Virtual YouTuber の話を聞いた。
要するに、3D キャラクターを
操作して作っている YouTube 動画で、
絵のクオリティは高い。
またまた、こういう手があったか、とか、
個人でもこういうものが作れるようになったのだなぁ、
などという感じで感心する。
こちらの記事によると、
一番人気のあるキャラクターは、
月に 30万円弱くらい稼いでいるとか・・・
うーん、素晴らしいというか、
そんなものか、というか。
インタラクティブではないので、
対話システムほどは難しくはない。
というか、これは全然 AI ではない。
歌って踊るタイプのものなら、
ほぼ自動で作れる日は
すぐそこまで来ているような気がする。
* * *
関係ないが、
バナナにサンマの絵を描く広告が面白かった。
YouTube にはこういう
広告が合っていると思う。
最新の画像もっと見る
最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る
AIの次なる半導体沸騰
動き出すモネ:Visual Poems | Blooming | A Monet Reverie [AI Music Video]
「歴史上トランプ氏のような存在はいたが、AIはいなかった」歴史学者・ハラリ氏が語るAIの危険性 人類のための“処方箋”【Yuval Noah Harari】【報ステ ノーカット】
平成25年(2013年)総務省情報通信白書
様式をダウンロードでセキュアに送られて、回答をメール添付で送るというのはどうなのだろう?
Gemini Robotics: Developing the next generation of humanoid robots with Apptronik
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事