mono森音

焼きもの・紙もの・布もの、そして贈りもの。
大切なmonoと出会う雑貨店。

美しい仲間。

2014-01-19 | 好きなもの

頼もしい仲間=ペレットストーブに続いて
今年から森音に加わった、美しい仲間を紹介します。

友人の画家、民野宏之さんが
小鹿田焼の鳥をモチーフに描いてくれた絵です。
今まで民野さんの絵をたくさん見てきましたが、
クールな色使いの印象が強かったので
朱色がパッと目を引く絵がとっても新鮮です。

年末まで宿り木さん制作による冬飾りが彩っていた壁が
すっかり片付いて、スッキリしてしまったところに
暖かな色の絵が飾られて、新春気分が盛り上がります。


そして、小鹿田焼(おんたやき)といえば
今年も小鹿田のうつわ展を、3月に開催する予定でいます。
日程は多分、3/7~9日あたりになりそうな・・。
けっこう何人にも問い合わせをいただきましたので、
開催の計画があることだけお知らせしておきますね。
小鹿田への仕入れ旅は2月前半を予定しています。
こちらも、近くなりましたら再度お知らせします。

考えてみると、自分の仕入れで自店でひらく雑貨企画展としては
この『小鹿田展』が一番大きなものになってるかもしれません。
毎年ドキドキしながら初日を迎えますが、
毎年たくさんのお客様に来ていただいて。
たくさんの方に喜んでいただけますよう
しっかり準備を進めようと思います。
どうぞ、お楽しみにお待ちくださいねー。


■CAFE+ZAKKA 森音■
Tel&Fax/0152-72-2177
Open/11:30~18:00
定休日/毎週月・火
北海道網走郡美幌町大通北3丁目9-1
http://cafe-morion.com/


春つらら。

2011-02-09 | 好きなもの

入口の軒先に下がる「つらら」
毎日、毎時、刻々と形を変えて、見ていて飽きない。
今日のはネックレスみたい。

さてさて、携帯から初投稿。
旅日記の練習。テストです。






晩秋の森。

2010-10-20 | 好きなもの
 
日に日に低気温の記録が更新されていくこの季節。

足早に過ぎて行く晩秋を惜しんで、
どんどん外に出掛けています。

澄み渡る青空の下、
ふかふかに積もった落ち葉の絨毯の上を歩くのが
ことさらに好きです。

春には裸だった木々が、
ひと夏かけて育てた葉を
秋には惜しげなく散らせ
冬、その上に雪布団がかけられ
圧縮されて、大地へと還元されていく・・・
その命の循環を靴底で強く感じるとき、
冬の訪れへの畏怖とともに
なんともいえない感謝の気持ちが湧いてきます。

あぁ、森は良いなぁ。



※実は、カメラが故障してしまいました。
 今日からしばらく携帯の写真が続きます。。。




島好き。

2010-06-22 | 好きなもの

誰がなんと言おうと島派です。
旅に行くなら島が良い派。
いわゆる 島フェチ。

できれば小さくて
船でしか行けなくて
しかも その船の便が不便気味だったりすると
「何とかして渡ってやるー!」と鼻息荒くなったりして。

とはいえ
巡った島の数が多いのかというと そんな事も無く
ただ単に憧れているだけだったりします。

しかも 灯台下暗し とはよく言ったモンで
北海道の島で行ったことのある島というと
奥尻島のみ。




faura、新しい号の特集は『奥尻島』


私が奥尻島へ行ったのは、大きな地震のあるちょっと前。
地震の後 いつか再訪したいと願いながら今日に至る。
全島地図など眺めていると
数泊泊まってバスであちこち巡った旅のことを思い出す。
泳げもしないくせに海でたらふく遊んで
帰りに温泉に浸かって とても幸せだった時間。
豪雨の降った翌朝の、泥のように濁った海のこと。
浜辺の日用雑貨店で子供に混じって買ったアイスを
海につながる階段に座って食べた、暑い午後のこと。

美幌に引っ越して来てからは
ますます遠のいてしまった奥尻島。
またいつか訪れる日は来るかなぁ。


fauraではこのように、北海道のある地域について
特集した事が今までにも何度かありました。
 知床、摩周・屈斜路湖(この号よく売れます)、
 洞爺湖・有珠山、利尻・礼文島
バックナンバーも全てではありませんがストックしていますので
気になる号がありましたらお問い合わせくださいね。

ちなみに faura編集部によるバックナンバーの案内は こちら
※完売になっている号でも、販売可能なものがあります。
 在庫についてはお問い合わせください。



 

