goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の寝言~Daily Nonsense~

「歴史上トランプ氏のような存在はいたが、AIはいなかった」歴史学者・ハラリ氏が語るAIの危険性 人類のための“処方箋”【Yuval Noah Harari】【報ステ ノーカット】

「歴史上トランプ氏のような存在はいたが、AIはいなかった」歴史学者・ハラリ氏が語るAIの危険性 人類のための“処方箋”【Yuval Noah Harari】【報ステ ノーカット】


YouTube のお薦めから。

新著「NEXUS 情報の人類史」の翻訳が出版されたハラリ氏が来日されて、いろいろなインタビューを受けている。
こういう動画がフルに公開されるのはとてもありがたい。

アルゴリズムによって選択された情報が、人間の憎悪を増殖させ、文明を破壊する、というリスクが語られている。
確かにそれはリスクなのだろうが、今でも既に、各種プロパガンダや下衆なメディアはたくさんあるわけで、そこに AI が入って規模は変わるのかもしれないが、インパクトはどうなのだろうという気もする。

他にも、AI の自律性、エージェンシーをどのように見るか、という論点について、ハラリ氏の見方はバイアスがあるように感じられる。
これは「ホモ・デウス」のときにも感じられたのだが。

それに対する対策として、開発をスローダウンして時間をとり、その間に人間を教育する、適応する時間を取る、というのは難しそうだ。
結局、問題を根本的に解決するには、世界政府のようなところが AI を共有財として管理して、全世界に供給するという形になるしかなさそうに思える。

それもまたとても難しそうだが、最強の AI を、良き人々が手にすれば可能だと思う。

でも、「NEXUS」と「万物の黎明」は読んでみたい。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事