々難しいだろうとは思います。政治家は残念ながら専門家ではなく、それを補足する為の人選一つで大きく変わってしまいますから。長期政権の中でやっていくことでしょう。


@kibimakibi おそらくそこで出てくるのが、解雇特区の話しだと思います。
日本は一応民主主義資本経済なので、そこらへんの根本を国が抜本改革するのは難しいですね。
だから場当たり的な発想で方向転換を即すしかないのでしょう。


テレビごときが誰かに責任を取らせようとは片腹痛い


民主党政権、韓国の日本統治被害者に「個人補償する」と意思表明していた!? : アルファルファモザイク alfalfalfa.com/archives/72114…


原発は今稼働してないけど生きていけてるってロジックに簡単に乗る人いるけど、言ってる人たちはお金に困ってないんだよね。
んじゃあ僕らにあるわけ?
原発は再稼働しなくてもずっと維持管理が必要だし、当然動かしてなくても安全対策をしなくちゃいけない。