お散歩日和。

2010-06-12 | 好きなもの

晴天、爽やかな風を感じる日々が続いていますね。

こんな天気の日は、お気に入りの水筒に冷たい飲物を入れて

気の向くまま 足の向くまま

徒歩で 自転車で 車で

緑を求めてウロウロしてみるのも良いかもしれません。

見慣れた公園のベンチに、新たな気持ちで座ってみたり

芝生を見つけてゴロンとしてみたり。


先日、子供の頃に住んでいた場所を散歩して

その頃に通った ちっちゃな公園に寄ってみました。

大人の目で見てみたら

遊具が記憶以上に小さくて

公園の面積もビックリするくらい狭くて。

もはや子供も遊ばない忘れ去られた小さな公園で、

記憶の曖昧さを少し微笑ましく思い、なぜかホッとしました。


同じく先日のこと、

手入れの行き届いた芝生を見つけて

久~しぶりに 芝生ゴロン を体験。

(今日の写真はその時に写した空)

ほんの短い時間だったけど、なんだかスッとした。


こんな なんでもない時間が好きです。






ブラジル製の赤い水筒、定番で大小並んでいます。
過去記事 → 2009-06-29 Blog





初回入荷分が飛ぶように売れてしまった
マステ用のテープカッター再入荷しました。
過去記事 → 2010-05-16 Blog



お散歩のついでに、雑貨散策にフラリ立ち寄ってみてください。

週末、良いお天気が続きますように。





植物。

2010-06-09 | 好きなもの
森音をぐるりと囲んだ小庭が花盛り。
毎年、すずらんは二色咲きます。
摘んで飾るとほのかに良い香りがして好きです。


綺麗な植物を見かけると、
記録的な意味もあって写真を撮ります。
目にした時の感動を忘れないうちに
花日記のように記したいのだけど
日々の作業やお知らせに追われて
そうこうしているうちに季節感が失われていってしまう。

道東の短い夏に一生懸命咲いている花々なので
どれもちょっと前に撮ったものばかりですが
少しまとめて紹介しますね。



津別の森で
エンレイソウ群落
花を咲かすまでに何年もかかるらしいエンレイソウ
簡素でシンボリックな美しさ。





美幌町河川敷
見渡す限りのタンポポ
今頃は無数の綿毛を飛ばしているのかと
想像すると ちょっと恐怖・・・・・





美幌町 不明植物





美幌町 ボケの花





森音入口 ツルウメモドキ
芽吹きが可愛くて。
このあと どんどんすくすく育って
たった二週間ほどで屋根まで届きました。
反対側の柱からはホップが上り始めています。


森音の庭も花々が揃ってきたけれど
あちこちいっせいに花盛りで目移りしてしまう。
ライラックや藤の花も咲き始めましたね。

雑草取りや水遣りや と外仕事も増える季節ですが
長い冬が終わり夏へと向かうこの季節が好きなので
出来るかぎり植物ウォッチングを楽しみたい。
(日光湿疹が出ない程度に・・・)


紹介が遅くなりましたが
スロウの最新号も好評発売中です。


特集はまさに庭。ガーデンです。
近場の情報も色々載ってますよ。






沖縄のこと。

2010-05-27 | 好きなもの

にっこり市に出品する器たちは、川湯に向けて旅立って行きました。
たくさんの人に触ってもらえると嬉しいなぁ。

窯元や陶器メーカーから送られてくる器を保護するために
緩衝材として地元の新聞が使われています。
ほのぼのとするローカルネタや
意外にも知りたかったコアな情報が載ってたり、
とてつもなく高価な北海道ツアーの広告が出ていたり
(憧れの道東4日間!なんてツアー名だったりします)
この緩衝材を、案外楽しみに読んでいます。

真面目なニュースでは、沖縄の基地問題がどうなるのか
ハラハラしながら見守っています。
個人的には移転じゃなくて撤廃、
県外じゃなく国内のどこにも不要である、と思っています。
基地を必要悪だと言う人もいるけれど
平和<経済 だとはとても思えないし
武器や軍隊に守られる部分的な平和じゃなく丸腰の平和を望む。
沖縄の人々にとって、
安らかな日常が訪れることを心から願っています。


沖縄に行くと必ず立ち寄る
立ち寄るというよりは通ってしまうお食事ドコロがあります。
やちむんだらけのお膳に盛られた定食が、
器の美しさもさることながら なんたって美味い。
目が喜び 身体が喜ぶ 魂に沁みわたる滋味は
何度通っても飽きることがありません。



島やさい食堂 てぃーあんだ

沖縄県中頭郡読谷村都屋448-1
TEL&FAX 098-956-0250
11:00~21:00(l.o.20:00)
定休日 木曜日



食後の珈琲までやちむん三昧


テキパキと女主人が切り盛りするこのお店は、
いつ行っても様々なお客様で賑わっています。
私のように一人旅でゆっくりのんびりご飯を食べている人
旅の途中のご夫婦やカップル、親子連れ
地元のお客様がお祝い事に使っていたり
みんな本当に愉しそうに食事をしているのが印象的。

ホームページもありますが、てぃーあんだ店主のBlog
http://thi-anda.de-blog.jp/thianda/
には、お店周辺のほのぼのとした出来事に混じって
沖縄が抱える問題や突きつけられている問題への
県民としてのアンサーが綴られていることがあり
離れていても、時々チェックしてしまうBlogの一つ。

