ぐぅ!ちょき!ぱぁ~ちゃん♪

魂の相棒ぱぁこ、チャコ、つくね、プリン達に虹の橋から見守られ、レオ、ちくわ、海、昆布と母ちゃん!今日も幸せレッツゴー!!

浅田家に行ってきました

2009-06-27 00:06:41 | 徒然
三重県出身の若い写真家 浅田政志さんの写真展に行きました



新聞で紹介されていた 「浅田家」と言う写真集と浅田さん

機会があれば観たいと思っていたら

珍しく出掛けたパルコで出会えた偶然に大感謝!


その作品というのは

彼とその家族の~家族写真~であって それだけじゃない

例えば‥

消防車を前にホースを構えて火事現場を見上げる 浅田家全員

病院のベッド 生まれたばかりの孫を囲み幸せな笑顔の浅田家

はたまた 極道一家に変身した浅田家

母ちゃんが髪振り乱し熱唱するロックバンドな浅田家

酒乱の父ちゃんが大暴れしている場面だったり

一枚の写真でいろんなドラマを観ている様で 表情が良いんです凄く!

で、必ずどこかにクスっと笑える小技が利いてて コントみたいで楽しい

観れて良かった^^♪

これ ラーメン屋さんバージョン

7月からは地元の三重県津市や亀山で開催されるようです

参加型の写真展にもなっているので是非どうぞ♪

 
















6月24日水曜 雨~大波の伊良湖

2009-06-25 23:56:45 | 波乗り
~早朝から9時頃までは沿岸部大雨でしょう~

いつも外れる天気予報が この日見事にビンゴ

早朝五時半から入った海は

雨ツブが顔を刺してくる豪雨

灰色の空 海面に雨の雫が跳ね返って

水墨画の様な幻想的な景色の中

「いっ 痛っ!痛い!!」

目をショボショボあけながら 

久しぶりに もも~腰サイズの波をありがたく数本

ランチ後一眠り前のワンショットが上の写真

この30分後 穏やかな海が怪獣に豹変してました


車から見ていた大きさが全然違う

沖のテトラあたり 水平線の高さがテトラと変わらない

「海が 海全体が盛り上がってるよ===!?」

足元は凄い勢いで東へ沖へ持っていかれる

インサイドのギロチンダンパーは 軽く頭過ぎ

「これヤバイっしょ?」ビビって笑えてくる

「行けと言われればアウト いくよ?」とY姉さん

「無理すれば、なんとかアウトには行けるね」

「‥‥行ってみるわ!」とスタイリッシュE姉さん

「無理っ!出たら最後。マジで死にそうに巻かれるか
 永遠に帰ってこれない!パス!!」

(引く勇気も大事さ!)←山登りか?!勿論ヘタレな私

悩むY姉さんを 半ば強引に引きとめ

「今日は勉強会です^^!」 と二人E姉さんを浜で見送る


暫くすると さすがのE姉さんも早々の撤退

「ほんとっ死ぬかと思った~~~」と えらく流され帰ってきた

その後は 晴れて夏空の浜で三人

ガジャ芋くんだぁ 小さいオジサンだぁ ミドリーマンだぁ‥‥

エキスパート達に(勝手に)命名して ライディングに見とれてました

あの 板にゴリラーマンと描いてあった

確かに猿、ゴリラ系のカッコイイお兄ちゃん

気になる 

いや ライディングもめちゃ綺麗でしたけど‥‥

確認したいゴリラーマンの由来 そして何故板に??

また どこかのポイントで会えるかしらん?楽しみだ^^



 












 


6月17日水曜 伊良湖

2009-06-21 17:38:37 | 波乗り
更新が遅れました 


この日 朝ご飯、昼ご飯合わせて 一時間くらい

の休憩以外は

朝6時から午後3時まで みっちり遊んでました

運動中から筋肉痛になったので 驚いた!


家に帰ったら 背中はパンパン 足も腕もパキパキ

そんな身体に鞭打って 晩御飯 作るぞっ!と

昨日の昼から コトコト煮込んでおいたカレーの鍋を覗く‥??

もぁ~んと‥アノ独特な香り そしてフサフサの胞子が‥‥う!!

