交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

大村の道の駅

2014-04-26 18:42:09 | 個人の見解
 今もそうですが他県にいた時はよくドライブしていました。そんな時にトイレと休憩、食事に土産さがし、産直品の購入、地域観光探索などいろいろな目的で道の駅を利用しました。

 そんな中、何度も利用する道の駅は掃除が行き届いて、多くの清潔なトイレが有って又、産直品を見て回る楽しみが有って等々でした。当然、車の出はいりが簡易で十分な駐車スペースがある駅ほど多くの利用者があります。

 人気の有る道の駅は広い駐車場が有るにも関わらず停める場所に苦労しますが中途半端な道の駅は公衆トイレの代わりにしか利用されません。モッタイナイですね。

 情報発信に欠かせない道の駅ですが大村にはありません。ナゼナイノカネ・!駐車場の案内がほとんど無い公園の出入口の真ん中に本日本場開催中の看板が・!!・・・私は競艇大好きで看板も理解できますが。これに係わらず大村の情報発信の努力は少しずれているような感じがします。私だけですかね・・・?

 50年間大村から離れていました。時々戻る大村、車で戻るときは嬉野方面から東彼杵の辺りへ出てきます。そこで現れる大村湾を見て初めて戻ってきたことを実感します。空から戻るときも大村湾の上空にきて戻りを実感します。

 諫早方面から鈴田峠を超えて国立病院の下辺りから海が広がります。この状況は少し感動感があります。海も前後の展開しだいで印象が違いますが何だかそんな所に大村の道の駅がほしいですよね。例えば鈴田峠の10倍くらいのスペースが有って海が観れるとか、反対側は千綿の境界辺りにとか。

 道の駅、全国に1030ヶ所。駅の意味はもともと街道の宿場とか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