mono森音

焼きもの・紙もの・布もの、そして贈りもの。
大切なmonoと出会う雑貨店。

工房のこと。

2007-05-31 | お知らせ
二階に、福井あゆみさんのキャンドル工房があるのは
3/17のBlogでお知らせしたとおり。
あいかわらずあゆみさんのキャンドルは素敵で
この美幌町周辺でも着実にファンを増やしています。

そして、福井あゆみさんも
この春に新しい計画を始めようとしている一人です。

工房で制作は今までどおり行っていますが
注文が多く集中していたり、新計画の打合せなどで
今までどおりの公開方法が難しくなってきました。
せっかく来ていただいて作品を見ていただけないのは残念なので
今後、販売作品は全て1階のCAFE森音に並べることにしました。
※営業中いつでも見ていただけますように。

工房は、ご覧いただける時間帯もございますので
ご希望の方はお気軽に声をかけてみてくださいね。

昨年7月に美幌町へ移住してきたあゆみさん。
この美幌町での制作活動は始まったばかり。
これからも素朴であたたかな作品を作っていくのは確かなこと。
その製作過程の公開や教室開催などは、今後もこうして
試行錯誤しながらやっていけたら良いな~と思っています。

これからのこと。

2007-05-30 | お知らせ
今年の春は寒い日と暑い日が交互にやってきて、
春らしいのどかな陽気を感じないのは私だけ?

春になると
色々と新しいことがしたくなってプランが浮かんだり、
計画したり 過去を見つめ直してみたり
未来を空想してみたりしませんか。
私はします。
親しい人の中にも大きな決断をしたり
新しい生活に踏み出したり と、
動き出している人が多い気がします。

森音も、開店して1年半が経過しましたが
そろそろ、新しい力を借りて
もうちょっとだけパワーアップしてみたい気持ちになってきました。
何か良い出会いは無いもんかなぁ と、日々アンテナを立てているのですが
そう簡単に出会うはずもなく。。
という訳で、Blogでも意思表明してみることにしました。
『スタッフ募集』します。
土日のランチタイムに働ける方、
主にホール業務と簡単な厨房ヘルプ・雑貨販売のお仕事です。
とりあえずは土日スタッフの募集ですが、
今後は平日ランチも
そしてランチ以外も~と勤務が増えるかもしれません。
興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


そういえば、Blogも久しぶりでした。
イベント『おとなのための絵本展』は無事に終了しました。
期間中に足を運んでくださった方、ご協力くださった方々
本当にありがとうございました。

絵本展 始まってます。

2007-05-19 | お知らせ
『おとなのための絵本展』始まりました。

いまなお愛されるロングセラー絵本から大人のための絵本まで
約200冊を並べました。
作家ごとに小さなボックスに入れてみたり
同じシリーズを和書・洋書並べてみたり
展示一覧をデータにして置いてみたり・・・と、
大人の絵本好きさんが楽しめるような展示にしたつもりです。
絵本にも季節感というのがあって、今回は春夏物を選びました。
いずれ秋冬物(クリスマス本を含む)をやりたいですねー。

そうそう、この絵本展に合わせて
福井あゆみさんがスペシャルキャンドルを制作してくれましたよ。

展示は27日まで。
良かったら足を運んでみてください。
帰りに、どの絵本が気に入ったかを教えてくれると嬉しいです。

ハリドリの本。

2007-05-16 | お知らせ
『ハチドリのひとしずく』
この、小さくて大きなお話を知っていますか?
南米の先住民に伝わる、短いけれどとても心に響く物語です。

そのお話と、そのお話に共感を寄せる著名人のコメント、
そして環境問題参加のためのヒントが綴られたブックレットを
販売することになりました。
小さいけれども大切な事がギュッと詰まっているこの本、
大切な人へのプレゼントに添えてみませんか。
まずは1冊、手に取ってご覧ください。

※画像の赤い表紙の本は森音の本棚で読めます。
 販売しているのは白い表紙のブックレットタイプで
 1冊 300円です。

----------------------------

今日から『おとなのための絵本展』始まります。
絵本を並べてみたところ、とても良い雰囲気になりました。
きっと楽しんでいただけることと思います。

開催期間は5/16~27日まで。
こちらもぜひ足を運んでみてください。

春到来、花器を並べる。

2007-05-10 | 商品情報:古物雑貨
5月に入って、劇的に「春」がやってきた。
毎年こんなだったかな?
いつもの春はもう少し慎重に近づいてくる気がするのですが。


ちょっとずつ集めていた『花器』というか『花器に使える器』を
並べて花器コーナーを作りました。
生活空間に緑があるのは良いモンです。
花を近くで見ると色々な発見があったり、
小さな花でもちょっとあるだけでホッとしたり。