てぃーあんだは、ちょっとわかりづらい場所にありますが
探してでも行く価値があります。
沖縄へ旅行される際には、ぜひ足を運んでみてください。
やちむんの魅力と沖縄フードの底力を
お腹いっぱいに味わう事が出来ますよ。




企業マーク。

2010-04-10 | 好きなもの

好きなもの 小さな企業マーク。

企業が、社運をかけて ほんの小さなマークにイメージを託す。
その重責を背負ったマークが冴えなかったらお話になりません。
なので、よーく考え練られた素敵な物がついてる事が多いです。

器を選ぶとき、裏のマークは必ず見る派。

素敵マークが刻まれていると、心が躍る。






白山陶器の製品も、シリーズや生産された時代によって
色々なデザインのマークがついています。

今回注文するときに、マークも重要な選別ポイントでした。

売場では、ぜひ色々と見比べてご覧になってみてください。






台所にある調理器具を見てみると、
案外たくさんの物にマークが付いてますよ。

おたま や やかん や オロシガネ・・・・・

コイヌ印 や リス印 や 象印・・・・・

改めて眺めてみると楽しいものです。




馬頭琴。

2010-02-12 | 好きなもの

昨年10月にRaumaというユニットで、
カンテレのあらひろこさんと一緒に
森音で演奏してくれた馬頭琴奏者の嵯峨治彦さん、
今朝の北海道新聞に記事が掲載されていましたね。
アフリカ~中東へ演奏ツアーへ行かれるようです。
今日使用した画像の馬頭琴は嵯峨さんのもの。
音楽会での想い出が蘇ります。

 森音でのRauma音楽会報告 → 2009-10-11 Blog
 嵯峨さんのサイト → SAGA Haruhiko


そして、その嵯峨さんの師匠とも言われるネルグイさんが
またまた網走へやってきます。
モンゴルの馬頭琴奏者ネルグイさんと
カザフのドンブラ奏者クグルシンさん、
この二人の演奏会は、私も以前聴きに行った事がありますが
民族の誇りを持って凛とした姿で演奏されるお二方の迫力が
とても心に残っています。


 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 2010年 2月 19日(金)18:30開場 19:00開演
 網走エコーセンター 3階・視聴覚室
 前売り1500円 当日1800円

 詳細はこちら → pdfでフライヤーが開きます

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


私も行けたら行こうと思っています。
今回、ご縁があってフライヤーは掲示していますが
森音でのチケット取り扱いなどはございません。
チケットの購入お申込みやお問い合わせは
網走エコーセンター Tel.0152-43-3704 へお願いします。




旅について。

2010-01-16 | 好きなもの

毎年一月になると旅について考える。
昨年も同じ頃に考えていた。

ほらね。 → 2009-01-22のBlog

お金と時間があったらなぁ・・・
世界一周とかしてみたい。

宝くじに当たるとか(買いもしないのに)

誰かがポンと投資してくれるとか(有り得ない)

どこかに大金落ちてないかしら(これが一番現実的ってのがキビシイ・・)

なーんてこと、私以外にもけっこう考えてる気がします。
世界一周はともかく、今年も二月には少しまとめてお休みして(冬眠)
どこかへ旅に出たいと思っています。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

で、話は戻って、世界一周ですよ。
今、ネットをウロウロしているとけっこうあちこちで見かける
【世界一周・雑貨バイヤー募集!】の文字、リンク。
なんだろう?楽しそう~って思っていたら、
東京・神楽坂にて実店舗とweb shopをやっている
お友達の jokogumo<よこぐも>さん → http://www.jokogumo.jp/
この世界一周キャンペーンに参戦中でした!

どうやら20位以内が最終面接に臨めるらしい。
そして、jokogumoさんは・・・・・
それはもう、日々あと一歩!な感じで、毎日20位台を行ったり来たり。
どうやら何千人もエントリーしているらしいこちらで20位台、
すごい善戦していますー。
人ごとながら毎日ドキドキハラハラ。
私もドキドキしながらも毎日クリック応援しているのです。
がんばれー!! 行けーーー!!!
こうなったらもう、ぜひに、最終面接→決定!というところまで
見届けたいではありませんか!(鼻息)

jokogumoさんのBlog → http://jokogumo-note.jugem.jp/
の右側に貼ってあるブログパーツからも行けますし、
こちらから → http://calamel.jp/buyer/?act=prof&byr_user_id=278&afid=jokogumo
ダイレクトに応援ページに行けます。

なんだか選挙運動みたいですが(笑)
「彼女を世界へ行かせてください!
 清き一票(クリック)をお願いしまーす!!(選挙風)」
お時間のある方、興味を持ってくださった方は、
ぜひぜひ一日一度クリック応援してあげてくださいませ。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

で、またまた話が戻りまして
二月の冬眠につきましては、現在日程を調整中。
決まりましたらこちらでご案内いたします。

ではでは 今日はこのへんで。