’24 4月20〜21日
群馬県 老神(オイガミ)温泉へ行ってきました
一日目は、
吹割(フキワレ)の滝遊歩道を一周し、利根の自然にふれました(ゆっくり歩いて1時間半)
水しぶきが顔にかかり、見た目以上に迫力があります
キブシ


橋を渡って浮島へ
浮島如意輪観音堂
ちょうど桜とミツバツツジがキレイですね

水しぶきが顔にかかり、見た目以上に迫力があります
東洋のナイアガラと呼ばれているそうですが、遊歩道に柵がない分、歩いていても怖いです

キブシ


橋を渡って浮島へ

浮島如意輪観音堂
(観音像は左甚五郎の作)御朱印もいただけます

ちょうど桜とミツバツツジがキレイですね


木々の芽吹きが、始まったばかり

ツルネコノメソウ


ヒトリシズカ


十二単

観瀑台からのながめ

アップすると、なるほどナイアガラですね

よく見かけるヤマブキも、山道で出会うといいものです

②温泉へ続きます