こんな和風の酒器=徳利も一輪挿しとして使うと素敵ですよ。


店の小庭でも、チューリップやムスカリ・オダマキなどが
競い合うように花を咲かせています。
花見のシーズン到来ですね。


72時間キャンドル。

2007-05-06 | 商品情報
 72 hour candle ¥925-

アメリカ製のこのキャンドル、72時間キャンドルという名前です。
その名の通りとっても長持ち。
耐熱ガラス瓶入りで、瓶が防風の役目を果たしてくれるため
アウトドアでの使用にオススメ。
先日強風の時にテストしてみましたが、元気に灯っていてくれました。
キャンプにはぜひ携帯したい。
庭やテラスで夕涼みなんて時にもぜひぜひ。

色は白(透明)・赤・青の三色。
日光の当たる場所に飾るととても綺麗です。
今のところ赤が人気。
もっと暑くなったら青が売れそう。
私は白にしました。

リネンクロス入荷。

2007-05-05 | 商品情報
リネン(麻)100% リトアニア製のキッチンクロス ¥895-

新色も加わり色々揃いました。

旅行に、この布を数枚持って行くととても便利でした。
スーツケースの中の小さな物の分類に・・
壊れ物のパッキングに・・
洗っても乾きが早いのでタオル代わりに・・
枕の上に敷いて・・

もちろん、日常でも大活躍。
キッチンで・・・
ランチマットとして・・・
お弁当包みとして・・・
とっても使えるクロス(布)なのです。

プレゼントに購入される方も多いですよ。

おとなのための絵本展。

2007-05-03 | お知らせ
今、企画構想中のイベントについて
HPに先駆け、BLOGで少しお知らせします。

-------------
5/16(水)~5/27(日)
『おとなのための絵本展』を予定。
絵本は、季節やその時々の気分でオススメをサラリと並べています。
本当はもっともっと本置き場を広くとって、絵本も常時ずらーっと
並べておきたいのだけど、スペースの都合上そうもいかず・・・。
じゃあいっそ、時にはずらりと蔵出ししてみたらどうかな
というのがこのイベントの趣旨。
要するに個人所有の絵本を並べるだけなので、大きなイベントでは
ありません。

私の、絵本選びの基準はというと
画集や写真集を眺めるような感じで絵本を楽しみたいので
美しい絵や装丁というのが重要なポイントです。
子供の頃に出会っていまだに大好きな本が多いため
大人世代の方は懐かしい本に出会えるかも?と思います。

タイトルに『おとなのための~』と入れたのは、
絵本を手にすることによって、大人にこそ
ゆっくりとした時間を過ごしてほしいと思ったから。
もちろんお子様もOKですが、なにせ『おとなのための~』ですから!
大人に混ざって大人の振る舞いで絵本を楽しめる、
紳士淑女のお子様に限りますよー。

この絵本展に合わせて、森音でポストカードを取り扱っている
美幌在住のイラスト作家、原画展も行う予定~。
絵本のような、時に優しく時に都会的なタッチが彼女の持ち味。
美幌の暮らしの中から生まれるイラストの世界を原画で紹介します。
どうぞお楽しみに。

-------------
来月6/22(金)は夏至です。
この日はキャンドルナイトを予定しています。
全国的にも定番となりつつある「キャンドルナイト」。
天候が良ければ屋外も使って何かやりたいなー。
とも考え中。
-------------

各イベントについては追ってHPのinfoページで詳細をお知らせします。

残したい素敵建造物。

2007-05-01 | 古い建物のこと

旧図書館の事を思い出しているうちに
なんだかこの物件について書きたくなってしまった。

美幌町内に現存する建物の中でベスト10に入るであろう建造物。
(もちろん自分の個人的趣味ランキング)
木枠の扉や窓・そこかしこに細かい細工が有り、
いつもこの前を通過するたびにウットリ眺めてしまう。
現役で使われているのも◎

正面入口上部の窓はこんな。

無駄とも思える装飾が素敵。
空をこんな風に映す窓は、そうそう見ません。

みどりへ。

2007-05-01 | お知らせ
美幌町内、北見寄りに美禽(みどり)という地区がある。
私が子供の頃は農業地域であり、スキー場=リリー山のある場所でもあった。
現在この美禽地区にはリリー山周辺に様々な施設が建っています。
美幌に引っ越して来て今まで訪れたことが無かったので、
今日は博物館の「ハチ」と農業館の「竹細工」、二つの企画展を覗いてきた。

昨年、外来種でありその繁殖が危惧されている"セイヨウオオマルハナバチ"が
何度も森音の庭に訪れた事で、個人的に興味を持っている「ハチ」について
なるほどーと思いながら勉強してきた。
「ハチ」の展示は5/20まで。 博物館URLはこちら↓
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/museum/index.html

「竹細工」の方は、雑貨や籠(バスケット)が好きな人にとっては
かなり楽しい展示だと思う。
雑貨屋に並んでいたら欲しいと思うような籠達がたくさん並んでいた。
こちらは5/13まで。 農業館URLはこちら↓
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/bibot/index.html

余談ですが、昔の博物館は役場の裏にある旧図書館だった場所にあって
この木造の建物はとーっても大好きな場所だった。
図書館時代の天然光が照らす木の床・寒々しいけど凛としたお手洗い、
図書カードを入れる引き出しなども凄く素敵だった記憶があります。
今はもうこの建物はありません。


画像は「竹細工」展のものです。うっとり。