goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の寝言~Daily Nonsense~

動き出すモネ:Visual Poems | Blooming | A Monet Reverie [AI Music Video]

Visual Poems | Blooming | A Monet Reverie [AI Music Video]


今年に入って、動画生成 AI の性能や使い勝手の向上が著しいようで、動画生成 AI が雨後の竹の子のように生まれて、また、バージョンアップされていて、YouTube にも、AI生成の動画が溢れている。数分のリアルな高画質動画を一貫性をもって生成できるようになってきているようだ。

それでもまだ、美女が SF的世界やファンタジーの世界で歩いている、みたいなものが多いのだが、いくつか見ていてちょっと面白いと思ったのがこの動画。

モネの絵をベースに動画化しているようで、かなりよくできていると思う。モネ好きの人にはかなり刺さるだろう。3月に、「動き出す浮世絵展」というのを見に行ったのだが、そこの作品よりはクオリティがだいぶ高い。十分にお金を取れるレベルだと思う。

同じ人が、ミュシャの絵をベースにした作品も作っている。こちらも良い感じだ。

Visual Poems | Art Nouveau | The Shape [AI Music Video]


ベースがあるのかわからないが、ステンドグラスをモチーフにしたものもあって、これが最初にお薦めされてきたのだが、これもとても美しい。
別のチャンネルだが、彫刻を歩かせるというのもあるようだ。

Visual Poems | Stained Glass Reverie | Ethereal Journey [AI Music Video]


どんどんリアルにするという方向がある一方で、こういう非現実的な映像表現も、生成 AI の真骨頂だと思う。フェイク動画を使った詐欺や中傷などの問題は深刻ではあるし、グラビアアイドルには厳しい状況になるのかもしれないが、MV などならあまり関係がないし、今後の発展が楽しみだ。

ただし、まだ日本語の文字はうまく生成できていないものが多い。日本語はマイナーな言語なのでしかたがないのだが・・・

こうして、作る人と、見るだけの人との差は、ますます拡がってゆく。
まぁ、しかたがないのだし、みんな作る方向に進化してゆくのだろう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事