goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

アラブの石油王

2010年10月29日 | 生活
実の父親だと思っていた人物は育ての親であって、本当の父親はアラブの石油王でした。
その人物が明日、莫大な資産とともに迎えに来ます。   ってな感じの空。

肥りました

2010年10月28日 | 動物・昆虫

天高くクモ肥ゆる秋。  …全く秋っぽく無いわけだが。

10月8日のブログで紹介した玄関脇のクモ、
“近日中に退治する”と引導を渡した筈なのだが、
日に日に大きくなる様が面白く、ファーブル先生に成り代り様子を見ていたらばアッと言う間に巨大化した。

あまりの貫禄に『蜘蛛の海親方』と名付ける。
誰に向けてのナンの宣言か。


「…食べたら旨いやもしれぬ」などという考えがよぎる程の豊満さなわけだが、
糖尿病や通風、ヒザ関節の痛みなどを抱えていないかが心配である。

と同時に、ずさんな状態のクモの巣が親方の体重を支えきれなくなり、
ある日突然のカタストロフを迎えるその瞬間に立ち会えるのか、が、目下最大の心配事である。


バガブー/デスチャ

2010年10月27日 | 音楽

前頭葉裏あたりの頭蓋骨に張り付いたまま消え無くなる曲がある。

“耳に残る”なんてやんわりとした感じでは無く、思考を分断する勢いで脳を占拠する。
ひどい場合には朝起きた瞬間から鳴り響くこともあり、厄介な事この上無い。


数日前までは、どこからか紛れ込んで来たメイサさんの『lol』のサビ部分に悩まされていた。
一旦頭蓋骨に張り付くと、時間の経過で風化する事はまず期待出来ない。
唯一取り除く方法は“より中毒性のありそうな曲を聴き相殺すること”だけだ。

その為に多様な曲を試し、 ~例えば:
  baby let me share my love/テレンス・トレント・ダービー
  ego dance/ソフトバレエ
  Serial Thrilla/プロディジー
  黄昏のビギン/ちあきなおみ
  cochise/オーディオスレイヴ などなど
最終的な相殺に成功したのはビヨンセさん率いるデスチャの『bootylicious』だった。

で、そこでやめておけば良かったのだが、
なんとなーく『bug a boo』も聴きたくなってしまい聴いたのが運の尽き、
メイサさんの追い出しに成功したのも束の間、今ではバガブーのイントロが鳴り響くようになってしまった。。


ちなみに今までで一番追い出しに苦労した曲は、ブリちゃんの『womanizer』だ。


バラの実クエスト・終

2010年10月26日 | 生活

出社前に少し寄るだけのつもりが気が付けば正午に近い時間である。

農薬ファーマー以外には見当たらなかった人影も、犬の散歩ファミリーや謎の体操集団、
『でぶ』の一言では片付けられないグラマラスな6歳児(♂)等が出没するようになった。

名残惜しくはあったのだが休日を返上してまで出社するのだ、
たまっている仕事のことを思い浮かべ、泣く泣く公園を後にした。


事務所に着き、画像の整理をしつつ、
再びkkuraさんに事の顛末とこれまでの経緯をブログに載せて良いかメールで打診しつつ、
電気ポットでお湯沸かしつつブログの記事書きつつ『緑のたぬき』にお湯注ぎつつ、
間違い電話に腹立てつつ蕎麦食べつつメールの返信読みつつ画像をアップした結果が『バラの実クエスト・1』なわけだ。

…「キツツキ筒突付きつつ」を平仮名にすると、「きつつきつつつつきつつ」だ。 だから何だ。


で、タイトルを決める際、何か良いタイトルは無いものか、と思案した。
バラ、、ローズ、、実、、み、、、…バラの実って英語で何んて言うんだっけ?

世界と繋がりを持ち何でも知っている箱で検索してみた。あらびっくり、『ローズ・ヒップ』ですと。

ローズ・ヒップ・ティーの茶葉(?)なら見たことありますもん。
そーか、アレが実だったのね♪ って事で、世界は丸く収まり仕事は進まなかった、終わり。


久しぶりのフォトチャンネル


バラの実クエスト・4/ヒガシの結婚

2010年10月25日 | 植物・花

花が咲いている事は分かった。残すは『バラの実』の確認である。

園内のバラは、真ん中に位置する円形の広場を中心に同心円状に植栽されている。
外側に位置する場所から反時計回りに歩を進め、内円の植栽へと見て回る事にする。
題して、
“外側に位置する場所から反時計回りに歩を進め、内円の植栽へと見て回る事にする大作戦”だ。
繰り返し書くような事か。


一口にバラと言っても色・形・大きさ・家族構成・健康状態・悩みの原因まで様々である。
「これもバラなんだ!」と驚いて見ていると、『ソメイヨシノ』と書いてある。 
…なんでこの時期に咲いてるんだ。
ついでにヒガシはヨシノと婚姻届を提出したそうな。おめでとうございます(滝涙)by 光子。

さて、実なのだが、
撮ることに集中し過ぎて見落としてもいるのだろうが、見つからない。
「これかっ!?」と思い注視すると、単なるツボミだった、なんて事を繰り返すのみ。


…いい加減、内容が無い事をダラダラと書き続ける事に罪悪感が芽生えつつも、
どう終わらせるのか先が見えないまま、つづく。