やかましいほど頼んでおいた 朝の火入れを忘れられてた

出掛けるギリから 疲れて帰った後も

少しでも負担を少なくする為 全て準備だけはキッチリしといた だけに

気合で止めていた疲れが ドド~っと溢れ出し止まらん

心が 折れた瞬間 だね


それでなくても

帰り道の国道で いつもの様に ぼ~っとのんびり運転してるから

黄色いセンターラインの道でも追い越される私が

スピードに捕まった 

50キロを19キロオーバー‥‥

え?

アクセルなんてそこまで踏んでないのにな

あ‥‥ あの下り坂だ‥‥ 車重があるから知らずに出たのかな


この一件にカレーがトドメを

身体の痛みは楽しんだから我慢できても 懐の痛みが‥何とも悔しい 泣


お巡りさんへ

理由はどうあれ ルールを破ったんだから

罰金は払いますとも でもさ 


あんたたち 「危ないからね」って

本当に安全の為かよ???

そこら辺に溢れてる 危険運転している車を 

もっと熱意をもって 取り締まってよ

危なくないように頼んだミラーや信号をさっさと付けて

事故を未然に防ぐ努力をしなさいよ!

簡単に 安全に 楽に取れる相手ばかり

狙ってんじゃないわよ

だいたいね コソコソ隠れて取り締まる

ネズミ捕りなんて ズルいやり方するのが

警察の体質そのものよ!

んな時間あるなら 

悪質な車上狙いを捕まえてよ!!


渥美半島を訪れる皆さんへ

国道42号は 天気良かったらご注意を 特に下り坂は気をつけて

Dポイント大分手前で計測 地元野菜の市場?みたいな空き地で待機

豊橋方面も空き地や畑の入り口あたりで コソコソやってます

おまけ

パトランブ付けずに取り締まるのは違法らしいです
















6月10日水曜 伊良湖

2009-06-12 00:53:08 | 波乗り
海近くの国道は工場地帯に向かう

トラックで 早朝から軽く渋滞

それを避ける為にいつもより 早めに目覚ましセットZZZ


しまった!!寝過ごしたぁ~

一瞬「もう今日はやめよかな‥」サボり虫が顔を覗かせる

いかんいかん!その一回が二回になっていく


そうだ!

向こう(海)に行けば海仲間がいるんだった


大急ぎで飛び出した私 うっかりあの事を忘れてた

海で? どこかのスーパーで? いたずらで?

助手席側のヘッドライトカバーがダランと外れていた

自分で軽くはめただけの応急処置のまま

「はっ!?」と 思い出したのは現地

車を止めていると 目の前のサーファーがそこんとこをガン見

あれ‥‥?やっぱり‥??

みごとにラインだけ繋がってカバーがズルんと落ちてる

アクセル全開の高速 よく耐えてくれた‥‥冷汗




この日は 朝6時からお昼のサイレンが鳴るまで

6時間海に浸かりっぱ(休憩10分)

寒さ対策にインナーのラッシュガードが予想外に役立った


本日のメンバーは‥

スマートな乗り方が素敵な

R姉さん(私より年下)

速い波にも挑む勇者で話が面白いY姉(年下)さん

そしてこの日がお初

バカ殿みたいな白塗りで この日①番?の

笑いをさらった キャラがツボの島んちゅMちゃん

皆さん忙しく

全員が揃う事は少ないのが残念だけど 

誰かが居てくれると思うと 頑張って起きれるかな^^


西の国に住むCちゃんも一緒なら楽しさ三倍増し!

子育てに追われてるKちゃん 波一本あけて待ってるから早く復帰を!

Yティと 今年も又 アウト漫才で笑い死にしたい!


今年は海が一段と楽しくなりそうな予感‥‥♪


 

















09年天王祭 許せない話 

2009-06-07 22:54:56 | 徒然
筒井一丁目二丁目 神皇車  三丁目から先は 湯取車 確か‥‥

筒井一丁目に籍があった私にとって 「だし」と言えば

神皇車 十二支が描かれた立派な織物を羽織ったその赤い車体と

その独特なお囃子を耳にすると

小学生の私が出てきて

 
その当時の匂いや情景が蘇ってくる

まだ元気で生きていた母に会える様な気がして

こんな歳になっても つい足を運んでしまう


小さい子供たちやそのお父さんお母さん 

おじいちゃんやおばあちゃん‥‥ たくさんの人の手が

「山車」を引く

その姿を見ている沿道にも人が溢れ往来もままならない中

「山車」を先頭で引き 見せ場で祭りを盛り上げてくれる

若い担ぎ手の男衆が

片手で「山車」をひき 片手でタバコ くわえタバコ

文化財でもある町の宝に缶の灰皿を置いていた

怒りとか そんなじゃない

「とても 嫌なものを見た」 正直な気持ち


幼い頃 止まっている「山車」に触れようとした その時

「触るんじゃない!!」と周りの大人に怒鳴られた

当時は 女性は不浄だと 乗る事はおろか触る事も許されなかった

※ 綱で引くことは良かったんだよね 不思議

今は 女の子も立派にお囃子のメンバーとして乗っている

性差別は良くない事だから こうゆう改革はウェルカム


くわえタバコで 神事に携わるのは‥‥斬新な改革なのか?

※ 写真は狙った物じゃなく偶然撮れた‥‥ってことは‥‥吸いっぱ? 

その昔 夏前に疫病が流行ったのを 

神様にお願いして治めてもらうために始まった この天王祭

日本全国 昔からのお祭りと言ったら 神様あってのこと

神輿を担ぐ人がくわえタバコって バチあたらへん?

新型インフルエンザで騒がしい今

今だからこそ 気を引き締めて祈りたいと思うんですが

ほら 海老蔵様だって「睨み」効かせて下さってるし‥‥


そのタバコの火は 間違って「山車」の提灯に引火したりしないの?

その手の火が 周りにいる小さい子供の肌に 浴衣についたりしないの?

見ていてヒヤヒヤする

神主さんが祝詞をあげる時 タバコを吸うって見ないし

担ぎ手って神聖で誇らしいお仕事なのになぁ

ヤンキーって歳でも無い大人が チンピラの真似事?

してるみたいで 凄く格好悪くて 見ているほうが恥ずかしかった


ほんの数十分の事 我慢しようよ

いやヘビィな喫煙者だった私も 仕事の時はTPOを考え我慢したぜ



えらく気分が落ち 不快指数が限界を超えた

山車の前 ウチワを持って歩く

リーダー的なお兄ちゃんや その上くらいの町内会の役員さんみたいな

おじさんに「あんなん見たくない!」と訴えた


ふ~~~ん それで??

っていう残念なリアクション 黙認か‥‥


もう 完全に心が折れた

私たち大人が悪いのね

私たち大人が 今の社会を作ったんだもんね

ああ

あの頃の怖い おっちゃんたちが

亡霊になって怒ってる姿が 私には見える

私が代わりに謝ります 神様ごめんなさい 






 

 





 

6月3日水曜 決意表明?

2009-06-03 20:40:39 | 波乗り
写真は早朝 早くも風の影響を受けサイズ小さい上にシャバシャバ

ちなみに 見渡す限り人おらず

油断して眠り 六時から入る  


先々週 二回目のご対面をした女性サーファーが♪

嬉しくておしゃべりに花を咲かせ

「来週も是非♪^^」とお約束


一人で海も気楽でいいが

現地で顔見知りがいるといないでは

出発前のモチベーションが ぜんぜん違っ!

まるで一週間後のデートを楽しみに待つ

全てが輝かしいあの頃のようだ‥‥‥どれ‥‥??


彼女と板を交換して 久しぶりに乗るファンボード

ん? 全然乗れないけど‥‥

あかん あかん あかん!あかん!!


じぇんじぇん あかんのんじゃ~~~っ!!!


なぜじゃ? どうして

左に倒れるんじゃ~~? 


せめて2,3年前までのレベルにしなくては

このシーズン ちょっと頑張ってみよ!!っと 

日曜日ぱぁこ ETになる

2009-06-02 00:04:49 | ぱ~ちゃん
ママチャリの前かごの中

ETの様に入れられ 名城公園へ

土の上を歩くとがぜん足早に♪

やっぱ硬いアスファルトやコンクリより気持ちいいんだね

楽しそうでした

公園で人馴れしたニャンが膝の上にチョコンと乗りこみ

前足でモミモミモミ‥‥ 「本物の猫マッサージだぁ^^」と感激

つい「連れて帰ったろか~‥‥」と口走りそうになったが

公園の住人に可愛がられている様子で一安心

今年は出会いがあるのか ないのか

静かな夜が ちょっと怖い母ちゃん